タグ

2016年9月28日のブックマーク (4件)

  • ISUCON6 予選で得た知見やノウハウなど(デキル ISUCON スタイル) - だるい

    今回の初期構成は 3 つのマイクロサービスで構成されるウェブアプリケーションでした。そのうち 2 つは例年通り各言語での実装が用意されていましたが、3 つ目は単にコンパイル済バイナリが置いてあるだけという感じでした。そのため、前者 2 つのアプリケーションはコード内容を含め改善しつつ、3 つめのアプリケーションについては体を改善不可能と諦めそもそもアプリケーションを極力呼ばないようにするのが重要だったかなと思います。 今回の主題となるアプリケーションは isuda と呼ばれるシンプルなオンライン辞書投稿サービスでした。単語の解説記事部分のテキストには他の単語へのキーワードリンクが挿入されているという仕様があったので、新しい単語が投稿されるたびに、その単語を含む既存の単語の解説記事部分を再生成する必要があるというものでした。 我々のチームでは Ruby 実装を改善していきましたが、Ruby

    utgwkk
    utgwkk 2016/09/28
  • 最終掲示板戦争 - ✘╹◡╹✘

    こんにちは、r7kamuraです。26年なにも考えずに生きてきて、レールに沿った人生を歩んできました。 さて、数日前からなんとなく気が触れてRuby on Rails掲示板をつくってみている。上の画像はいまつくりかけのもの。CSS全部手で書いてみてるからまだ見てくれがかなりショボい。最初に手を動かしはじめたきっかけは、2007年頃に「Railsを使って15分で掲示板をつくってみよう!」という記事を見たのを思い出したのがきっかけ。いまのところ10時間ぐらい経過している。15分はちょっと無理そう。2016年にもなって10時間以上かけて掲示板つくってるのは皮肉すぎる事実。もはや何故掲示板をつくっていたのか分からなくなってきつつある。とりあえず濁り切らない内に考えていることを書いておく。最近なんで掲示板つくってんのって聞かれることが増えてきたので、そのときにこの記事のURL出せると多分便利。 掲

    最終掲示板戦争 - ✘╹◡╹✘
    utgwkk
    utgwkk 2016/09/28
  • 2015年総まとめ、jQueryのプラグインとスクリプト100選

    毎年恒例のjQueryのプラグインとスクリプトの総まとめを紹介します。「100選」の名称は恒例なので、実際は100以上あります。 今年目立ったのは、ランディングページなどの縦長ページ系、スクロールエフェクト系・CSSSVGのアニメーションでしょうか。あとレスポンシブ周りも単にサイズ変化に対応させるだけでなく、ユーザビリティを向上させるものが充実していました。 背景関連 SVG関連 縦長ページ関連 スクロール連動・パララックス関連 その他スクロール操作・補助関連 レスポンシブ関連 ナビゲーション関連 レイアウト関連 コンテンツ生成関連 コンテンツ紹介・ツアー関連 ソーシャル関連 スライダー・カルーセル関連 画像拡大・配置・キャプション関連 アニメーション関連 エフェクト関連 テキスト関連 タブ・アコーディオン関連 テーブル・リスト・チャート関連 フォーム関連 パネル・ボックス関連 モーダル

    2015年総まとめ、jQueryのプラグインとスクリプト100選
    utgwkk
    utgwkk 2016/09/28
  • 東方紅楼夢WEB

    東方紅楼夢 第19.5回 - 遠野物語 - 2024/06/01(Sat) 12:00-15:00 岩手県遠野市 あえりあ遠野 東方Project作品ONLY EVENT

    utgwkk
    utgwkk 2016/09/28