タグ

2008年1月2日のブックマーク (4件)

  • dockをas3で再現

    はじめに このページでは、MAC OS XのアプリケーションランチャのDockをFlashで実現することでActionScript 3.0 の文法などを学習しましょう。無料のツールのみで開発する手順を紹介しますので、MacWindowsをもっている人であれば気軽に参加してください。 対象者 MacWindowsを持っている人 (Flex 2 に必要なシステム構成) ホームページを作ったりする程度の操作ができる人 Flashムービーを作りたい人 プログラミングをしてみたい人 学習すること Flex 2 SDKのインストール方法 ActionScript 3.0で絵を描く(グラフィックを画面に表示する)方法 XMLファイルを動的に読み込む方法 画像ファイルや外部Flashムービーを動的に読み込む方法 コールバック関数の定義方法 プログラミング初心者にも分かるように書くつもりですが、不明なと

  • つくるぶガイドブログ: Ruby on Rails を使ってひとりでサービスを作ってみよう

    こんにちは。 Ruby(とRails)を担当している石原です。 Ruby on Rails を使ってなにか Web のサービスを作っていく過程を実況中継しつつ、毎回いくつか役に立つ Tips を盛りこんでいけたらと考えています。 ひとりでサービスを作ってみよう Web のサービスを一人で作ることをおすすめします。 一人で作ると何がいいか? サービスを作るためのすべてのスキル、つまりインフラ、プログラミング、デザインはもとより、企画、宣伝、サポート、などの力も身につけることができます。 自分で全部好きなように決めることができて楽しいですし、いざリリースして、使ってくれたユーザーからの反応が得られたときには変えがたい喜びが得られます。 もしこのブログがひとりでサービスを作るきっかけになってくれたらうれしい限りです。リリースの暁にはぜひご報告ください。つくるぶには作品のお披露目コーナーがありま

  • Ruby on Railsでユーザ登録・認証を行うためのpluginを探す

    Ruby on Railsには、Webアプリケーションに開発するうえで必要になる機能を提供する多くのpluginが提供されています。そのなかでも、ユーザ登録・認証という機能は、多くのWebアプリケーションにおいて重要とされる機能の一つです。 そこで、Ruby on Railsでユーザ登録・認証の機能を実現するためのpluginを探してみました。いろいろ検索してみた結果ですが、LoginGeneratorあるいは、Rails Enginesに含まれるlogin_engineを利用するのがよさそうです。 LoginGeneratorは比較的簡単に利用できそうです。 一方のlogin_engineは、非常に多くの機能が提供されているようです。 たとえば、次のような機能も提供されているようです。 最近のユーザ登録では、まず、ユーザが登録したメールアドレスに登録確認のためのメールが送信されてきます。

  • 第14回 Adobe AIRベータ3公開 | gihyo.jp

    Beta 3のインストール 去る12月13日、Adobe AIR Beta 3が公開されました。今回も前バージョンから多くの変更点があり、既存のAIRアプリケーションをBeta 3で動かすには修正が必要です。新バージョンに関する主なポイントを見ていきましょう。 例によって、AIRランタイムおよび開発ツールはAdobe Labsからダウンロードできます。Beta 3とBeta 2のランタイムは、Beta 2の利用期限である2008年6月1日まで共存が可能です。ただし、Beta 3のインストール後はBeta 2用のシームレスインストール(ウェブサイト上のインストールバッジと呼ばれるSWFからインストールプロセスを実行する仕組み)が利用できなくなります。また、Beta 3の後からBeta 2をインストールすると、それ以降AIRアプリケーションのインストールに問題が起こるので注意してください。なお

    第14回 Adobe AIRベータ3公開 | gihyo.jp
    utabi
    utabi 2008/01/02
    結構変更点おおいし