タグ

2014年4月16日のブックマーク (15件)

  • STAP細胞「論文不正は内輪の話」というオヤジが若者をダメにする(藤代裕之) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    STAP細胞騒動に関してこんな記事を目にしました。【小保方さんの騒ぎ】オヤジたちが情けない(4月16日)というタイトル。福島民報の「菊池哲朗の世相診断」で、執筆者は元毎日新聞社主筆。理研発生・再生科学総合研究センターの小保方晴子氏に対する状況を「いじめ」とし、オヤジの役割は前向きに励まし協力することだと訴えています。 遠目には、頼りなさそうだが頑張っている若者を、既得権益に凝り固まったようなオヤジどもが寄ってたかっていじめているようにしか見えない。論文の書き方のルールだとか、都合のいいデータだけそろえる科学者がやってはいけない初歩的心得違いだとか、得意げに既存社会の正しさを並べ立てている。登場するオヤジどもはほぼ全員、ケチをつけることに関しては一生それだけにかけてきたような技を駆使して、自己保身と未熟な若者つぶしに全力を挙げている。嘆かわしい限りではないか。 要はSTAP細胞ができるかどう

    uturi
    uturi 2014/04/16
    KY事件は正にこれと同じだもんなー。問題は、新聞は基本的に匿名だから捏造しても記者個人はあまりダメージを負わないところ。
  • 雑誌「小悪魔ageha」など出版 インフォレスト株式会社 事業停止、債権債務の調査を弁護士に一任 負債30億円 - 大型倒産速報 | 帝国データバンク[TDB]

    雑誌「小悪魔ageha」など出版 インフォレスト株式会社 事業停止、債権債務の調査を弁護士に一任 負債30億円 TDB企業コード:987215181 「東京」 インフォレスト(株)(資金3500万57円、千代田区麹町3-5、代表泉智氏、従業員50名)は、4月15日付けで事業を停止し、債権債務の調査を佐藤隆昭弁護士(中央区銀座2-3-19、電話03-3564-6210)に一任した。  当社は、2002年(平成14年)6月に他の出版社の一部雑誌出版部門を分社化し設立。出版および衣料・服飾雑貨などの通信販売業者で、出版部門は、女性向けの「小悪魔ageha」「nuts」「アイラブママ」「女子カメラ」、男性向けの「Samuraiマガジン」「SamuraiELO」などの若者向けのファッション誌のほか、パズル関連、コンピュータ関連の雑誌、書籍、ムックを発行、とりわけ「小悪魔ageha」がテレビなど

    uturi
    uturi 2014/04/16
    小悪魔agehaって編集長が変わってから普通のファッション雑誌と似たテイストになって売上が落ちたという噂を聞いたが、その辺がここまで効いたってことかな?
  • イケア、パート全員を無期雇用に 賃金体系も全面見直し:朝日新聞デジタル

    家具量販のイケア・ジャパンは、すべてのパートタイム従業員を雇用期間が決まっていない無期契約にする。同時に、職務内容と賃金を見直して、同じような仕事をしている正社員と差がない「均等待遇」を目指す。新しい制度は9月に導入する予定だ。 同社の従業員は約3400人で、その7割をパートが占める。パートの半分が6カ月契約の有期雇用。新制度では、パート全員が無期雇用になる。 賃金体系も全面的に見直す。正社員を含めた全従業員と面談し、職務内容や求められる能力を確認しながら、月給や時給を決める。正社員とパートで分かれている就業規則は一化する。現在パートの時給は地域によって差があるが、新制度では全国同じ基準で決める。 新制度で増える人件費は未定。ただし、「正社員の賃金は下げず、パートの時給を上げることになる」(人事担当者)という。 同社の店舗は全国に7店。2020年までに14店にする計画。(編集委員・沢路毅

    uturi
    uturi 2014/04/16
    バイトだけしたい人には働きにくくなるんだろうか。全員パートも全員社員も極端というか、実際の労働者がどう思ってるかを優先した方がいいんじゃ?
  • 【主張】担任の入学式欠席 教師が優先すべきは何か - MSN産経ニュース

