タグ

2016年5月10日のブックマーク (3件)

  • 物理カンバンの写真10枚(+勝手レビュー)

    みなさんこんにちは。@ryuzeeです。 他の会社やチームで使っているカンバンを見れる機会はそう多くはないのではないでしょうか? そこでFlickrCreative Commonsライセンスで投稿されているカンバンの写真のうち、役立ちそうなものを10枚紹介します。 それぞれ写真に対して、写真から読み取れる良い点や改善点をコメントとしてつけましたので、自分のカンバンを改善する役にもたつと思います。 その1https://www.flickr.com/photos/drewm/369319379/こんなにたくさんの項目が貼られると制御しきれないので、タイムボックス等を導入して、定期的にクリアするレーンは線で区切った方が良い付箋が反り返っている。正しい剥がし方をしていないかも付箋の色の違いに意味をつけるその2https://www.flickr.com/photos/dinomite/3219

    物理カンバンの写真10枚(+勝手レビュー)
    utwang
    utwang 2016/05/10
    写真から読み取ってコメントするってすごいな。今まで実際に数多くのPJのカンバンボードを見てきてるんだろうな。
  • quickshiftconsulting.com

    utwang
    utwang 2016/05/10
    さっきのSimple Factoryパターンね。何見て勘違いしたんだ?
  • サルでもわかる 逆引きデザインパターン 第2章 逆引きカタログ ロジック編 Factory/Factory Method(ファクトリ/ファクトリメソッド)

    イントロダクション オブジェクトを利用する側からすれば、使用する際にオブジェクトの詳細を意識したくはありませんよね。 たとえば、条件によってデータファイルの読み込みに使うオブジェクトが異なる場合、CSV形式であればCSVDataReaderオブジェクトを、XML形式であればXMLDataReaderオブジェクトを生成します。 通常はif、else、switchなどの条件分岐を使用して、条件ごとに生成するオブジェクトを変更します。 ここで新たなデータファイル形式への対応が必要になった場合は、新しいオブジェクト生成処理と、条件式を追加しなければいけません。 オブジェクトの使用者は、オブジェクトが使用できる状態で受け渡してもらい、オブジェクトは使うことだけに専念したいものです。 また、このようにオブジェクトの生成処理と使用処理が同じコードに書かれていた場合、オブジェクトの生成処理によってオブジェ

    utwang
    utwang 2016/05/10
    ここに書いてるFactoryパターンというのをFactoryMethodパターンだとずっと思ってたんだけど違うのね。