2019年6月10日のブックマーク (2件)

  • 【もしもの場合の資産活用】残された家族が運用できる『超シンプル』な株式投資を実践

    資産の一部を株式投資に振り向けています。 投資は長期運用を目的にしていますが、もし不幸があった場合、残された家族が同じように運用できるか?というのは、我が家の場合「?」がつきます。 このため、出来るだけシンプルに投資を長く続けられるほうがいいと感じます。 長期で運用していくことで、運用益が出てくるものです。 我が家の場合です。 答えありきとなってしまいますが、もしもがあった場合は、「今の保有株は永遠に保有し、配当金を再投資すること。たまに一部配当金は使っても良い」ということを家族には伝えています。 配当金狙いの投資なので、長期で保有すれば、トータルリターンで負けることはないでしょう。 家族に向けて、この記事を残しておきたい。 誰でもできるシンプルな投資をしておく長期運用では、インデックス投資への積立投資が有用ですが、もしもの場合を考えたときは、選択肢から外しています。 インデックス投資など

    【もしもの場合の資産活用】残された家族が運用できる『超シンプル』な株式投資を実践
    uto-blog
    uto-blog 2019/06/10
    これは・・・( ..)φメモメモ
  • 高齢者は賃貸住宅が借りられない!理由と部屋を借りる対策 - きなこ猫のスッキリ生活

    賃貸営業として働いていた経験から、高齢者が賃貸を借りる厳しさを知っている野きなこです。 たまにミニマリスト節約系の雑誌で「家を購入するなんて不経済」「一生賃貸でいい」という特集を見かけます。 しかし単身の高齢者になると、今までのように自分が気に入った賃貸住宅を借りられるとは限りません。 今回は持ち家であっても高齢になってから賃貸に住む可能性がある例、高齢者が大家に嫌がられる理由と部屋を借りるための対策を紹介します。 持ち家でも賃貸に住む可能性がある 車が運転できなくなって引っ越し 子供がいても賃貸に住む例 老人ホームは高額なのに相部屋でプライベートがない 大家が高齢者を入居させたくない理由 高齢者は不安材料が多い 部屋で亡くなるリスクが高い 高齢者が賃貸で部屋を借りる対策 年金がもらえない高齢者は部屋を借りられない 寄稿のお知らせ 持ち家でも賃貸に住む可能性がある 家を購入したにもか

    高齢者は賃貸住宅が借りられない!理由と部屋を借りる対策 - きなこ猫のスッキリ生活
    uto-blog
    uto-blog 2019/06/10
    高齢者の運転問題は今後どうなるのかなぁ。せめて人口〇〇名以下の土地に住む老人に限る地域限定運転許可証とかにしてほしいなぁ。