utakatakanataのブックマーク (98)

  • 日本のSF業界はとっくにラノベ抜きには成り立たなくなってる

    というより「ラノベと共生してる」とかのほうが聞こえがいいか。 伊藤計劃は明らかにオタク文脈上の人間で、作品内容もライトノベルと親和性が高いんだが、 なぜかニワカSF読みには「新しくて硬派でかっこいい俺たちのSF」と神格化されてるんだよな。 まあハヤカワが「伊藤計劃以降」とかなんとか言ったりして煽ったせいだけど。 『虐殺器官』も『ハーモニー』も最初はイラスト付きで出されていたものが 文庫化にあたって白黒の無地の表紙になったんだけど、 ニワカはその文庫版しか知らないから、 映画化合わせでアニメのイラストが特大帯に配されたときに 「硬派なイトーケーカク作品にイラストなんか使うな!」と批判して 周囲の失笑を買っていたりしたわけで。 そもそもが「SF VS オタク」じゃなくて「ニワカ VS オタク」という構図なんだよ。 いや、そもそもの話をするなら、 山弘なり小川一水なり野尻抱介なり冲方丁なり野崎

    日本のSF業界はとっくにラノベ抜きには成り立たなくなってる
    utakatakanata
    utakatakanata 2020/07/03
    (なろうみたいな明らかに文章が稚拙なものを除いて)ラノベとジュブナイルとSFは割と振り分け難しい。まぁ大事なのはカテゴライズじゃなくて中身。
  • 旅が終わる気がする

    私の故郷はとても寒い場所にあって、そこで大人になるまで暮らしていました。 事情があって町を出てから初めて、あぁ、私はここから当に離れたかったのだなと気がつきました。 一人暮らしを始めた日は大雨警報が出ていて、ラジオからは空港で足止めになった人がインタビューを受ける声が聞こえました。 これから暮らす知らない街は嫌がらせのように道が入り組んでいて、番地の順番はひどく不規則でした。土砂降りの中、散々迷ってほうほうのていでアパートに辿り着いたとき、私は全身ずぶ濡れで、まるで服のままシャワーを浴びたかのようでした。 電気がまだ通っていなかったので部屋の中は真っ暗でした。ドアを開けると、安くて古い家特有の匂いがして、一歩進むごとに床がぎしぎし鳴りました。アパートの廊下の灯りに照らされて、自分だけの部屋に一人佇む私のシルエットが浮かぶのが見えました。 それを見た瞬間、お腹の底からわーっと力強いエネルギ

    旅が終わる気がする
    utakatakanata
    utakatakanata 2020/07/01
    増田猫の人のような気がした。
  • 『夏への扉』はとんでもない愚作なので褒めないでください

    『夏への扉』が実写化するというニュースが話題だ。 この機会に原作を読んでくれ、というSFファンの声が多くて当に辟易する。 SFはアイデアの新奇性、センス・オブ・ワンダーが重要なのであって、今さらヴェルヌやウェルズを読んだところで、価値はない(ギブスンやディックも同様)。 こういう「オススメSF」の話題になると必ず出てくるのが『夏への扉』だ。 はっきり言えるが『夏への扉』を薦めるやつは見る目がなく、センスに欠けていて、信用できないってことだ。 私もその手合いに騙されて、貴重な時間を無駄にしてしまった。 『夏への扉』は読まなくて結構。今からその理由を端的に3つ述べる。たったの3つだよ。 『夏への扉』は決して小説ではない。 『夏への扉』は好きなら読んでおくべき、みたいな薦め方もされる。 読んでみて驚いたのだが、これはまったくもって小説ではない。 なぜならはストーリーの筋とまるで関係な

    『夏への扉』はとんでもない愚作なので褒めないでください
    utakatakanata
    utakatakanata 2020/06/29
    だからってSF初心者に分厚くて分かりづらい聖書ぶん投げるのは自らジャンル衰退させてるだけなのでこれくらい分かりやすいものからどうぞSFへ。個人的なタイムトラベルものお薦めは、さよならダイノサウルス、
  • 良いコードを書くための8つの習慣

