utamarincoのブックマーク (138)

  • 個人愛タイプと博愛タイプ - 金翅鳥院のブログ

    ある人が体がもういうこと聞かないという。 まだ若いのだけどお加持してみたらこれは親子問題ですね。 子供さんとうまくいかない。離婚も経験されている。 兄弟がいても、その兄弟は全く両親を顧みなかったので絶縁状態。 この人よりも可愛がってもらったのに親の見舞いにも来ない。葬式も来ない。そういうクズ。 もう所帯持ちの子供さんがいます。そこともうまくいかない。 問題は体じゃなく心。 親子、夫婦、兄弟…思えばなんでこんなことになったんだろう…と深く悩む。 でもね、人には愛を身内からは受けにくい定めの人もいます。 もちろん程度問題ですけどね。 それある意味で定めです。 でもそれは必ずしもこの人が駄目ということじゃないですね。 ともすると家族とか個人への愛に収まらない定めの人もあるんです。 そういう人はひょっとすると博愛の人です。 恋愛とかもうまくいかない。長く続いても面倒見に終始してやがて相手が去ってい

    個人愛タイプと博愛タイプ - 金翅鳥院のブログ
  • 金翅鳥院のブログ[B!]新着記事・評価 - はてなブックマーク

    キーボードショートカット一覧 j次のブックマーク k前のブックマーク lあとで読む eコメント一覧を開く oページを開く ✕

  • kyoushouan.hatenablog.com[B!]新着記事・評価 - はてなブックマーク

    ご指定のURLから始まるページへのブックマークは見つかりませんでした 条件を「すべて」にすることで、すべてのURLを対象に検索できます

  • 八大竜王様の二流派 - 金翅鳥院のブログ

    霊感のある門下の住職が来て「八大竜王とアマテラス大神様ってとっても何かよく合うんです。」といっていた。 そうですね。 私には虹のイメージなんです。虹には太陽と水が必要です。 アマテラス様は太陽の神、龍は水の精だから両方で必然と虹になる。 青空にキラキラとしたイメージでもある。 天竜系の八大さんは大きな大きなパワーもっている。 大きな大きな望みに答えてくれる。 神道系でよく祀られるのなんとなくわかる。 この日の風土に合っているんでしょうね。 日は水と太陽の国だから。 彼らは別にいつも私たちの側にいる存在ではない。 自然神ですから調和を崩すほどに自然が大きく損なわれれば鉄槌もくだします。 馬頭さんの眷属八大竜王はメンバーはかぶってるけど大地のエネルギーを感じる。 実はインドではこっちの方が普通です。法華の八大さんなんかだれも知らない。 まあインドで有名な竜も名を連ねていますが無名もある。

    八大竜王様の二流派 - 金翅鳥院のブログ
  • 『八大竜王様の二流派 - 金翅鳥院のブログ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『八大竜王様の二流派 - 金翅鳥院のブログ』へのコメント
  • 共業を呼ぶ行為 - 金翅鳥院のブログ

    news.yahoo.co.jp こういう無慈悲な行為はやがて人類の大きな共業【ぐうごう】となる。 共業と誰がやったとか関係なく来る業です。 人類なら人類共通の業。 考えるべきことです。

    共業を呼ぶ行為 - 金翅鳥院のブログ
  • 「78🌺Base」はじめました - らしくないblog

    ハイサイ!サイヤGです。 「らしくないblog」お休みをいただいて新サイト「78🌺Base」の準備中です。 ブログの内容や方向性が違ってきたため別なサイトにしました。 ウミガメのように「よんなーよんなー(ゆっくりのんびり)」で始めてます! あらためてよろしくお願いします。 新サイト「78🌺Base」 世の中の変化 coming soon 新サイト「78🌺Base」 新サイト78🌺Baseでやりたいことですが以下のようなこと。 沖縄で共感することを見つけて共有したい 沖縄共感で仲間を作りたい 終の住処、家族を育ててもらった沖縄に貢献したい 言語化すると、こんなようなことです。 今、世の中は大きく変わろうとしています。 世の中の変化 AIの世界、ITで世界中がつながる ロボットが当たり前となる世界 チャットGPTが助けてくれる 人の出逢いや集合に関して「時間」「場所」の共有はそんなに重

