タグ

2017年5月21日のブックマーク (9件)

  • Engadget | Technology News & Reviews

    The Morning After: Should you upgrade to an iPhone 16?

    Engadget | Technology News & Reviews
    uturi
    uturi 2017/05/21
    段階を踏んでのアナウンスならともかく、突然締め出されて「もっと見たかったら環境変えてね!」はひどい対応に思う。
  • NameBright - Domain Expired

    If this is your domain name you must renew it immediately before it is deleted and permanently removed from your account. To renew this domain name visit NameBright.com

    NameBright - Domain Expired
    uturi
    uturi 2017/05/21
    与党側の答弁がひどいのは納得できるが、極論だけで反対しかできない民進党と共産党ではなぁ。維新のような「政府の方針は理解するがここはマズイのでは」という建設的な批判ができる野党が多ければ良いのだが。
  • 新卒2年目が鍛えられたコードレビュー道場 #jjug_ccc #ccc_l3

    JJUG CCC 2017 Springで話した内容になります。 http://www.java-users.jp/ccc2017spring/

    新卒2年目が鍛えられたコードレビュー道場 #jjug_ccc #ccc_l3
    uturi
    uturi 2017/05/21
    こういうのができる環境は良いな
  • 裁判員の辞退増加 最高裁「雇用情勢の変化が影響か」 | NHKニュース

    裁判員制度がスタートして21日で8年ですが、裁判員の候補者が参加を辞退する割合が上昇していて、最高裁判所が初めて原因を分析したところ、非正規雇用の増加といった雇用情勢の変化などが影響している可能性が高いとする結果がまとまりました。 これを受けて、最高裁判所が去年からことしにかけて民間の調査機関に委託して初めて原因の分析を行ったところ、非正規雇用の増加や人手不足といった雇用情勢の変化のほか、審理の長期化などが影響している可能性が高いとする結果がまとまりました。 このうち雇用情勢への影響については、非正規雇用の増加に伴うような形で辞退率が上昇していることを根拠の1つとしています。 非正規雇用の労働者の数は、総務省の統計では、裁判員制度が始まった平成21年は1727万人でしたが、おととしは1986万人に増えました。そして、辞退を申し出た候補者のうち仕事を理由に挙げた人の割合も、平成21年は全体の

    裁判員の辞退増加 最高裁「雇用情勢の変化が影響か」 | NHKニュース
    uturi
    uturi 2017/05/21
    ショボい日当もらって素人なのにグロ画像見せられながら審議して、結果を出しても高裁で覆るわけだしなぁ。そもそも参加するメリットが少ないなら辞退する人が多いのも当然では。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    uturi
    uturi 2017/05/21
    ここ最近の答弁は「はぐらかして回答しない」という部分が多いが、それぐらいしかないので最低とまでは言い難いなぁ。公文書管理の杜撰さは総理というより法整備がまずかったのが原因だろうし。
  • ツイッターとかでアイコンがアニメの男

    よく分からない というか気持ちが悪い なんでアイコンをアニメにするの? 電車内でエロマンガ読んでるのと同じぐらい不快感与えていることに気づいてる? ネットはみんなの場所なんだよ?

    ツイッターとかでアイコンがアニメの男
    uturi
    uturi 2017/05/21
    アニメアイコン見るだけでエロ漫画と同じと妄想してしまう妄想力がすごい。是非ともエロ同人を描いてほしい。
  • 学園モノの小説を書いてるんだが悪役が出せなくて困ってる

    よく考えたら普通の学園生活の中で悪役ってなかなかいないな。 そういえば、学園都市が舞台とかじゃない普通の学園モノの創作物で悪役ってあんまり見ない気がする。 今どき不良漫画でもない限りチンピラや不良は出しにくいよね。 寄生獣のアニメ版とか舞台は現代化してるのに不良文化だけ90年代のままで違和感ありまくりだったし。 良いアイディアないもんかなぁ

    学園モノの小説を書いてるんだが悪役が出せなくて困ってる
    uturi
    uturi 2017/05/21
    分かりやすい悪役なら『思想がアレで力を持ったやつ』がオススメ。権力者(生徒会)とか暴力的なやつ(ヤンキー)とか。リアル寄りにするなら表面上は仲が良いけど裏で悪口言いまくり、とか。
  • 2倍の早さで仕事が出来る人に2倍の仕事を振るのをやめて利益を2倍に増やした会社の話 - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 遅ればせながら、やっと弊社まで働き方改革の波がたどり着いたのか、社内でも色んな意見を耳にするようになりました。残業時間の制限やリモート勤務によるワーク・ライフ・バランスの改善など働く環境がよくして、労働生産性を高めて行く方法をみんなで考えるのは大変有意義なことです。 最近聞いた話で、面白いなあと思ったものがありましたので、簡単にご紹介したいと思います。 とある副社長の改革 ことの発端は、とある30人ほどの規模のシステム開発会社の社長が体調を崩してダウンしてしまうところから始まります。取引量は毎月のように増えていたものの、そのことから生じる過労により、心身ともにダメージを受けすぎていたことが原因でした。 とはいえ、ひとりの会社では有りませんし、社員を路頭に迷わせることは出来ません。そこで社長は、以前から付き合いのあった別のシステム開発会社に『経営権を譲渡するか

    2倍の早さで仕事が出来る人に2倍の仕事を振るのをやめて利益を2倍に増やした会社の話 - ゆとりずむ
    uturi
    uturi 2017/05/21
    “2倍の量の仕事をこなしても、2倍のお賃金が出るわけではありません。”
  • 人から映画の見方が変って言われた

    レンタルDVDをよく借りて映画を見るのだけれども、自分の場合一映画を一週間に何回か分けて視聴する見方が好きだ。(例えば90分の映画だったら月・水・金曜日にだいたい30分ごとに分けて視聴したりする。キリが悪い場面ならキリのいいカットまで見たりもする。) しかしこの事を知り合いに話したら、「映画なんて一気に見ないと面白さが伝わってこないでしょ!?」「一回見るのを止めてしまうと映画の世界に入り込むのが難しくなるじゃん!?」 とか言われた。 確かに一理はあると思うが、自分は毎週放送のドラマやアニメのように間隔をあけて一映画を見るのも楽しみ方の一つだと思う。 年に数百も見る映画ファンからしたら邪道なのかもしれないが、分けて見ることでその間の時間に映画の内容を考察しながら続きを楽しめるし、まとまった時間が取れない身としては1日30分程度に分けて見ることで一気見よりも手軽に映画を楽しめるのもす

    人から映画の見方が変って言われた
    uturi
    uturi 2017/05/21
    映画館では絶対できない手法なので変わってるな、とは思う。