    これをおかしいと思うのは古いのだろうか。 埼玉県の県立高校で、新入生のクラスを受け持つ担任教諭が入学式を欠席し、息子の入学式に出ていた。同様の理由で担任不在だった入学式がほかの県立高校でもあり、県教育長は校長会で新入生や保護者に不安を与えないよう指示した。 家族は大切だ。どうしてもという事情があったのかもしれない。しかし、教職者だからこそ優先すべきことはあるはずだ。多くの教員に、改めて重い職責を認識してもらいたい。 50代の女性教諭は、息子が入学する高校の式と重なったことから入学式を欠席した。校長らに相談のうえ事前に休暇願を出して認められていた。 校長は入学式の担任紹介で「子供の入学式のために欠席」と説明した。教諭は「大切な日に担任として皆さんに会うことができないことをおわびする」などとした文書をつくり、副担任らが生徒や保護者に配ったという。 埼玉県教委が調べたところ、県立の別の高校で同様

    uturi
    uturi 2014/04/16
    “賛否は拮抗している” 批判してたの12%程度だったと思ったが……/産経新聞としては何が何でも批判したいんだろうけどさー。
  • エロ漫画読んでて萎える瞬間

    女だけど。 パンツの股部分をずらしてそこから挿入する展開 あれは萎える。 「いたいいたい いたいしパンツ伸びるだろ」 ってなる。でもアレ多いね。なんらかのロマンなのか? 追記 自分では試みたことはないのでよくわからんのだけど あれは男のほうも痛いんじゃないかと 追記2 そうです 腰周りにい込んで痛いって話をしたいわけではなく、 股部分の布の巻き込みとか摩擦を心配しています トラバで説明ありがとうございます 追記3 何度も出てきてすみません 各自萎えるシチュエーションありがとうございます 風呂場とか便所とか わかります エロ同人作家の方ありがとうございます 描いてる側の意見聞きたかったので スク水の流れはあるかもしれないですね あと、 >腰回りが痛いんじゃなくって面のあった布が紐上になって繊細な恥部にこすれる事で痛いんだよ。 ふむ、AVでも普通にやっているし元増田のクリトリスが特別出っ張っ

    エロ漫画読んでて萎える瞬間
    uturi
    uturi 2014/04/16
    俺の場合、東方のエロ漫画で挿入の擬音に「ZUN!」とか描かれると萎える。
  • 女性の就労を阻害する「壁」をどのように崩すか――配偶者控除廃止の検証 / 筒井淳也 / 計量社会学 | SYNODOS -シノドス-

    配偶者控除制度を巡っては、2012年度の衆院選において民主党がマニフェストにその廃止を明記していた。配偶者控除を廃止することで得られる追加的財源を児童手当に回すという、従来の民主党の政策にかなったものであった。 一方、戦後一貫して「夫が稼いでがそれを支える」という「男性稼ぎ手モデル」を尊重してきた自民党は、2013年の参院選においても配偶者控除の維持をマニフェストに掲げており、その路線はある程度継続する可能性もあった。 しかしこの流れは変わり始める。内閣府のもとに設置されていた「経済社会構造に関する有識者会議」は、2013年の6月に第10回の会議を開催し、そこでは「成長のための人的資源活用検討専門チーム」が同年4月にまとめた報告書が資料として提出された。そのなかには、経済成長を牽引するためには人的資源の形成が必要であり、そのためには「配偶者控除などによって、就業が不利にならないようにする

    女性の就労を阻害する「壁」をどのように崩すか――配偶者控除廃止の検証 / 筒井淳也 / 計量社会学 | SYNODOS -シノドス-
    uturi
    uturi 2014/04/16
    『夫も家事をする』『正社員と同様の待遇が得られる』これがないと部屋が緩やかに汚れ、夫婦揃って疲弊するという展開になる、ってことだな。ううむ。前者はともかく、後者を改善するのは難しいだろうな……。
  • 【小保方さんの騒ぎ】オヤジたちが情けない(4月16日) | 県内ニュース | 福島民報

    キーワード検索 何か心当たりのあるキーワードがあれば、以下のサイト内検索をご利用ください。 見つからなかった記事が見つかる場合があります。

    uturi
    uturi 2014/04/16
    “科学論文として不正かどうかなど、どうでもいい視野の狭い研究者の内輪での話だ。” 毎日新聞社はデマを撒き散らしても犯人が捕まれば問題ない、と。迷惑だから黙ってろよ。
  • 子どもを産まないというモラル - 擬似環境の向こう側