    成功者がどのようにNew Relicを使用してKubernetesのパフォーマンスを4倍に向上させ、拡張性とスループットを改善したかをご覧ください。

    良いコードを書くための8つの習慣
  • どのゲームをすればよいのか

    死ぬほどSteamの積みゲーが増えてきたので次にやるべきゲームを教えて欲しい。 やらずに死ねるか?ってゲーム、この中にあるかな。 プレイしたものは下にプレイ時間が書いてあるので参考にして欲しい。 Sid Meier's Civilization V 記録時間: 977 時間 Fallout 4 記録時間: 366 時間 The Last Remnant 記録時間: 194 時間 The Elder Scrolls V: Skyrim Special Edition 記録時間: 191 時間 Sid Meier's Civilization VI 記録時間: 191 時間 Terraria 記録時間: 189 時間 サガ スカーレット グレイス 緋色の野望 記録時間: 133 時間 The Elder Scrolls V: Skyrim 記録時間: 92 時間 Stardew Valley

    どのゲームをすればよいのか
    utakatakanata
    utakatakanata 2020/06/16
    X-COM2 ハマれる素質あると思う。お薦め。あとこの中に無いけどBioshockは名作なので次のセールで是非買ってプレイしてほしい。
  • こんばんは、猫です。一年のうちでこの時期が風が最も気持ちいいですね。..

    こんばんは、です。一年のうちでこの時期が風が最も気持ちいいですね。耳をくすぐり背中を撫でゆくフワフワに、思わず目が細まります。土の匂いと緑の匂い、雨上がりに伸びる草の存在を感じます。風とは何か知っていますか。それは、ここにない匂いのことです。もしくは、これから出会うものの気配のことです。 窓が開いていることを、私は見逃しません。何事もない日常の部屋に、差し込むように興奮を覚える一画を感じるからです。窓とは何か知っていますか。それは、変えるか/変えないかを自問することです。答えはどちらでもいいのです。問いが場に存在している、それが窓です。 問いの前に私は佇んでいます。挑むたびにあなたが引き留めてくれるので、そうか今ではないのか、と気が付きました。風が運んでくる窓のむこうについて確かめたいけれど、今ではないのか。フウフウして貰える焼魚、クセになる納豆、丸まりやすく設えた寝床、なによりあなたの

    こんばんは、猫です。一年のうちでこの時期が風が最も気持ちいいですね。..
    utakatakanata
    utakatakanata 2020/05/23
    アオが好きすぎてたまに読みたくなる https://anond.hatelabo.jp/20190221001001
  • ゲームの名言

    「いまのあんたが いちばん みにくいぜ!」

    ゲームの名言
    utakatakanata
    utakatakanata 2020/05/04
    私はこんなにがんばりました。だから、私を誉めてくださいなんて......ありもしない保証書握って借金取りみたいな惨めな姿をこれ以上さらすなやっ!!
  • 「コード書いてる人って話しかけても無視するよね」と言われるけど悪気はないらしい

    俺はGAFA@年収3000万(目標) @GafaOreha @nazomizusouti @s_takv 完全に同意です。 私は非エンジニアの方に説明するときは「囲碁とか将棋で先の先をひたすら読んでる最中に話しかけられるのと同じ感覚なんです。」というとスンナリ納得してもらえます。 2020-04-29 04:18:06 けい@ソフトウェアで応援 @benri_tools @nazomizusouti はじめまして。 全くおっしゃる通りです。 それと30秒しかたっていないと思って戻ってみると、何分も経過していたなんてこともあります。 あと聞こえていないこともあります。 全く悪気はないのです。 2020-04-28 23:35:34

    「コード書いてる人って話しかけても無視するよね」と言われるけど悪気はないらしい
    utakatakanata
    utakatakanata 2020/04/29
    傲慢な態度と言う人がいるけど、鍛冶屋が鉄打ってる時に同じように話しかけられるか?。医者が手術の処置中に話しかけられるか?。身近にいるだけで技術職なんだよ。少しそらした気が命取り。メモかチャット使って。
  • あとで読んでおきたい増田40選 - あのにますトライバル

    緊急事態宣言が出されてますます外出が難しくなり、悶々としている昨今ですが昔の増田でも読んで気分転換をしましょう。基的に元気になりそうな増田を集めたので元気になってみてください。 選出基準 〇選者が「いい名前だ」タグをつけた2019年までの増田の中から気に入ったものをピックアップ。 〇なるべく元気が出そうな明るい話題のものを中心に選出。 〇増田という場所の特性と選者の性格から下ネタ、風俗ネタが頻出するのはご愛嬌。 前回の増田アワード nogreenplace.hateblo.jp anond.hatelabo.jp 前回の記事に入れ忘れた名作増田。お茶漬けがべたくなる。 anond.hatelabo.jp タイトルからオチを想像するのが難しい増田。個人的に家系ラーメンちょっと苦手なのでそういう店では味薄め油少なめで注文してる。 anond.hatelabo.jp 開放感溢れてるような増田

