ブックマーク / emotion-lab.hatenablog.com (3)

  • 表情に普遍性はあるのか:P.Ekmanへの疑問符 - Talk to Your Heart

    Paul Ekmanという心理学者は、表情で表される感情は、文化や国籍を越えて共通していることを明らかにしましたが、近年では、この説に異論を唱える研究もみられています。感情の表出は、文化的な影響を大きく受けるというのです。 time.com この記事では、ナミビアのヒンバ族に、6種類の感情を表現した表情の写真をみせ、分類してもらうことを試みました。 研究者は、それらの写真は示されている感情の数に沿って、6に近い数に分類されるだろうと予測していましたが、なんとヒンバ族の人々は6よりもはるかに多い種類に写真を分類し、1つの表情にいくつもの感情をみていることもあったそうです。 これは、音声による感情表現においても同様で、ある人は喜びの声と認識したものが、他の人には、よりネガティブな感情を表すものとして認識されたそうです。 ヒンバ族 - Wikipedia 西洋人が一般に幸せを表現していると認識す

    表情に普遍性はあるのか:P.Ekmanへの疑問符 - Talk to Your Heart
    utauusaki
    utauusaki 2016/06/01
    『馬も人のポジティブな感情とネガティブな感情を見分けることが知られている』
  • 涙の科学 その2 - Talk to Your Heart

    ヒトはなぜ、感情による涙を流すのか。涙の持つ進化論的意味とは何か。 涙に関する記事の第2弾です。 emotion-lab.hatenablog.com 素材となっているのはこちら。 time.com ヒトはなぜ泣くのか。こちらのに、8つの理論が紹介されています。 科学的に立証する術はないものの、SFのように楽しめる水生類人猿説に基づくものや、生化学者のWilliam Frey博士が提唱した説(泣くことによって、ストレスにより増加した血液中の過剰な物質を取り除くことができる)もあれば、より妥当性の高いものとして、“涙は社会的な絆や、人と人とのつながりを生み出す”という説もあります。 ヒトは他の動物に比べ、未熟で弱い状態で生まれてきます。 年を重ねて、ある程度のことは自分でできるようになっても、決して万能になることはできません。私たちは、いくつになっても、他者の助けを必要とします。 感情に関

    涙の科学 その2 - Talk to Your Heart
    utauusaki
    utauusaki 2016/05/28
    “感情を伴う涙にはタンパク質が多く含まれていて、粘性が高いため、肌に留まりやすく頬をゆっくりと伝うのだそうです。”
  • 表情筋と共感性の関係 - Talk to Your Heart

    海外ドラマ「lie to me」でも、このボトックス注射と表情による感情表出の関係が取り上げられていました。 この記事では、ボトックス注射を受けた人は、他者の感情を読み取りにくくなる可能性が指摘されています。 healthland.time.com 心理学者らによって、私たちは他者の感情を同定する際、ある程度他者の表情を真似る必要があることがわかっています。ボトックス注射によって筋肉が麻痺すると、この微妙な表情の「モノマネ」が難しくなってしまうのです。 ヒアルロン酸のような筋肉の動きに影響を与えない成分を注射された群と、ボトックスのような筋肉を麻痺させる成分を注射した群、そして、表情筋をより動きやすくする成分を注射された群では、3番目の群が最もよく表情で表された感情を読み取ることができ、ボトックスを注射された群が最も表情の読み取りに苦戦したことが、この研究から明らかになりました。 さらに、

    表情筋と共感性の関係 - Talk to Your Heart
    utauusaki
    utauusaki 2016/04/28
    心理学者らによって、私たちは他者の感情を同定する際、ある程度他者の表情を真似る必要があることがわかっています。
  • 1