    <ずっと前に別のところに書いた文章に加筆、修正> 「だいじょうぶよ」というのが、その頃のの口癖だった。つづく言葉は、「なんとかなるって」。そう言って、いつも疲れてはいるけれど屈託のない笑みを浮かべるのだった。(中略) だが、いまのは、めったに「だいじょぶよ」とは言わない。「なんとなるって」が「なんとかするわ」に代わってから、もうずいぶんたつ。(中略) 「俺、7時半に帰ればいいよな」 「だいじょうぶ?」 「なんとかなる」 私もこんなふうに言っていたのだ、確か、昔は。 (出典)重松清『ナイフ』新潮文庫、p.302およびp.378 子どもを産まない理由として、しばしば挙げられるのが経済的要因だ。つまり、「子どもを育てるのにはお金がかかる」というものだ。 ここから、子どもを産まない人々のモラルの欠如を批判する声が噴出することがある。「今の恵まれた日社会で『お金がかかる』などとは理由にならない

    子どもを産まないというモラル - 擬似環境の向こう側
    uturi
    uturi 2014/04/16
    自分一人で手一杯なのに子どもなんて無理、という人が多いんだろう。『ワガママで産まない』というのは生活保護の不正受給と同様に非実在藁人形叩きでしかないんだけど。
  • 日本の奨学金は国際統計では「ローン」

    高等教育には公的な助成がなされていますが,それは2つの成分からなります。大学等の教育機関への助成と,個々の家計を対象とした助成です。 後者の家計対象助成が総額全体の何%を占めるか。OECDの “Education at a Glance 2013” にこの指標の国際統計が載っていますので,それをグラフにしてみました。2010年の統計となっています。 日は29.2%であり,OECD平均の23.2%よりは高くなっています。しかし注目してほしいのは,その中身のほとんどが “Student loans” であることです。われわれがいう「奨学金」のことですが,国際統計ではしっかり「ローン」に直されています。青色のスカラシップとはみなされていません。 申すまでもなく,わが国の奨学金は実質「ローン」なのですが,国際統計ではこの点がしっかり認識されているようで,安堵の感を覚えました。国際的にみると,青色

    日本の奨学金は国際統計では「ローン」
    uturi
    uturi 2014/04/16
    学生ローンの割合の多さに絶望。しかし、大学を出ないと就職すらままならないという現状だし……。/返済なしの奨学金って日本では探すのが難しいんじゃない?
  • ゲーム制作初心者が知るべき8つのこと

    個人開発ゲームを作成した際に自分がどんな方法で行ったのかまとめました。 個人でゲームを作ってみたいと思っている方に参考になれば嬉しいです。

    ゲーム制作初心者が知るべき8つのこと
    uturi
    uturi 2014/04/16
    なかなか面白い内容だった。シンプルで分かりやすい。唐突に出てきたギャラクシアンに笑った。
  • ハンダ付け奥義集

    ハンダ付けの奥義集。 半田づけのコツ。 はんだづけの必殺技。 **注意** ジョーク的に作っていますが、当にすごいワザもあります。

    ハンダ付け奥義集
    uturi
    uturi 2014/04/16
    あとで観る/滴落とし吸い上げすげーな。全部にハンダが付きそうに見えるんだが。
  • 時事ドットコム:安倍首相のゴルフが波紋=野党、追及の構え−鳥インフル

    安倍首相のゴルフが波紋=野党、追及の構え−鳥インフル 安倍晋三首相が13日、熊県内で鳥インフルエンザの発生が確認された後もゴルフを続けたことをめぐり、政府が神経質な反応を示している。危機管理に関わるだけに、問題視されれば、政権運営への影響は避けられないためだ。野党は「なぜゴルフを続けたのか理解に苦しむ」(民主党中堅)と批判、国会で追及する構えだ。 〔写真特集〕首相動静〜ソーリは何かと忙しい〜 「言い過ぎだ。県と連携してしっかり対応しているじゃないか」。14日の記者会見での「(鳥インフルが)国民の生命・財産に関わらないと首相は思っているのか」との質問に、菅義偉官房長官は珍しく声を荒らげて反論した。  政府が鳥インフル発生を確認したのが13日早朝。首相は同日午前7時半前に、山梨県のゴルフ場に到着し、午前8時ごろに防疫措置などを指示した後、午後1時ごろまでヒッチンズ駐日英国大使、日枝久フジテ

