タグ

ブックマーク / www.yasuienv.net (2)

  • スパコンと事業仕分け 市民のための環境学ガイド

    「あらたにす」にコラムを書くために、スーパーコンピュータのことを調べていたら、結構面白いので、環境問題との関係性は少ないが、このHPにさらに色々と書いてみることにした。 それにしても、この世界はまだまだ進歩が早い。しかしよくよく見ると、頑張っている企業は、なんとCray、IBM、SGI、Sunマイクロなどの古豪、すなわち、かつての有力メーカーである。 これに対して、日の有力メーカーの凋落が目立つのが現状ではある。 C先生:スーパーコンピュータの事業が「事業仕分け」の俎上に乗った。その結論が、「次世代スーパーコンピューター開発予算(267億円)大幅削減」。 A君:その後、この仕分けのやり方は相当な批判を招いたのも事実。曰く、「スーパーコンピュータを自国で生産できない国は科学技術の一流国ではない」。野依理研理事長は、「科学をコストでとらえるのはあまりに不見識」。若手の研究者グループは、「この

    uta-2007
    uta-2007 2010/04/01
  • 地球温暖化はエセ科学か 市民のための環境学ガイド

    ある読者からのメールで、 http://tanakanews.com/070220warming.htm に、「地球温暖化はニセ科学である」、と書いてある。という情報をいただいた。 そのHPの作者は、田中宇氏。国際政治の専門家のようである。記事は、2007年2月20日に書かれている。 題名は、「地球温暖化のニセ科学」であって、「地球温暖化はニセ科学」ではなかった。微妙なニュアンスの違いはあるが、普通に読めば、余り差は無い。 C先生:この田中氏の文章だが、正しいが少ない情報と正しくない多くの情報がごちゃ混ぜ状態になっていて、その訂正だけは最低限やろう。 A君:自然科学が未来を取り扱うときに、どこまで信用できるのか、といったことは、なかなか微妙な問題ですから、後日、その議論でしょうが、できますかね。 B君:それでは、記述を引用し、そして若干の解説を。田中氏のHPからの引用(無断)は、《》でくく

  • 1