    「78🌺Base」はじめました - らしくないblog
  • 鎌足神社 - 箱寺孝彦が語る日本とゾクチェンの未来

    三宝に帰依します。 浄明寺の山門のわきに階段がある。茂った草の間から、「鎌足神社」の標識が顔を覗かしていた。 急勾配な階段を上っていくと、小さな祠に出会った。これが鎌足神社だという。大化の改新で有名な藤原(中臣)鎌足を祭った神社だ。 大化の改新を成功させた彼は、翌年鎌倉の由比ヶ浜に滞在。その夜に不思議な夢を見たという。 「蘇我入鹿を討伐できた今、お前に授けた鎌を我が地に返しなさい」というお告げの夢だったそうだ。 この話が、鎌倉の地名の由来になったという。私は神奈川県生まれだが、この話を初めて聞いた。 人気のない小さな祠だが、地元の人はとても大切にしている聖地だという。鎌足神社を参拝した功徳をあなたに回向します。 【お知らせ】 ただいま、4月のスル供養を実施中です。 あなたの大切な人がお亡くなりになったら、バルドの祈り(中陰供養)を御依頼ください。 大阪(4/30)と東京(5/3・4)の「チ

    鎌足神社 - 箱寺孝彦が語る日本とゾクチェンの未来
  • 魔鏡「准胝鏡」 - 金翅鳥院のブログ

    准胝鏡が切れてしまったので・・・ 八葉に梵字で准胝真言を浮かばせる魔鏡「准胝鏡」をつくりました。 当初量産したいと思っておりましたが単価がなかなか高くつくのと、既製品の仕入れ先もできたのでやめました。(笑) いまあるのは私の分と協力してくれたデザイナーさんの分だけです。

    魔鏡「准胝鏡」 - 金翅鳥院のブログ
  • 今朝のお献立 - 金翅鳥院のブログ

    6時半、木魚の音が聞こえてくる中、おかゆ作り、お正月、おに敷いていた昆布から粉を払ってだしをとります。 今朝はこんな感じ 加行者の朝飯としてはかなり贅沢ですが材がすこし余ってますので早く使わないと(笑) 私も身におぼえがありますが行中、あえて俗な楽しみといえばお事のみですので、それ思うと世のオバサマ的心が湧いて、どうしても下手ながら色々作ってやろうと思ってしまいますね。よくないね。 私の行中は叡山は山椒の実の季節です。 毎日、山椒の実と具のほとんどないお味噌汁でした。 連日の山椒の実が辛さきつくておなか壊した行者もいた。私は大好きでした。

    今朝のお献立 - 金翅鳥院のブログ
  • 加行者四日目の夕飯 - 金翅鳥院のブログ

    今は昔とは違い色々な材が出回っていて野菜料理でも色々作るのに大して苦労しませんね。 加行者四日目の夕飯です。三度の御膳の上げ下げ、風呂を掃除して沸かしたり、加行者の出すごみを焼いたり・・・事は七時、十二時、十八時 師匠が小僧になる一週間 今夜は大豆のツナサラダ 冷ややっこ 菊と冬瓜の中華風汁物 金柑の甘煮です。当院のご飯は玄米がベース 密教やりたい人は結構いるけど…ただでさえ忙しい。毎度こんなことできません。 だから気の毒だがやりたくても素質のない方、趣味みたいな感覚の方の修行は御断り。 むしろ希望者の中でOKできる方はごく少ない。今後はもっと少なくなるというより、もう誰もいないから今後は全くないかも。コロナの流行も大きく災いしました。 今期の行者が最後かもしれません。 というより私自身もいつまでお給仕できるかしら (笑)

    加行者四日目の夕飯 - 金翅鳥院のブログ
  • 菜食 つゆの素 - 大森義成 滅罪生善道場 密教 善龍庵

    私はゆるいベジタリアンなので、家では「つゆ」にこれをつかっている。 「菜のつゆの素」完全菜だが結構うまい。 ソーメンなどは薄めずにそのまま使える。 仏前に精進の霊供膳を供えるとき、汁物にもこれが活躍。 ちなみに霊供膳や枕飯のご飯は丸く山盛りにして「杉盛」状にするが、五大のうち円形は、梵字の「ばん」の字、水大を表すという。 そのうえにお箸を二突き刺して立てる。これは三世(過去、現在、未来)にあまねく施す意味。 もう一つ方法がある。これは栂尾の明恵上人の伝といわれ、ご飯の上に箸を横に一おき、その後方にたてに一突き刺して十字形にする。これは三世と十方(じっぽう)に施す意味。つまり時間と空間である。 民俗学的な視点では、箸は霊魂のよりどころとなる神籬(ひもろぎ)の代わりのようである。 菜 つゆの素 たっぷり使える4倍希釈 900ml プラントベース 動物性不使用 昆布 ヴィーガン ベジ

