タグ

2014年3月28日のブックマーク (2件)

  • Webデザインが捗るPhotoshopの時短ワザ4つ

    カンプのデザインやパーツの作成など、Webデザインにも欠かせないPhotoshop。もっとラクに、もっと速くWebデザインするために、すぐに役立つ4つの時短テクニックを紹介します。 面倒なスライス作業は「画像アセットの生成」機能で不要に Web制作で面倒な作業といえば、カンプから画像パーツをスライスする作業。パーツがたくさんあったり、あとからデザインが何度も変更になったりすると、いちいち書き出すのが手間ですよね。 Photoshop CC(14.1以降)の「画像アセットの生成」を使うと、スライス作業が不要になり、レイヤーグループごとに画像ファイルを自動的に書き出せます。 例として[角丸長方形]ツールと[テキスト]ツールで作った以下のようなボタンを書き出してみましょう。 [角丸長方形]と[Button]の2つのレイヤーを選択し、command+Gでグループ化します。グループ名には、書き出した

    Webデザインが捗るPhotoshopの時短ワザ4つ
  • 手塚治虫の机の「開かずの引き出し」が開いた!その発見資料と反響

    手塚治虫氏の実の娘である手塚るみ子さんの、最初のツイートを引用します RumikoTezuka ‏@musicrobita 「今日(※2014年3月27日)は半日かけて新座スタジオで父の書斎机の片づけをしてきました。実は昨年FRRE DOMMUNEで展示した机は引き出しの鍵を紛失して、ずっと開かずの状態でした。どうにかメーカーを探して合鍵を作り、机とロッカーをなんと25年ぶりにご開帳!そりゃもうなかなかの宝物殿でした!」 それならもちろん、出てくる資料も、その反響も大きなものになるに決まっています。とくに”意外”なイラストも発見され、そこから別の漫画家をみなが連想したり…そんな一件です。 続きを読む

    手塚治虫の机の「開かずの引き出し」が開いた!その発見資料と反響
    utoh
    utoh 2014/03/28