タグ

2011年6月30日のブックマーク (4件)

  • 台湾発の戦艦擬人化マンガ、日本より発刊 | スラド

    第二次大戦を生き延び数奇な運命をたどることになった帝国海軍駆逐艦雪風。その生涯をたどる擬人化美少女マンガが、台湾の人気マンガ家である皇宇氏 (画) と惟丞氏 (作) により『Battleship Girl -鋼鉄少女-』としてコミック・ガム 2011 年 3 月号から連載が開始されていたが、7 月に第一巻が刊行される (Amazon.co.jp のページ) 。 タイトルは『Battleship〜』だし、表紙は擬人化した戦艦大和だし、誰が主役かはっきりしないが、あくまで主人公はどじっ娘 (=強運) の陽炎型駆逐艦雪風。その、雪風と大和の出会いはこんなかんじだ。

    uunfo
    uunfo 2011/06/30
    台湾始まりすぎ。
  • 同志社にリンクが!? - ナレーター大島榎奈の反省会。

    今日は間違いが多い日でしたー。 ツイッターで「愛染祭り」を「生魂祭り」って言ったり 「キャンパス」を「キャンバス」って言ったり 「多々羅キャンパス」のところを「京田辺キャンパス」 って言ってたり、 で、昨日収録したNicheの前半を 昨日間違って消してしまっていたことに気付いたり、、、。 さて、「キャンパス」の話ですが、 今日いつものようにスケートの練習に行ったら いつも来てるスケート界の生き字引、78歳の激ウマスケーターおじいさんがいて 色々しゃべってたら 同志社大がアイスリンクを建設中やで〜!とのことなんですよ。 思わず「ホンマですか〜〜〜!!!」と いついてしまいました。 「関大が7億かけたから同志社は8億かけるらしいで〜」 これは朗報!とツイートしたら すごい勢いで広まってしまって 「ガセだろ」とかも言われてしまったんですけど どうやらホントっ

    uunfo
    uunfo 2011/06/30
    これって表に出ていい話なんですかね。
  • 近道と落とし穴 - とラねこ日誌

    アフリカで誕生した人類が日人になるまで』(ソフトバンク新書 溝口優司 著)というを読んだ。 このは、人類学者の筆者がアフリカで誕生した人類がどのようなルートからどれぐらいの時間をかけて、日に到達し、現代日人となったのかを有力な学説に個人の推測も交えながら紹介すると謂う、一般向けの科学読み物です。 これを採り上げたのはのレビューが目的ではなくて、学術的、科学的な説明を一般の方に行う場合招きやすい誤解について非常に慎重に書かれているんじゃないかな、と思ったからです。ちょっとわかりにくく書いてみますと・・・ 分かりやすい説明には落とし穴があることを自覚すれば、落とし穴の場所を示して解決できる ・・・と謂う事になりましょうか。 ■進化の誤解 子ども時代の定番だと思いますが、「キリンの首はどうして長いの?」と謂う知的好奇心から生まれる質問があります。幼少期のどらねこは『なぜなに百科』み

    近道と落とし穴 - とラねこ日誌
    uunfo
    uunfo 2011/06/30
    目的論で進化を語る方が圧倒的に楽なんだよね。本来の結果論的な説明はとても面倒。肉球がある方が獲物の捕獲率がよくてその結果生存率が高まるから、肉球の遺伝子が広まったとか面倒だしわかりにくい。
  • 高齢者の負担増なしには税と社会保障の一体改革は成功しない : 富士通総研

    2010年秋、菅総理は『税と社会保障の一体改革』をTPP と並んで政権の二枚看板として掲げ、2011年6月までに改革案を提示することを約束しました。そのため民主党の財政政策を厳しく批判していた与謝野馨氏を任命するというサプライズ人事を敢行し、超党派で知恵を結集して案をまとめたいという強い意欲を示しました。その後、3月11日に東日大震災が起こったため、議論は止まったかに見えましたが、4月末から集中討議が再開され、予定通り6月末には骨格がまとまる予定です。ここで何が重要なポイントか、私見を述べさせていただきます。 1.実は税金で支えている社会保障 税と社会保障とは来別のものです。税は国が国民から強制的に所得の一部を取り上げ、インフラ建設や公的サービスを提供するものですが、個々人のレベルで見ると、支払う額と受け取る弁益は必ずしも対応しません。これに対して社会保障は国民が納めた資金をプールして

    uunfo
    uunfo 2011/06/30
    ほんと年金給付には所得制限を付けて欲しい。が、どれだけの効果があるのだろうか。