    菜食 つゆの素 - 大森義成 滅罪生善道場 密教 善龍庵
  • 信ありて感応あり - 大森義成 滅罪生善道場 密教 善龍庵

    以前、ある大徳から伺った話。 その大徳は◎◎経の信奉者だった。 そのお経を日々何度も唱えていた。霊験もたくさんあった。 あるとき、弟子から「△△経が功徳があってありがたいです」と聞いて、 100日間△△経を唱えた。 しかし、まったく効験がなかったそうだ。 大徳曰く「お経の浮気したからや」と。 そう、いままで功徳を授かってたのに、ほかに意識が向いたからだろう。 この教訓が示すのは、「信」の重要性である。 なぜなら、仏様の加持力や読経、真言陀羅尼の功徳というのは目には見えないが必ずある。 しかし、功徳が現れないという場合は、それを受け取れていないのである。 つまり加持感応(かじかんのう)していないのだ。 わかりやすく言えば送信機と受信機みたいなもので、仏様が送信機で、私たち受信機で、その周波数が合ってはじめて感応する。 これを弘法大師は『即身成仏義』のなかで「加持とは、如来の大悲と衆生の信心と

    信ありて感応あり - 大森義成 滅罪生善道場 密教 善龍庵
  • 「塔婆は大事」の話 - 金翅鳥院のブログ

    今日からお盆ですね。 お寺で追善のお塔婆を立てる方も多いでしょう。 お塔婆って何だ?という素朴な疑問を考えてまいります。 お塔婆は実は地水火風空の宇宙の五大要素を現しています。 ですからそれぞれに上からキャ カ ラ バ アという梵字が示されています。 それが順に空 風 火 水 地に当たります。六つのエレメントは六大という。 あの不思議な切込みも上から宝珠型、半月型、三角、丸、四角でそれぞれのエレメントのかたちです。 合わせたらああいう形になる。宝塔というのはこれを建物にして建てたものです。 板塔婆はそれの略式です。 現代的に言えば六大は 空は電磁波や宇宙線や空気 風は大気の流れ、転じて呼吸 火は熱エネルギー(熱自体がエネルギーなのでこの言葉は正確ではないですが・・・) 人体においては体温 水は流動するもの、沈下するもの、液体、血液、体液。 地は大地、固形のもの、人体においては肉や骨です。

    「塔婆は大事」の話 - 金翅鳥院のブログ
  • 回向の大事 - 金翅鳥院のブログ

    何のためにお経や真言を読んだのか。普通は回向文で 「願わくはこの功徳を以てあまねくいっさいに及ぼし、われらと衆生と皆ともに 仏道を成ぜんことを」と結ぶ。 これを言っておくことは重要だ。 これだけでもいいのだが・・ あるいは特に祈願があるならこのあと「別して願わくは弟子それがし、家内安全、身体健康、業務円満ならしめたまえ」などと願意を加えてもいいだろう。 回向なら「別しては当家先亡(せんもう) 先祖代々の霊位 仏果増進 証大菩提ならしめたまえ」と結ぶ。 この回向の時に「有縁無縁の精霊悉皆成仏」などということを加えるとこぞって精霊が集まる。敏感な人は喉が詰まってくる。 何も感じなくても集まる。気でないならそういうことを具体的に加えないほうがいい。 無縁さん供養するのはいいことですよね~とかいうけど、 確かにいいことはいいことだがいいことだって代償は当然伴う。 あるいは神様に法楽するなら 「別

    回向の大事 - 金翅鳥院のブログ
  • 千座万座の修行を積んでも - 大森義成 滅罪生善道場 密教 善龍庵

    千座万座の修行を積んでも 心得違いじゃ 業になる これは先輩から教えていただいたお言葉。 一期一会の精神と謙虚な心が大切ですよね。 実際、かなりの大行者でも「業」になった例をいくつも知ってます。 当に難しい。 昔の口訣(口伝書)にも、虚空蔵求聞持法を100回近く修行しても成就せず、ついに天狗につれさられたお坊さんの話が出てます。 先輩から、「修行自慢をするようになると要注意だ」と注意をうけました。 まさに修行で気をつけなければならないのは慢心と慣れです。 慢心は魔につながります。 魔が悪いのではなく、魔を引き寄せる自らの心に要注意です。 そして慣れです。 慣れてくると、せっかくご利益をいただいても神仏から離れてしまうんですね。 これまた、なかなか難しい。 謙虚な心が仏様の功徳を受け取る空の器となります。 その心の器にゴミがいっぱい入ってると、功徳をさずかってもこぼれてしまいます。 そのた

    千座万座の修行を積んでも - 大森義成 滅罪生善道場 密教 善龍庵
  • しゃっくりを止める妙術 - 大森義成 滅罪生善道場 密教 善龍庵

    法事に行った先で参列者がしゃっくりが出て困ったということがあった。 その時は首の骨を押さえてしゃっくりを止めたが、必ずしも成功するとは限らない。 色々試した結果、甘いものをべるというのが一番効果があった。 これは動画でやっていたのだが黒砂糖を舐めるというものだった。 しかし黒砂糖に限らず、普通の砂糖でも飴でもあんこでもはちみつでも、みんな効果があった。 外出先でしゃっくりが出た時に甘いものがなくて困ったなーと思っていたら、ちょうど薬力さんでいただいた「もなか」が鞄に入っていたのを思い出し、かじったらピタリと止まった(笑) もちろん柏でもききますよ!

