タグ

2009年8月10日のブックマーク (8件)

  • URL短縮サービスtr.imのサービス終了が教えてくれたこと | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    tinyurlやbit.lyのような短縮URLサービスで、そこそこ人気も利用者もあったとされるtr.imが、サービス終了を案内しています。 既に新規の短縮化や、リダイレクトのアクセス統計サービスなどは停止しており、URLの転送も今年の年末で終了するということ。 twitterのつぶやきなど、字数の制限された書き込みで使われることが多いURL短縮サービスで、半年以上前のURLがクリックされる回数は割合的には低いのかもしれませんが、サービスがなくなってしまうとリンクを辿れなくなる、というこの手のリダイレクトサービスが持つ問題点が発動してしまうことになります。 twitter上での人気URLを集計するtweetmemeでは、twitterで使われた短縮URLサービスのシェアも集計していますが、現時点ではtwitterの公式に採用されたbit.lyが8割近いシェアを獲得して他を圧倒しています。以前

    URL短縮サービスtr.imのサービス終了が教えてくれたこと | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ
    uunfo
    uunfo 2009/08/10
    「サービスがなくなってしまうとリンクを辿れなくなる、というこの手のリダイレクトサービスが持つ問題点が発動してしまう」
  • ロイター通信が「AP通信がそんなにリンクや引用されるのが嫌なら、ブロガーはロイターの記事にリンクするといいよ」宣言 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    ロイター通信が「AP通信がそんなにリンクや引用されるのが嫌なら、ブロガーはロイターの記事にリンクするといいよ」宣言 AP通信が今年の6月に、非商用の記事引用でも、5単語で$7.5(商用なら12.5ドル)の支払いをブロガーに要求したことから、英語圏ではニュースの引用やリンクとフェアユースについての議論が続いているようです。 引用に当たってはAPと利用契約を結ぶこととなるが、その中には「記事の中でAPや記者を批判してはならない。違反した場合は解約もありうる」」という条件があり、ニュース記事の短文引用は公正な利用であるとした公正利用(Fair use)権を無視したものだという批判が出ている。 米国:AP、引用語数で課金|STI Updates|情報管理Web それに対して、ライバルの通信社であるトムソンロイターズ・メディアの社長クリス・アハーン(Chris Ahearn)さんが、公式ブログに登場

    uunfo
    uunfo 2009/08/10
  • まいあめ工房:販促,記念品,キャラクターグッズに手作り飴。オリジナルキャンディー

    まいあめ工房:販促,記念品,キャラクターグッズに手作り飴。オリジナルキャンディー
  • WCAN [ Web Creators Association Nagoya ] WCAN 2009 Summer ブログレポート

    今回のWCAN 2009 Summerでは、a-blog cms , bingo! CMS , SOY CMS の協賛により、参加レポートを書くとギフト券バックという企画がありました。このエントリーでは、連絡のあったエントリーを紹介致します。 WCAN 2009 Summer レポート - Studio-Weekend WCAN 2009 SUMMER に参加しました:229blog:So-net blog Webのお勉強  2009年8月8日(土) WCAN 2009 Summer フジミックスTV WCAN2009Summerに参加して ボクとWebとDesignと。I×W×D - [レビュー] WCAN Summer 2009 に行ってきました。 WCAN 2009 Summer CMS特集終了 - The blog of H.Fujimoto WCAN 2009 Summer-かお

  • asahi.com(朝日新聞社):元統計数理研究所長、赤池弘次さん死去 - おくやみ・訃報

    赤池 弘次さん(あかいけ・ひろつぐ=元統計数理研究所長・統計科学)が4日、肺炎で死去、81歳。葬儀は親族のみで行う。喪主は光子さん。後日、しのぶ会が開かれる予定。  セメント生産や火力発電所の制御などで大量のデータの中から有用な情報を引き出し、リスク予測などに必要な統計モデルを選択するAICと呼ばれる基準を提唱した。産業界などで広く活用されている。88年度朝日賞。06年に京都賞を受賞した。

    uunfo
    uunfo 2009/08/10
  • 学生は教授の研究のために授業料を払っているわけではない - 諏訪耕平の研究メモ

    2〜3日前の読売新聞に静岡産業大学学長の大坪壇先生のコラムが掲載されていました。これが思わず拍手したくなるような内容だったので掲載しておきます。全文掲載はまずいのかなとも思うのですが,これは是非読んでいただきたい内容なので踏み切りました。問題があれば削除いたします。 内容は,「学生は教授の研究のために授業料を払っているわけではない」というもの。そう言われれば多くの人が「そりゃそうだ」と思うんでしょうけど,実際は多くの大学教員が教育よりも研究に時間を割いているというのが現実ですよね。 なんでこういうことになるのかというのを居場所論で考えてみると,要するに大学教授というのはいかに教育を行ったかではなく,いかに研究業績を出したかが大学での居場所につながるのだろうと思うのです。その状況ではある程度仕方がない。教育者が,その教育内容でもって評価されるようなシステムの構築が必要なんでしょうね。

    学生は教授の研究のために授業料を払っているわけではない - 諏訪耕平の研究メモ
    uunfo
    uunfo 2009/08/10
    まったくだよ。
  • <天下り隠し>省庁→独法 民間とポスト「交換」(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    各省庁が独立行政法人(独法)への天下り批判をかわすため、独法の役員ポストを民間企業出身者に渡す一方、民間側に省庁OBを受け入れさせているケースがあることが、複数の関係者の証言で分かった。見かけ上の天下りは減るものの、天下り先が独法から民間に移っただけで、省庁と民間で役職を「バーター」している状態。政府は04年に独法の常勤役員中の省庁OB比率を半分以下にする基準を決め既に達成したとしている中で「天下り隠し」ともいえる実態が浮かんだ。 【図説付き関連記事】天下り隠し:会社が給料穴埋め 元役員、異例人事認める 文部科学省所管の独法「国立大学財務・経営センター」では06年7月、それまで財務省OBが就いていた監事ポストに、大手損保会社理事が民間出身者として新たに就任。ほぼ同じ時期、同省の元関東財務局長がこの損保会社の顧問に就いた。 損保会社元理事は「当時の社長から『官民の人事交流で誰か出す必要

    uunfo
    uunfo 2009/08/10
    しょうがないかなあ。人事交流という点ではないよりはまし。
  • 2009年02月03日の記事 | Manachan's World-東京下町日記 - 楽天ブログ

    コメント新着 Re:祝・甲府物件取得!(07/31) soup yummy +10 social credit 鈴木ソ…

    uunfo
    uunfo 2009/08/10
    実質表意になっているのもあるんじゃないかな。「様」や「円」に相当するハングルとか。「ハングルは表音文字としては優れていても、漢字のような表意文字ではありません。」