    uturi
    uturi 2014/04/16
    “社民党は「政権の危機管理意識の希薄さを露呈した」” 衆参合わせて5人の泡沫政党のくせに偉そうに。/こういうところばかり批判して肝心の部分は見て見ぬ振りだから信用されなくなってるのに、まだ気付いてないの
  • 社会人になって初めて聞いた意味不明な言葉。それ、別にその言葉を使わなくていいよね… - ラブグアバ

    新年度が始まり2週間以上が経過しました。この4月から新社会人になった人達も少しは会社での仕事に慣れてきた頃かもしれませんね。 私が社会人になったのはもうかなり昔なのですが、仕事をしていて一番とまどったのが「今まで聞いたことのない言葉・単語が当たり前のように使われていること」でした。 何これ?こんな言葉皆知ってるの?知らない私はもしかして世間知らずなのか!?そんなことを思ったものです。 でも後で同期と話をしたら、実は私と同じように聞いたことない言葉ばかりと感じていた人も多いことがわかりました。 社会人になって結構経ち、そのとき分からなかった単語を思い返してみたのですが…やっぱこれ、普通の人(ましてや今まで学生やってた人なんて特に)は知らないよねー、と改めて思ったのです。 今回は、私が社会人になって初めて聞いて意味が理解できなった言葉を書いてみようと思います。なお、私の会社は理系なので横文字多

    社会人になって初めて聞いた意味不明な言葉。それ、別にその言葉を使わなくていいよね… - ラブグアバ
    uturi
    uturi 2014/04/16
    割と使われてる単語ばかりだった。個人的にはリ・スケジュール(スケジュールの再調整)をリスケと略されてたときにチンプンカンプンだったな。
  • 実家に帰った男、住居侵入容疑で逮捕 「行く場所がない」  (神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

    姉に権利を譲った実家に無断で帰ったとして、兵庫県警神戸北署は15日、住居侵入の疑いで、住所不定無職の男(49)を逮捕した。 逮捕容疑は同日午前11時半ごろ、母親が住む同市北区の家に侵入した疑い。容疑を認めているという。 同署によると、男は2月上旬、父親の遺産の家屋と土地を姉に明け渡すとする調停内容に合意。しばらく放浪生活を送った後、同日に家に帰って寝ているところを姉が見つけ、通報したという。男は「行く場所をなくして帰ってきた」と話しているという。

    uturi
    uturi 2014/04/16
    この記事だけを見ると姉が薄情に見えるが、おそらくここに至るまでにいろいろな事情があったんだろうな……。
  • 年収1,000万円のレベル感 [前編]

    東京限定で年収の分布を見ると、1,000万円以上の給与所得を得ている層の出現率は20代で1%、30代で3%、40代で17%だそうだ。80sの感覚としてはクラスに2-3人いる感じだ。 sourceは転職サイトのDodaで、サンプル数はホワイトカラー約10万人とのこと。同世代に絞ってみると、総人口は80年代なら大体150万人で、学力が平均以上の人がホワイトカラーとして労働しているとすると75万人。国税局の調査によると納税者のうち約30%が東京都に納税しているということなので、東京勤務の同世代は23万人。その1-3%とすると約5,000人の1,000万円を超える給与所得者がいることになる。 こうやって具体的な数に落として行くとかなり少ない印象だ。 一流大学を旧帝大一工+早慶上と定義すると年間の卒業生の数は大体4万。ゴロゴロいるように感じてしまうが、給与レベルの高いと言われる東京で拡大推計してもい

    年収1,000万円のレベル感 [前編]
    uturi
    uturi 2014/04/16
    1000万って「今月は厳しいから夕飯は牛丼で我慢だ」という経験をしなくて済む額だと思ってたが、交際費や住居費、更に周りに溢れる比較対象と、なかなか金持ち感を味わえない額なのね。