    しゃっくりを止める妙術 - 大森義成 滅罪生善道場 密教 善龍庵
  • あやぐ食堂19 ウィンナー定食 - さんぺいの沖縄そば食べ歩き

    【あやぐ堂全制覇への道】 人生で、ささやかな夢って、誰しもあると思います。 ハリウッド俳優になりたいとか、3億円当てたいとか、そんなんじゃなくて。 ケーキを1ホールべてみたいとか、憧れの場所へ行ってみたいとか、出来そうなんだけどやってないやつ。 自分の以前からの夢で、沖縄そばのべ歩きもそうなんですが、那覇市首里の『あやぐ堂』のメニューを全制覇してみたいっていう願望があって。 これは今やっとかないと、きっと後悔すると思い、企画を立ち上げました。 沖縄そばべ歩きとは少しズレますが、沖縄の名物堂の記録と記憶を残したい、さんぺいの夢の実現に付き合ってもらえたら嬉しいです。 〈『あやぐ堂』の過去記事〉 okinawasoba.hatenablog.com okinawasoba.hatenablog.com okinawasoba.hatenablog.com okinawasoba.

    あやぐ食堂19 ウィンナー定食 - さんぺいの沖縄そば食べ歩き
    utamarinco
    utamarinco 2022/05/05
    あやぐ食堂シリーズの導入部分の文章大好きです!キター!って感じ。そしてどのメニューも見ただけて美味しさがわかるヤツ!楽しみにしてるので、制覇しちゃったら寂しいかも笑
  • さんぺいの麺活 香川編1 めりけんや - さんぺいの沖縄そば食べ歩き

    ども、さんぺいです。 写真は、沖縄そばじゃなくて、うどんです。 混乱させてすみません。 「沖縄そばべ歩き」のブログですが、筆者は麺類大好きで、沖縄そばのほか、ラーメンなども好物なんです。 今回、思い立ち、麺類が最も熱い県である、うどん県「香川」へ行ってきました。 これから数回、「麺活 香川編」をお届けしたいと思います。 okinawasoba.hatenablog.com 密かに行っている沖縄そば以外の「麺活」。 前回は、東京でラーメンを。 なんで香川県?、なんでうどん? という事ですが。 私は、うどんをべる事が当に少なくて。 家庭でべる機会も少ないですし、県内にあるうどん専門のチェーン店に行った記憶はごくわずか。 沖縄県は、沖縄そばという最強のソウルフードがあるためか、うどんの専門店はすごく少ないと思います。 そのためか、私にかぎらず沖縄県民は全体的に、土の方と比べてうどんを

    さんぺいの麺活 香川編1 めりけんや - さんぺいの沖縄そば食べ歩き
    utamarinco
    utamarinco 2022/03/13
    いよいよ四国進出!いつか全国制覇するまで読みたいです😊
  • 【第11回スタンプラリー】じゅりあん - さんぺいの沖縄そば食べ歩き

    『沖縄そばスタンプラリー』の紹介は、以前の記事から↓ okinawasoba.hatenablog.com ども、さんぺいです。 ついに、ついにこの日がやってきました。 「第11回 沖縄そばスタンプラリー」のグランドフィナーレです。 宿題が苦手で、毎年、夏休みの宿題は間に合わず。 三日坊主で、飽きっぽい性格の自分ですが。 今回の「沖縄そばスタンプラリー」をなんとか完走することが出来ました。 小さなことかもしれませんが、自分にとっては一つの目標を達成できたことが、素直に嬉しいです。 「沖縄そばスタンプラリー」とは、今回で11回を迎える、沖縄そば発展継承の会が主催する催しで、対象の店を巡りスタンプをもらっていくというものです。 店舗は、北は今帰仁村から南は豊見城市まで、沖縄島全域にわたります。 スタンプを集める事で、「沖縄そばじょーぐー」の認定証などがもらえ、ほか特典が多数あり。 全22店舗

    【第11回スタンプラリー】じゅりあん - さんぺいの沖縄そば食べ歩き
    utamarinco
    utamarinco 2022/03/08
    完走おめでとうございます!🎊