タグ

ブックマーク / gigir.hatenablog.com (3)

  • YouTubeでアニメを見ない理由を募集しています - 未来私考

    昨晩放映されたアニメ「東のエデン」が報道特別番組の為に15分順延され、ものの見事に録画失敗してしまいました。もともと私の住んでいる地域では関東圏に比べて1週間遅れでの放映とないっていたのですが、放映圏を拡げるためのスタッフの苦労、作り手へのせめてものリスペクトとして今まで動画共有サイト等に違法アップロードされたものを見ることは、避けてきました。しかし、この上更に3ヶ月かそれ以上、DVDが発売されるまで視聴を我慢するべきなんでしょうか?そうすべきだとしたらその理由はいったい何なんでしょう? 今すぐ見る方法を用意してくれるなら1000円でも2000円でも払います。DVDも勿論買います。それでもやっぱり「見るべきではない」のでしょうか。この複雑に伏線の張り巡らされた極上のエンターテイメント作品を、一部が欠損した状態のまま最後まで見通すことが「正しい視聴者」の態度なのでしょうか? 誰か教えてくださ

    YouTubeでアニメを見ない理由を募集しています - 未来私考
    uta-2007
    uta-2007 2009/05/02
    見るだけなら個人の意識の問題ですが、感想をネットに書くと、正規でない手段で視聴することを嫌う人たちの反感を買うと思われます
  • 初音ミクという神話のおわり - 未来私考

    何故初音ミクよりも作者に注目が集まるようになったか。2008-12-06 - カナンを夢見ながら id:beentocanaanさんは、かなり初期からVocaloidブームを追いかけておられる方で、私もよく拝見させていただいてるんですが、この記事は自分の実感とはずいぶん違うなあ、などと思ったので、少し昔を思い出しながら書いてみようと思います。 オモチャとしてはじまった初音ミクブーム そもそもニコニコ動画におけるVOLALOIDのムーブメントというのは、実は初音ミク誕生以前から始まってるんですよね。シーンの中心にいたのは、第1世代VOCALOIDのMEIKO。そのなんとも言えない合成音声の味わい深さで、既存のMADやプレイ動画の味付けとして、今のゆっくりブームに近い形で親しまれていたんですよね。といっても私はまだこのころは格的にニコニコ動画にはまっていなかったので、多少憶測含みではあります

    初音ミクという神話のおわり - 未来私考
    uta-2007
    uta-2007 2008/12/08
    みんなのキャラクターが一人歩きしていく感じは、モナー板とかふたばのOSたんとかいろいろあったけど、中でもミクは結構大きいムーブメントだったと思う
  • アニメはすでに払いたい人だけが払うビジネスモデルになっている - 未来私考

    払いたい人だけが払うというビジネスモデル - 未来私考 前回のエントリでは払いたい人だけ払うビジネスモデルの例としてアイドルマスターとニコニコ動画を取り上げましたが、もっと大きな規模でそれをやっている業界があるんですね。それはアニメ業界。その中でも特に製作委員会方式のアニメというのは、実は払いたい人だけが払う金銭収入だけで成り立ってるんですよね。 スポンサーから制作費を捻出してもらう旧来のアニメ制作と違い、製作委員会方式のアニメではとにかくコンテンツ自体を買ってもらえなければ収入を得られない。しかし、国内に何百万人といるアニメファンのうち、積極的にアニメコンテンツに直接お金を支払っている層というのは、全体のごく一部なんですよね。明確なデータはない憶測の話になりますが、アニメDVDのトップセールス*1や周辺のアニメファンへのヒアリングの感触からいって、積極的にコンテンツ購入するのは全体の1割

    アニメはすでに払いたい人だけが払うビジネスモデルになっている - 未来私考
    uta-2007
    uta-2007 2008/09/15
    最近レンタル派。もっと払っていいから便利に借りたい
  • 1