2021年5月18日のブックマーク (2件)

  • コロナ禍前🌪子宮筋腫で手術入院していた少納言👩退院後の悲劇Σ(゚д゚lll) - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸

    🌷過去記事再編集🌷 コロナ禍前🌪 子宮筋腫で手術入院をいたしました✨ 1.5kgの雪だるま⛄️さんを摘出しましたが術後の経過もよかったです。 あれから何年か経ちますが、 まさかコロナでこんなに大変なことになるなんてあの頃は全く予想もしてませんでした💧 常に笑顔で親切だった病院の方々、どうかお体を大切にと祈るばかりです🙏 💠        💠            💠 某大学病院にて、上げ膳据え膳🍱三昼寝付き💤 医療スタッフは親切🌟 お部屋は綺麗🌷超快適入院生活🌴をへて 無事に退院いたしましたの🙌 自宅での療養生活となりました。 ⬇︎ここ大事 もちろん腹切りした後なので、笑うの厳禁( ;∀;) これが一番辛いっ(^◇^;) 背の君👨‍💼も、ここで家族ポイントを稼ごうとご飯作りを励んでおられました💖 栄養満点 美味しいご飯に感謝🤗 しっかっし 腹黒少納言

    コロナ禍前🌪子宮筋腫で手術入院していた少納言👩退院後の悲劇Σ(゚д゚lll) - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸
    utamarinco
    utamarinco 2021/05/18
    痛そー笑 しかし炒め物も美味しそう!今度正しいレシピも教えてください!
  • 脳の栄養ってなんだ? - 人事からみた採用とキャリアアップの実情

    最も大切なのが愛情 脳は体重の2%ほどしかありませんが 消費エネルギーはかなりのものです 起きている間は6万回「想う」か「考える」を繰り返しています 脳にとって栄養分は グルコース・酸素・水 ですが この自然が作りたもうた最高の物質の成長はそれだけでは不十分です 他にも 知識を詰め込む=学習という刺激 行動からくる刺激 などなど様々な外部刺激に反応して発達していきます 虐待を受けて育った子供の前頭前野はかなり薄いと言います 昔は親子三代暮らす大家族がほとんどでした 私の幼少期は親子四代でした メリットは大人同士でバランスをとる と言う点です 親が怒れば祖父母がフォローするなど うまく愛情が途切れず子供にいきわたっていたと言えます たとえば 社会の厳しさを説く 父 勉強をさせようとする 母 風流=遊びの楽しさを伝える 祖父 家族の在り方を伝える 祖母 など コーチもたくさんいて自然な家庭内教

    脳の栄養ってなんだ? - 人事からみた採用とキャリアアップの実情
    utamarinco
    utamarinco 2021/05/18
    叱る前に「お前ともあろうものが」ってつけるのいいですね。