2019年1月16日のブックマーク (4件)

  • 夫がこの寒い時にやりたくない仕事ワースト3はこれだ! - 夫がうつで無職で辛いんだけど。

    主夫がこの寒い時にやりたくない仕事 専業主夫になってからというもの、いろんな作業をこなさなければならなくなった。 洗濯たたみ、風呂わかし、料理・・・・・・ その中でも、この寒い時にやりたくない!と腹が立ってしまう作業がたびたびある。 目次 主夫がこの寒い時にやりたくない仕事 やりたくない仕事① 石油ファンヒーターの灯油注ぎ やりたくない仕事② ボイラーの燃料、灯油注ぎ 仕事ではないが、やりたくない事③ 夜中のトイレ まとめ:やりたくない仕事でも、父は家族のために頑張ろう やりたくない仕事① 石油ファンヒーターの灯油注ぎ 夫がこの寒い時にやりたくない仕事1がこれ。 最近は寒いので、昼も夜もファンヒーターをつけている。 ところが、なぜか夜にかぎって灯油がきれる。 夕飯って、ほっこりテレビを見始めて、面白くなってきたところで、必ず「ピーッ・ピーッ・ピーッ」と灯油切れの音がし始める。 誰も注ぎに

    夫がこの寒い時にやりたくない仕事ワースト3はこれだ! - 夫がうつで無職で辛いんだけど。
    utukusiihibi43
    utukusiihibi43 2019/01/16
    お疲れさまです☺️夜中のトイレは切実ですね。睡眠不足にもなりますし😥
  • 「本当の幸せ」とは。「幸せって何だろう」と思ったときに読みたい絵本。 - 読書は自分探し

    あなたは今「幸せ」ですか? あなたは何に幸せを感じますか? きっと人それぞれ幸せの形は 違うのだと思います。 また、時の流れに合わせて 変わっていくものだと思います。 しかし、どんなに時間が経ったとしても、 忘れてはならない、忘れたくない 「幸せ」の形はあるのではないでしょうか。 「幸せって何だろう。」 「幸せになりたい。」 「幸せ」を願うあなたにご紹介したい 一冊のがあります。 あなたもそのを読み、あなたなりの 「幸せ」を見つけてみませんか? そのとは…… シェル・シルヴァスタインさんの 『おおきな木』です。 38か国、900万部超。 世界的ベストセラーを記録した絵。 もしかすると、子どもの頃に 読んだことがあるかもしれませんね。 簡単にあらすじを紹介します。 このの主人公は「おおきな木」と少年。 木と少年は寄り添いながらともに時間を過ごし、 そのことに幸せを感じていた……。

    「本当の幸せ」とは。「幸せって何だろう」と思ったときに読みたい絵本。 - 読書は自分探し
    utukusiihibi43
    utukusiihibi43 2019/01/16
    この本大好きです☺️英語版持っています😙
  • 旬の野菜で試行錯誤。 - ハンドメイドと子育て三姉妹

    先日小学生の娘が お便りをもらってきた。 そこには旬野菜のかぶのことが書かれていた。 ふむふむ。。。 目を通してみると。 かぶとは ▪胃腸を温める ▪冷えによる腹痛を予防する かぶの葉っぱは ▪ビタミン、ミネラルが豊富に含まれる とのこと。 すばらしいではないか、かぶ! この間大きい3個入りのを 120円くらいで買ったばかりだ。 お安くて手に入ったが 我が家ではわたし以外は好んでべない。 買ったは良いがどうしようΣ(T▽T;) と思ってたとこだった。 ↑ あとさきを考えないオンナ(笑) するとそのお便りに ポトフにいれたりすると良いと書いてあった。 なるほど! 我が家、普通にかぶを料理しても 誰もべないけど( ´△`) 他の野菜が入り混じったポトフなら 騙されて?(笑)べてくれるかも(゚∀゚*) とゆうわけで ででーん!! 早速ポトフに。。。 どうかな。どうかな。 無事全員完っ!

    旬の野菜で試行錯誤。 - ハンドメイドと子育て三姉妹
    utukusiihibi43
    utukusiihibi43 2019/01/16
    カブかぁ。最近食べてないです。カブより大根選んじゃいます。ポトフ、おいしそう☺️カブのほのかな甘味が優しい味にマッチしますよね😊なにより、寒い冬にピッタリで、あったまりそうです☺️
  • バスクリンの効能・分量を知ってますか?風呂に毎日入るべき? - 夫がうつで無職で辛いんだけど。

    バスクリンの効能 うちの嫁さんはバスクリン派だ。 あつあつのお湯をはって、バスクリンを入れる。 ぼくなんかは、風呂は水でなければいい。 夏場は39度、冬場は40度と適度に温まっていればいい。 お湯であればいい。 そんな考えなのだが、嫁さんは違うようだ。 バスクリンを入れると一日の疲れがとれる。 バスクリンの香りで、一日の疲れが癒される。 とにかく、バスクリンの効能と香りで仕事の疲れが癒され、しっとり肌となめらか肌になるそうである。 とにかく、風呂にはバスクリン。 そんな考えの持ち主だ。 風呂を沸かして、たいていぼくが一番に入るのだが、その際にバスクリンまたはバスロマンを入れておけという。 そこで困ってしまう。 バスクリン、バスロマンはどのくらいの分量を入れたらちょうど良いのか? バスクリンの分量をしってますか? バスクリンの容器を見ると、「風呂1杯につき、キャップで20~30グラムを入れよ

    バスクリンの効能・分量を知ってますか?風呂に毎日入るべき? - 夫がうつで無職で辛いんだけど。
    utukusiihibi43
    utukusiihibi43 2019/01/16
    夏のお風呂はサッパリして好きですが、冬のお風呂は確かに気合いが要りますね😅