タグ

ブックマーク / gori.me (3)

  • 【iOS 10】「ホームボタンを押してロック解除」を「指を当てて開く」ようにする方法 | ゴリミー

    「iOS 9」まで「スライドでロック解除」できたはずが、「iOS 10」からは「ホームボタンを押してロック解除」に変更されてしまった。 慣れてしまえば全く気にならないが、これまで押すことなくホームボタンに触れるだけで瞬く間にロック画面が解除される状態に慣れている人からすると違和感を感じずにはいられない。むしろ、ホームボタンを押さなければならないこと自体が面倒に感じる人もいるだろう。 実は「iOS 10」の「ホームボタンを押してロック解除」は従来通り「指を当てて開く」に変更することができるのだ!そのやり方を紹介する!

    【iOS 10】「ホームボタンを押してロック解除」を「指を当てて開く」ようにする方法 | ゴリミー
    utsuidai
    utsuidai 2016/09/15
    やっぱ手を当てて開く方が好き
  • 日々の作業が超快適に!Macが超便利になる小技や設定47個まとめ | ゴリミー

    Macを使っているだけで作業効率がグンと上がる!ただ、設定次第ではさらに便利になる可能性を秘めている! これまで発見する度に都度紹介してきたMacを便利にする小技や便利Tips全47個をまとめてみた!中には知っているだけで日々の作業スピードが向上するものもあれば、最近困っていたことの解決方法になるものもあると思うので、参考にしてみるべし! ユーティリティ系の小技や便利設定 Macでファイルの拡張子を常時表示する方法 OS X 10.8 Mountain Lionでスクロールバーを常に表示する方法 MacデスクトップにMacintosh HDや外付けハードディスクのアイコンを表示する方法 MacのFinderで複数選択したファイルを含んだフォルダを一発で作る方法 「OS X Mountain Lion」のホットコーナーの誤動作を防止する方法 OS X Lionでトラックパッドやマウスのスク

    日々の作業が超快適に!Macが超便利になる小技や設定47個まとめ | ゴリミー
    utsuidai
    utsuidai 2014/01/23
    1000GET
  • WordPressで読み込み速度1秒台を実現するために実施した5つの施策

    あなたのページ読み込み速度、遅すぎませんか? サイトがなかなか表示されないのはユーザーとして見た時に非常にストレスフル。理想のページの表示時間は最低でも2秒以内、目指すべきは1秒以内と言われている。 gori.meでも長いこと様々なツールを駆使しては読み込み速度改善にむけて取り組んできた。先日、ついにGTMetrixにおける測定値が安定して1秒台を出すことに成功したので、今回はこれを実現するために僕が実施した5つの施策をまとめておく!ページの読み込み速度に悩んでいる人は参考にどうぞ! gori.meのGTMetrixスコアと読み込み速度 1秒台を出す方法を話す前にそもそも当にgori.meは読み込み速度1秒台なのかということについて、先ほど取得したGTMetrixのスクリーンショットと共に紹介しておく。 ご覧の通り、読み込み速度は1.4秒、Googleの「Page Speed Grade

    WordPressで読み込み速度1秒台を実現するために実施した5つの施策
    utsuidai
    utsuidai 2013/03/26
  • 1