タグ

節約に関するuturiのブックマーク (5)

  • 貯金できなかった月は翌月に帳尻を合わせるべき?

    ※冒頭の画像は文とは関係ありません。 こんばんは、嘴です。 文書を読むときに「この文書ダラダラと長すぎて段落分けされてなくて読みづらいよね?」っていつも指摘するんですけど、指摘するのが俺だけなので「俺が気にしすぎてるだけなのか?」と思ってる昨今です。 文書作るときってカテゴリ分けして、1段落3行ぐらいにして、それぞれの段落の前に見出しを付けるだけで見やすくなると思うんですがどうなんですかね。確かに注意事項って熟読することが前提だから書きたいこと全部書いちゃっていいとも言えるのですが、それでも極力わかりやすい文書を書いたほうが全部読まれる可能性が増えると思うんですが。 という愚痴はさておき、今回のタイトルについて。言いたいことはタイトルで完結しちゃってるんですけれども。 <これまでのあらすじ> 更新料という謎の概念により、木端微塵に(社会的に)殺されそうになったものの、間一髪で生き延びた俺

    貯金できなかった月は翌月に帳尻を合わせるべき?
    uturi
    uturi 2014/09/28
    書いた。
  • 深夜でもUSB LEDライトで生活したら一ヶ月の電気代が基本料金の325円だけになった - 移転→hapilaki.net

    毎月の電気代が500円未満なのに関西電力から時々節電要請メールが来ていた。応じるつもりはなかったが、結果として応じていた。ついに基料金だけになったのでこれ以上節電できないだろうな。 6ヶ月連続で電気代月500円未満 祝☆最低料金 毎月の電気代がかなり少ないとは思っていたが、ついに最低料金に達してしまった。 2014-09 ¥325円 ← New! 2014-08 ¥443円 2014-07 ¥374円 2014-06 ¥352円 2014-05 ¥422円 2014-04 ¥377円 半年合計 ¥2,293円 31日間で325円なので、1日あたり10.5円(税込)。 基料金に15kWh分が抱合せ販売されているので、仮に消費電力が月に15kWh未満になったところで支払う金額は15kWhの時と変わらない。 主な電気料金単価表│関西電力 個人のお客さま 電気代は毎月見直しされるようで、今月(

    深夜でもUSB LEDライトで生活したら一ヶ月の電気代が基本料金の325円だけになった - 移転→hapilaki.net
    uturi
    uturi 2014/09/28
    解脱でもするつもりなの?/逆に考えると、たった3000円/月程度で冷蔵庫も電子レンジもエアコンもパソコンもゲーム機も使えるんだから、日本の安定した電力って素晴らしいな。
  • 一人暮らしで冷蔵庫処分後にクーラーボックスで生活したら電気代が500円未満に - 移転→hapilaki.net

    そのクーラーボックスですら保冷用に使っているのではなく、テーブル代わりや空き缶を中に入れて匂いを封じるために使っている。真夏上等! 377円:2014年4月請求分の電気代 3月24日~ 4月20日(28日間)で18kWhの電力を使った。 筆者は節電している意識はないが、生活家電をほぼすべて断捨離したため、電気を消費しようがない。 写真27枚、引越しで持ち物99%を断捨離!部屋のビフォーアフター実例を公開 - はぴらき合理化幻想 直近4ヶ月の電気代比較 時期 期間 消費量 電気代 12/20~ 35日 70kWh 1,495 1/24~ 31日 48kWh 1,021 2/24~ 28日 27kWh 570 3/24~ 28日 18kWh 377 12/20からの35日間の電気代が今までで最も高かった。セラミックファンヒーターを押入れデスクの下で使いながら、PC作業中につい眠ってしまったこと

    一人暮らしで冷蔵庫処分後にクーラーボックスで生活したら電気代が500円未満に - 移転→hapilaki.net
    uturi
    uturi 2014/04/25
    本人が幸せなら別にいいけど、作り置きどころか自炊すらままならない状況は羨ましいとは思わないなー。
  • (追記)【初心者がお金を増やす為に必要な知識のまとめ】「お金と節約」について本気で勉強する【2冊目③】 - 僭越ながら

    11/28追記2 ブコメありがとう。全部みてます。 11/28追記1 各投資法の注意点を載せました。 [スポンサーリンク] これまで家計管理の仕方、節約の方法などを勉強してきました。(過去の勉強メモのリンクを記事の最後にのせました) それ系の10冊読んだ! やっぱ、アウトプットすると理解が深まります。 今まで得た知識を自分なりに紙に整理してみました。 こんな感じ。 この順序で私がんばるよー 来年の年末にこのブログでいくらくらい貯まったか報告できたらいいな~。 で、ステップ4がお金を増やす!というわけです。 でも経済の知識がゼロの私には難しくて、理解するのに時間がかかってしまいました。 私と同じように、今までお金について勉強したことない方は、私と同じような気持ちを持ってませんか? 「お金を増やすだなんて、なんだかうさんくさい!」 私はそう思ってました。 でも今回、勉強してちゃんと知識をつけ

    (追記)【初心者がお金を増やす為に必要な知識のまとめ】「お金と節約」について本気で勉強する【2冊目③】 - 僭越ながら
    uturi
    uturi 2013/11/28
    すごくシンプルかつ簡潔に幅広くまとまっててすごい。そうとういろんな分野で勉強したんだろうなぁ。
  • 「気づいたら貯まってる貯金」をするためには、第二の銀行口座をもつといい | ライフハッカー・ジャパン

    人生設計にはキャリアプランだけでなく、お金に対する計画性も必要なのはいうまでもありません。でも、なかなか理想を実現することができないのも事実。原因は、あるだけ使ってしまう、という習慣。毎月給料の振り込まれる口座の残高を見ては、満足のいく貯金・運用が二の次になってしまっていることに気づかされるのです。 とはいえ、これから先収入が格段に上がることもなかなか想像しにくいので、できることは、支出を管理することです。そこで思い至った解決策は、「目的をもって貯金をする」こと。そして、「その目的に適うお金の居場所を作る」ことでした。 お金の居場所を分けた方がいい理由 ここで引用したいのが、以前紹介した、「無駄遣いを減らすには『用途別に口座を分ける』といい」という記事です。言及されているテクニックは単純で、口座を用途に分けてお金を管理したというのです。 日常生活に必要なお金は、費、光熱費、クリーニング代

    「気づいたら貯まってる貯金」をするためには、第二の銀行口座をもつといい | ライフハッカー・ジャパン
    uturi
    uturi 2013/10/22
    意訳すると「じぶん銀行に口座開設してください!!」という宣伝記事。タイトルにPRってつけろよ。
  • 1