    あとで読んでおきたい増田40選 - あのにますトライバル
  • 自宅待機で暇ならやってほしい珠玉のエロゲー

    リモートならまだしも、不幸にもリモート環境がなくて自宅待機になって暇を持て余してる そんな会社員もいるに違いない 映画を見たりドラマを見たりゲームをやるのもいいが そんなのは暇を持て余してなくたって、趣味の一環で堂々と出来るしやるだろ? でもって、エロゲーなんてものは、よっぽど暇を持て余してなければやらんだろ? ということで、今から勧めるゲームを中古通販やダウンロード販売で買ってやってみてほしい 普通、エロゲってゲームバランスが酷くて、そこがコンシューマとの最大の差だと思うんだけど これらのゲームは、バランス調整まで頑張ってて、素直に遊べるゲームになってるので楽しめるはず BALDR SKYアクションゲームとしての完成度はコンシューマに劣らないものがあり、 武器を育てて組み合わせでコンボを作るシステムで、操作技術を高めつつコンボを最適化しながら強敵を攻略していく事になるので 中毒性が高くハ

    自宅待機で暇ならやってほしい珠玉のエロゲー
    utakatakanata
    utakatakanata 2020/04/12
    Swan Song、White Album2、Cross Channel、サクラの詩、どれもハズレなしなので少しでも興味があれば是非。
  • 米ジャズプレーヤーが解き明かす“J-POP”の正体、音楽的アイデンティティ

    グラミー賞ノミネート経験もある第一線のジャズミュージシャンであり、日のポップカルチャーの熱いファンでもあるパトリック・バートレイJr.はJ-POPの音楽的な特徴を誰よりも鋭く、かつ愛情を持って分析できるミュージシャンの一人だ。 数々の大物ミュージシャンとステージを共にする一方、自らが主宰するプロジェクト「J-MUSIC Ensemble」では多くのJ-POPやアニソン、ゲーム・ミュージックの楽曲を自らアレンジし演奏している彼。 幼い頃からの音楽の英才教育、そしてジャズミュージシャンとしての素養をもとに、J-POPやアニソンの成り立ちをさまざまな角度から分析してきた。 そこでKAI-YOUでは来日したパトリックのロングインタビューを実施。彼自身の生い立ちとアニメ愛をじっくり語ってもらった。 こちらでは、日音楽の持つユニークな特徴をパトリックに解き明かしてもらう。 淡谷のり子や坂九から

    米ジャズプレーヤーが解き明かす“J-POP”の正体、音楽的アイデンティティ
  • 業務開始のアラーム音楽

    在宅勤務になってオンオフ切替がうまくいかないから、業務始める時間にアラームでテンション上げるWe Will Rock Youを流してるけどいまいちしっくりこない。 業務終了はもちろんGet Wildで、流しながら適当に踊ってみると解放感ある。

    業務開始のアラーム音楽
    utakatakanata
    utakatakanata 2020/04/06
    下手に好きな曲流すとランダム再生でその曲流れてきた時に仕事か...ってなるのでどこぞのフリー音源でキンコンカンコンとか適当な音鳴らすのがおすすめ。朝のアラームも同様。
  • 「前どうぞ」薬局の行列、女子学生から始まった善意のリレー 割り込んだのは…(西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    コロナ禍に花粉症。手持ちのマスクが心もとない。駄目元で、開店前の薬局に家族と交代で並ぶこの頃だ。肌寒い早朝、長い列の後方に、幼い子の手を引いた若いお母さんがいた 【写真】「侍マスク」口コミで広がり…静かな反響 ▼「前、どうぞ」。母子の前にいたリクルートスーツの女子学生が順番を譲った。すると、二つ前の若い女性も「前、どうぞ」。さらに、年配のご婦人も、中年のおじさんも、青年も「前、どうぞ」。小さな善意のリレーは暖かな春風のように ▼店内まで進んだ客は、レジ近くの箱からマスクを取って代金を払っていた。そこへいきなり入ってきた中年の男性が、マスクをつかんだ。列の女性が「割り込みは駄目です」と注意しても、男性は「マスクを取ってから並ぶんだ」と言い放って店外へ ▼男性は企業の管理職風。順番を譲った女子学生を面接するような立場かもしれない。大人であり、社会人の先輩なのに、心が冷える自己中心。みんなマスク

