タグ

メモに関するuturugiのブックマーク (6)

  • 「ゼロ秒思考」を1年続けてみた話|伊藤 翼(いとう つばさ)🐙サイトマップの人

    「ゼロ秒思考」がめちゃくちゃよかったです。 これくらいやったサムネの画像も私が撮影しました。 「ゼロ秒思考」のおかげで 確実に頭が良くなりました。 言葉にするとアホっぽいんですけど。 頭の回転がはやくなりました。 効果が感じられなかったら、3日で辞めていたと思います。どんなときでも、効果を実感できたので、1年間継続をすることができました。 やって良かったです。 そもそもゼロ秒思考とは?「ゼロ秒思考 (赤羽雄二 著)」が由来です 誰もが頭が良くなるシンプルなトレーニング方法が載っています。 にかかれてあるメソッドを実行すると 頭が良くなる 判断スピードが早くなる もやもやな悩みが解決する いいことづくめです。 まじかよ~。と疑いながら、最初の1週間はじめてみました。 効果抜群でした。 具体的になにをするの?にかかれてあるメソッドを簡単に説明します。 毎日10枚A4にメモする。 それだけで

    「ゼロ秒思考」を1年続けてみた話|伊藤 翼(いとう つばさ)🐙サイトマップの人
  • 料理をする夫を10年間続けて思ったことメモ

    30歳を過ぎてから結婚した。 自分は一人暮らしの期間が長く、一方ではずっと実家住まいだったからか、結婚して料理べたとき、これは自分で作らないとあかんね、と思った。 そうして10年経ったので、この間に思ったことを書いておく。 1日1~2品つくればいい理想的には、主菜と副菜があるのが良い。 が、面倒なときにはメインディッシュという考えを捨てよう。 肉じゃがや豚汁が主菜でもいいじゃないか。 1度に3日分、あるいはそれ以上作るこれは、3品作れということではない。 肉じゃがを作るなら、3日分持つように作れ、ということ。 1日に1~2品を3日分つくり、前日と前々日に作った料理も出す。 これで毎日3~6品並ぶことになる。 意識的に冷凍しておこう毎日3~6品料理を出すテクニックがわかったが、これを続けていると、これ昨日もべたじゃん〜っていう気持ちになることもあるかもしれない。 そこで、冷凍を活

    料理をする夫を10年間続けて思ったことメモ
  • 【書評】ゼロ秒思考 赤羽雄二 ダイヤモンド社 - 京都のリーマンメモリーズ

    さあ、前回に引き続いてまいります! 一部でとっても大好評!(笑) 皆様よりご応募頂いた、気になる、オススメしたいを紹介する、リクエストウィークです! 【1.の紹介】 【2.リクエスト頂いた方のご紹介】 【3.の内容】 【4.のポイント】 【5.の感想】 【1.の紹介】 第4回目はこちら、 「ゼロ秒思考 赤羽雄二著」です! 【2.リクエスト頂いた方のご紹介】 こちらはピヨ嶋カオルさんのリクエストになります。 ピヨ嶋カオル(id:better-nagi)さん: のリクエストは、「ゼロ秒思考 赤羽雄二著」です。最近知って、気になりつつ読んでいないのです。 元給おばちゃんことピヨ嶋カオルさん、ありがとうございました! ちなみにピヨ嶋カオルさんのブログはこちらになります。 日々の夕(晩酌用のおつまみ?)を中心に紹介されています。手作り感があって、素材が身近で、美味しそうで、こんな

    【書評】ゼロ秒思考 赤羽雄二 ダイヤモンド社 - 京都のリーマンメモリーズ
  • 【メモ】プレミア付きの自己啓発書が文庫化される件 : マインドマップ的読書感想文

    【はじめに】◆耳寄り情報が寄せられたので、簡単に備忘録として。 早川書房から2007年に発売された単行、『幸せはいつもちょっと先にある―期待と妄想の心理学』。 この、絶版されているようで、リンク先をご覧いただければお分かりのように、現時点で4300円超のプレミアが付いております。 幸せはいつもちょっと先にある―期待と妄想の心理学 しかし今般、文庫化が実現し、お求め安くなった模様。 当時買い控えた方なら、見逃せませぬ! 【文庫詳細】■1.文庫概略 ◆まずはともあれ、文庫化された作品を。 明日の幸せを科学する(ハヤカワ・ノンフィクション文庫) どうすれば幸せになれるのか、自分がいちばんよくわかっているはず――。 と思いきや、がんばって就職活動したのに仕事を辞めたくなったり、生涯の伴侶に選んだ人が嫌いになったり。 なぜ私たちは未来の自分の幸せを正確に予測できないのだろう? その背景にある

  • Evernoteを単に情報整理ツールだと思っていると数年後に後悔するかもしれない理由

    みたいもん!のいしたにまさきさんがスーパーコンシューマーとともに「とれるカメラバッグ」の開発を進められているという、これだけでも心躍るニュースなのですが、その企画第1回の対談でとても大事な点に触れられています。 いしたに「エバーノートにもすごく多い勘違いがあって、 すごい便利なメモツールって認識している人が多いんですよ。 記者とか雑誌の編集もそういうスタンスで取材に来ることが多いんですよ。 でも、メモツールと思ってると、なんでこんなに流行るか分からないんですよ。」 (中略) いしたに「それとは何が違うのかと言うと、 日々、適当にやってることを、適当にここに突っ込んどくと、適当にいい感じにしてくれるんですよ。エバーノートがね。 そして、あとから、簡単に情報にアクセスできるんですよ。 自分の日々をログ化するツールなんですよ だから、大事なのは、クラウドでログ化ってことで、 メモとかは下のほうに

    Evernoteを単に情報整理ツールだと思っていると数年後に後悔するかもしれない理由
    uturugi
    uturugi 2011/02/03
    ただの情報ツールにさせない使い方。これは早速実践せな
  • iPadは外部記憶装置として最高のツールになった Catch Notes は神アプリ - Bubbles in a pool

    自分が求める外部記憶装置って、気になった記事や情報など外部からやってくるインプットをひたすら溜める仕組みではなくて、自分の考えや反応などのアウトプットを貯める仕組みなんだと、ようやく悟る。 情報収集という点ではGoogle Readerはすごく良かった。もちろんすべては読めないから、あとで読もうとスターをつけたり、Instapaperに流したり、はてブ経由でEvernoteに突っ込んだりといろいろ工夫してみたものの、じゃ、あとから読んだかというと…。じゃ何かに活かしたかというと…。だって大量なんですもの。時間が空いたときに読んでも読みっぱなし。単なる時間潰しにしかなっていない。まぁそれはそれで楽しかったりするけれど。 ある情報に対して、ひとことコメント書くとか、ブログに書くとか、自分の思考が深まるとか、何か自分のアウトプットがあって初めて、自分が求める外部記憶装置だし、何より充実したなとい

  • 1