2015年3月13日のブックマーク (3件)

  • 面倒な豆腐の水切りどういしてる!?道具も時間もお金もかからない水切りの裏ワザ☆ - ミニマリスト専業主婦ようこの人妻修行

    2015-03-13 面倒な豆腐の水切りどういしてる!?道具も時間もお金もかからない水切りの裏ワザ☆ 我が家ではハンバーグや肉団子といったひき肉料理には大抵お豆腐を混ぜています。 ヘルシーだし、安いし、かさ増しできるし良いことづくめですね! ただ、水切りがめんどくさい。 急いでるときには時間が無い。場所をとる。電子レンジない。 でも水切りしないと水が出てきて崩れやすくなるし、困りますよね。 そんなあなたに、道具も時間も光熱費も要らない水切り術を伝授します! ピタゴラ装置のごとくまな板やお皿を駆使する必要はありません。 電子レンジがなくても大丈夫。 お豆腐を茹でるためにお湯を沸かす必要もありません。 時短というか、所要時間はほぼ0です。 サルでもできます。 それは…お豆腐ではなく、「厚揚げ」を使うことです! 殺伐としたブログに厚揚げが…! 厚揚げは製品づくりの段階で、水切りしてから揚げてあり

    面倒な豆腐の水切りどういしてる!?道具も時間もお金もかからない水切りの裏ワザ☆ - ミニマリスト専業主婦ようこの人妻修行
  • 『無常』は誤解されている - 日本テーラワーダ仏教協会

    先月は仏教の視点の合理性をお話ししていました。 現代科学が『からだ』を科学するように、ブッダは『こころ』を科学する方法を説いたのですね。 科学というのは『事実』であり、事実は認める勇気を持たなければなりません。『こころ』の分野に限らず、現代でも、科学が解明した事実を「神の領域」などといった非合理的な論理で避けようとする人々も少なくないことなどをお話ししました。 条件を変えれば事実も変わる お釈迦さまは、事実を認める勇気を持ちましょうとお話しされ、最初に真理を語っておられます。つまり、すべてのものごとは無常であるという真理です。皆さんは『諸行無常』という言葉をご存知ですね。パーリ語で「sabbe saṅkhārā aniccā」といい、『諸行無常』の『行』は、日語ではわかりにくいですが、パーリ語の「saṅkhāra」にあたります。 パーリ語の「saṅkhāra」という言葉は、やはり大変難し

  • ブログ活動1年目!ブログで人生が変わりました! - 節約時間セレブ