    「前どうぞ」薬局の行列、女子学生から始まった善意のリレー 割り込んだのは…(西日本新聞) - Yahoo!ニュース
    utakatakanata
    utakatakanata 2020/04/06
    どうぞってのが善意なのは分かってるんだけど、とある窓口でしか取れないチケットで同じように子供連れを見かけた前の人がどうぞ、で通して、その人が時間かかって、ちょうど自分の欲しいチケット売切れ。善意とは。
  • Windowsアプリケーションの適切なインストール先 - Namespace Usage Guidelines for the Windows Vista File System - Technically Impossible

    Windowsにて何かをインストールする場合、定番のインストール先は %PROGRAMFILES% C:\Program Files\ 場合によっては、諸々の制約を回避するため、Cドライブ直下にフォルダを作成してインストールするものもある。諸々の制約とは例えば、次のようなことである。 Windows Vista以降、C:\Program Files\での書き込みが、基的には認められていない。 パスにスペースが含まれるのが好まれない。適切に処理されない。 Pythonをインストールしようとしているとき、インストーラが次のフォルダへインストールしようとしているのに気付いた。 C:\Users\%username%\AppData\Local\Programs\Python\... このインストールは適切なのだろうか。ここでいう適切とは、技術的に正しいか、ということではなく、Microsoft

    Windowsアプリケーションの適切なインストール先 - Namespace Usage Guidelines for the Windows Vista File System - Technically Impossible
  • Vue.jsで作成された、ちょっと面白くて役立ちそうなサービス - Qiita

    こちらに移行しました。(2020/05/16) 概要 Vue.jsで作成されたプロジェクトを紹介しているサイト 「made with vue.js 」があります。 面白くて役立ちそうなツールやサービスをまとめてみました。 UIコンポーネント VueSocial ソーシャルサービスのボタンを作成するVueのコンポーネント CKEditor 5 リッチテキストエディタのコンポーネント Vue.Draggable ドラッグ&ドロップのコンポーネント Vuetable 2 データテーブルのコンポーネント。demo vuejs-datepicker vueのdatepicker Kalendar Vueのカレンダーコンポーネント Vue Apexcharts SVGベースのグラフ可視化コンポーネント Vue.js Google Charts VueGoogle Charts vue-cart ショ

    Vue.jsで作成された、ちょっと面白くて役立ちそうなサービス - Qiita
  • 「個人開発」からはじめたサービスで月140万円の売上を達成するまで|入江 慎吾 🚀 生成AIでプロダクト開発

    こんにちは、入江慎吾です。2018年6月にオープンしたMENTAはどうにかこうにかで、2020年1月、売上140万円を達成することができました。 動画版はこちら↓ 今回は0から1をつくるまでの経緯を振り返っています。5,000文字とずいぶんなボリュームになってしまいました。個人開発している人や、スタートアップをやっている人の参考になればうれしいです。 なぜMENTAをつくったのか MENTAは2018年の4月に「新規受託開発をやめて、サービスだけに専念する」と決めてから最初につくったものです。 「スキルを教えてくれる人と、教えてもらいたい人を結び付けれないか」というのが最初のアイデアでした。 僕もプログラミングをはじめた時に、先輩がいたから「わからないことがあれば最終的に先輩に聞けば解決する」という安心感をもてました。そのおかげで、いつまでも時間を消耗することもなかったのです。 そういうサ

    「個人開発」からはじめたサービスで月140万円の売上を達成するまで|入江 慎吾 🚀 生成AIでプロダクト開発
    utakatakanata
    utakatakanata 2020/01/27
    登録してるけど中抜き酷いので個人間振込を持ちかけられた事がある。外で契約されないよう何かしらの取り組みが必要かと。あとコードレビューからの流出が怖いから本人確認と情報漏洩に対する対策が欲しい。
  • IntelliJ IDEAをもっと便利で使いやすく! つまずきがちな設定や、便利な機能を細かに解説します。 - エンジニアHub|Webエンジニアのキャリアを考える!

