タグ

自動車と経済に関するuturiのブックマーク (3)

  • 大雪時のチェーン装着を義務化へ 国交省方針: 日本経済新聞

    国土交通省と警察庁は警報発令レベルの大雪が降った際、立ち往生が懸念される区間で、スタッドレスタイヤ車を含め全ての車両にタイヤチェーンの装着を今冬から義務付ける方針を明らかにした。装着を示す新たな標識を導入。道路法や道路交通法に基づく通行規制を行うため、今年12月にも省令を改正する。移動式の標識を大雪による立ち往生が懸念される日に設置するほか、渋滞情報などを伝える道路上の電光掲示板に一時的に表示

    大雪時のチェーン装着を義務化へ 国交省方針: 日本経済新聞
    uturi
    uturi 2018/11/16
    “スタッドレスタイヤ車を含め全ての車両にタイヤチェーンの装着を今冬から義務付ける方針” 逆に「チェーンを履くんだからスタッドレスタイヤなんて無駄」とノーマルタイヤが増えそうな気がする
  • 高速道路、完全ETC化で3千億円のコスト削減可能 国交省が試算 非搭載車はわずか1割

    高速道路を通行するすべての自動車が自動料金収受システム(ETC)を搭載した場合、現金専用レーンの建設費や人件費などのコストを3千億円前後削減できるとの試算を、国土交通省がまとめたことが11日、わかった。国交省は来年度にも首都圏の高速道路で、ETCを搭載しない「現金車」を対象に通行料金を値上げする方向で検討中で、将来的には搭載の義務化も視野に入れている。わずか1割の現金車がもたらす「不公平感」を数値化することで、そうした施策への理解を得たい考えだ。 試算は東日、中日、西日州四国連絡、首都、阪神の6つの高速道路について行った。6高速の料金所には計6937のレーンがあるが、このうち4割近く(2560)を占める現金車専用レーンがなくなった場合、現金を扱う機器の設置費などがなくなり、レーンの建設費は4320億円から4割減の2750億円にまで下がることが判明した。 また、現金車に対応する

    高速道路、完全ETC化で3千億円のコスト削減可能 国交省が試算 非搭載車はわずか1割
    uturi
    uturi 2015/07/13
    新国立競技場つくれるじゃん!
  • 「円安のマツダ」返上へ 海外生産比を5割に - 日本経済新聞

    マツダがメキシコ工場で小型車「マツダ2(日名デミオ)」の生産を開始し、2車種目の量産に踏み切った。同社主導で海外工場を立ち上げるのは実に27年ぶり。輸出比率が8割弱と高く、為替変動に業績を左右された"負の歴史"を断ち切る戦略拠点だ。「円安のマツダ」返上へ。2016年度にはメキシコ工場を活用し海外生産比率を2割台から5割に高める。「ヒロシマに負けるな」――。10月23日にマツダ2の生産を始めた

    「円安のマツダ」返上へ 海外生産比を5割に - 日本経済新聞
    uturi
    uturi 2014/11/04
    円高を注意深く見守り続ける政権のおかげで、輸出企業は海外で生産するようになったか。仕方ないね。
  • 1