タグ

2015年10月4日のブックマーク (4件)

  • 『日本の大人の男には、「金を持ったにすぎない子供」の男が多過ぎる。』 - Togetterまとめ

    小池一夫 @koikekazuo もう、ずいぶん前の建築関係の雑誌の企画だったかな?同じ職業、大体同じ年収の、NY、ロンドン、パリ、日の部屋を比べるというページがあった。確か、その回は警察官だったと思う。日以外の国の部屋は全てが大人の部屋であり、日だけアンパンマンやキティちゃんが部屋のベースだった。(続く 2015-10-02 15:13:56 小池一夫 @koikekazuo 日はそういうところがあるよね。良くも悪くも。大人の成熟した文化と、子どもの文化が同居している。でもね、文化の面で言えば、大人が子供に引っ張られてはいけないと思うンだよ。大人が、いい加減な飯茶碗を使っていてはいけないと思うンだよ。そこで、あえて以前炎上したツイートを再ツイートする 2015-10-02 15:19:24 小池一夫 @koikekazuo 日の大人の男には、「金を持ったにすぎない子供」の男が多

    『日本の大人の男には、「金を持ったにすぎない子供」の男が多過ぎる。』 - Togetterまとめ
    uturi
    uturi 2015/10/04
    ダンディズムが時代遅れになったのと、1つ1つが安価でも全部揃えると高価になるから挫折した人が多いんだろうなぁ。そこで「今の若者は」と言っても「うるせー昭和」と言われて終わりだろう。
  • 図書館での「分類」の意味と司書の専門性について。

    海老名市立図書館の分類が悲惨なことになっている、というツイートを受けて、図書館の分類がどのように決定、運用されているか、という解説連投と関連ツイートをまとめました。

    図書館での「分類」の意味と司書の専門性について。
    uturi
    uturi 2015/10/04
    司書という仕事が具体的に何をやってるか分からなかったので興味深い。あらゆる人が利用する図書館だからこそ、誰が使ってもいいように整理するのはきっちりとした規格と専門性が重要なんだなぁ。
  • 「国境なき医師団」施設に空爆 9人死亡 NHKニュース

    反政府武装勢力タリバンと政府軍との戦闘が続くアフガニスタン北部の都市で、国際的なNGO「国境なき医師団」の施設が、空爆を受けて少なくとも9人が死亡し、アメリカ軍は、現地で行った空爆の結果、周辺の医療施設に被害が出た可能性があるとして調査を始めました。 こうしたなか、国際的なNGO「国境なき医師団」は、3日未明、市内で負傷者の救護を行ってきた医療施設が空爆を受け、これまでにスタッフ9人が死亡、37人がけがをしたことを明らかにしました。 また、施設の位置を事前にアメリカ側にも知らせていたにもかかわらず爆撃は30分以上続いたということで、「国境なき医師団」は、アメリカ軍に対して空爆の経緯を明らかにするよう求めるとともに医療従事者の安全を守るべきだと訴えています。 これについて現地に駐留するアメリカ軍は声明を出し、クンドゥズで武装勢力に対する空爆を行った結果、現場周辺の医療施設に被害が出た可能性が

    「国境なき医師団」施設に空爆 9人死亡 NHKニュース
    uturi
    uturi 2015/10/04
    “施設の位置を事前にアメリカ側にも知らせていたにもかかわらず爆撃は30分以上続いた” 誤爆なのか意図的なのかわからんなぁ。
  • 北斗晶が5年後生存率50%ってんでニュースになっているけれど

    古希を超えて数年たつうちの母親は、東日大震災の直後ごろに、北斗晶とは部位は違うけれど、ガンがみつかって「ステージⅣ 五年後生存率20%」て診断されて その年に2回手術をうけて、もう4年たつけれど、結構元気にしている。 人並みに健康診断は受けていたのだが、そのガンは、「検診では見つかりにくい部位」であった。 ちょうど、最初の手術のころは、「輪番停電」がつづいていて、病院が薄暗くて、しかも、電力の不安から人によっては手術時期を延期される人もいる中 「おたくのお母さんは、もし今手術しなけりゃ、余命数か月ですから」と予定通り手術したことを思い出す。 とりあえず、2回の手術を経て、完全にガン細胞を取り除くことはできず、 その後は、保険診療で抗がん剤治療を続けているのだけれど、最初の宣告をうけた翌年には、「これが最後になるかもしれない」ということで、 医者に抗がん剤治療のスケジュールを調整してもらっ

    北斗晶が5年後生存率50%ってんでニュースになっているけれど
    uturi
    uturi 2015/10/04
    “ちょっとしたことで、食欲が落ちて、しかも「無理してでも食べよう」という気合がない人。” これかなり重要な気がする。どんどん痩せて亡くなる人ってそもそも食べてないイメージがある。