    エンジニアHub > 記事一覧 > IntelliJ IDEAをもっと便利で使いやすく! つまずきがちな設定や、便利な機能を細かに解説します。 IntelliJ IDEAをもっと便利で使いやすく! つまずきがちな設定や、便利な機能を細かに解説します。 Javaの統合開発環境であるIntelliJ IDEAの人気が高まっています。興味はある方や使い始めたばかりの方に向けて、つまずきがちなポイントや、地味だけど便利な機能などを、IntelliJ IDEA関連の著作も多い今井勝信さんが紹介します。 IntelliJ IDEA(インテリジェイ・アイデア)は、JetBrainsが開発・販売しているJavaの統合開発環境(IDE)です。最初に登場したのは2001年と古く、しばらくマイナーIDEとしてひっそり存在していましたが、ここ数年で知名度も上がってきました。 近年の人気も相まって、IntelliJ

    IntelliJ IDEAをもっと便利で使いやすく! つまずきがちな設定や、便利な機能を細かに解説します。 - エンジニアHub|Webエンジニアのキャリアを考える!
  • 最近ADHDと診断された30代東大卒男だが、わかる。問題はバックレるかどうか..

    最近ADHDと診断された30代東大卒男だが、わかる。問題はバックレるかどうかじゃなくて、「成功する可能性」だけで満足できてしまうこと。 実際に成功するかどうかは人の幸福にとって問題じゃないんだよ。だからといって、一般の人が思う「失敗を怖がっている」とか「プライドが高い」とかも完全に的外れの大間違い。 「まだチャンスがあると思える」事の方が、実際にチャンスを生かして成功することよりも、自分の幸福にとって、ずっと重要なんだよ。 失敗しまくっているから、失敗しても自分の人生がそこまでは悪くならないと知っている。成功体験がないのが問題でもなく、何回も成功した経験はあるが、大して嬉しくなかった。ADHDは報酬系にも問題があるから、成功時の「得した」感が普通より低い。だから、実際に成功したか失敗したかよりも、「成功する希望があるか」「成功する可能性があるか」といった期待感を持てるかどうかの方が、

    最近ADHDと診断された30代東大卒男だが、わかる。問題はバックレるかどうか..
    utakatakanata
    utakatakanata 2020/01/13
    すごいよく分かるけどADHDはあんまり関係なくて子供の頃の成功した経験の無さとか、満たされることのなかった承認欲求とか、育ちの問題な気がしている。なお解決法は自分も未だ見えない。
  • UXデザインを学ぶデザイナーが絶対に読むべきnote厳選21本|あっくん | Maslow|note

    去年書いたこちらの記事で実は「UXデザイン」というカテゴリーもつくる予定だったのですが、それだけで3、4つだけ選ぶのが難しいぐらい神noteが存在していたので、今回はUXデザインのみで記事をまとめてみました。 これからUXデザイナーを目指す方や現役UXデザイナーの方はもちろん、全ての方に学びになることが書かれているので、ぜひ読んでみて頂ければ幸いです。 〜 神noteとは?〜 新しい視点や気づきを与えてくれて、デザイナーに限らず、全ての人の学びになるような、非常に有益なまるで神様のように有難い存在のnoteのこと。1、SNS時代のマーケティングフレームワーク「DRESS」とは? 〜 DRESSとは?〜 ・Discovery(発見) ・Response(反応、共感) ・Experience(体験) ・Story(物語化) ・Share(共有) 2、「Amazonのプライムビデオが難しい」とい

    UXデザインを学ぶデザイナーが絶対に読むべきnote厳選21本|あっくん | Maslow|note
  • 新開発の全画面Touch ID搭載、ノッチレスiPhoneが2020年に:著名アナリストら複数の新情報 - こぼねみ

    著名なAppleアナリストMing-Chi Kuo氏は最新レポートで、2020年の新型iPhoneがより小さくなったノッチを搭載していることを示唆しています。来年の少なくとも1モデルでこの新仕様が採用される見込みです。 スクリーンとベゼルの比率は更に改善され、画面に対してさらに狭額縁になり、それに伴いフロントのTrueDepthカメラも小さくなり、結果としてノッチもまた小型化されると考えられています。筐体デザインの変更、7枚構成のレンズを採用したカメラユニットに変更されることも主張されています。 また、Credit Suisseのアジア拠点のアナリストは、2020年のiPhoneの1つがノッチ非搭載あるいはFace ID非搭載モデルになると予測しています。このアナリストによれば、画面の下に埋め込まれたフロントカメラと全画面で利用できる音響式の指紋認証に取って代わると主張しています。言い換え

    新開発の全画面Touch ID搭載、ノッチレスiPhoneが2020年に:著名アナリストら複数の新情報 - こぼねみ
    utakatakanata
    utakatakanata 2019/07/12
    あ〜ちゃん派です。