タグ

2015年11月16日のブックマーク (14件)

  • 制作者の意図をはみ出す受け手の解釈の話

    2023/12/20】【更新】まとめ作成時のツイートの取得や投稿にエラーが表示される場合がありましたが、現在復旧しており正常にご利用いただけます。ご迷惑おかけいたしました。

    制作者の意図をはみ出す受け手の解釈の話
    uunfo
    uunfo 2015/11/16
    Wikipediaは独自研究っぽいけど、この作詞家の人はエヴァそのものに興味がないんだったらもう黙っておいてくれないかなあ。
  • 2015年パリ同時多発テロ事件: 極東ブログ

    フランスのパリで11月13日の夜(日時間では14日の朝)、パリ11区の若者向け繁華街を中心に、また北部のサッカー場の「スタッド・ド・フランス」で同時多発テロ事件が発生した。この記事を書いている現時点での死者は132人にのぼる。哀悼したい。また負傷者は349人とのこと。犯行は、犯行声明を出したIS(イスラム国)と見られる。日のブロガーの一人としてこの事件の印象を記しておきたい。 事件でまず気になったのは、パリ11区という地域だった。11区にはコンサートホールは劇場など文化的な地区であり、どちらかというと若者世代やリベラルな世代の歓楽街である。テロリストとしてはウィークエンドの金曜日の夜に人が集まる地域を狙ったものだとも言える、という点では不自然ではないが、事件の第一印象はこの襲撃対象地で決まった 同時に、あるいはそれゆえか同時性として仕組まれたの「スタッド・ド・フランス」でのテロに多少の

    2015年パリ同時多発テロ事件: 極東ブログ
    uunfo
    uunfo 2015/11/16
    なるほど。元々くすぶっているところにISが背中を押した、と。
  • 浜田ばみゅばみゅ、ヤスタカ書き下ろし「なんでやねんねん」でCDデビュー

    浜田ばみゅばみゅ、ヤスタカ書き下ろし「なんでやねんねん」でCDデビュー 2015年11月16日 0:00 31623 369 音楽ナタリー編集部 × 31623 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 19161 11411 1051 シェア

    浜田ばみゅばみゅ、ヤスタカ書き下ろし「なんでやねんねん」でCDデビュー
    uunfo
    uunfo 2015/11/16
    あんなに下手なのにまたやるのか
  • 今から株式投資をしたいという友人との会話書き起こし(後編) - 斗比主閲子の姑日記

    先日、友人(アラサー)から株式投資をしたいと相談されました。以下は、その友人との会話を適当に書き起こしたものです。今回が最終回です。(前編・中編) 私は世界分散投資をしています 友「世界分散投資ってなに?」 私「世界に分散して投資しているんだよ」 友「それは分かるけど、そんなことできるの?」 私「色んな方法があるけど、自分の場合は投資信託を使ってやってるね」 友「なんでその話を最初にしてくれなかったの? それ格好良さそう」 私「あなたがやりたいことをどう実現するかということのほうが大切でしょ。自分の場合はいくつか制約があるから結果的にこうなったというのもあるし」 友「でも、何に投資しているのかは気になる」 私「聞いてもピンと来ないと思うけど、新しく投資する場合は今はこの二つに絞っているね。『ニッセイ外国株式インデックスファンド』と『三井住友・DC全海外株式インデックスファンド』。どちらもざ

    今から株式投資をしたいという友人との会話書き起こし(後編) - 斗比主閲子の姑日記
    uunfo
    uunfo 2015/11/16
    『三井住友・DC全海外株式インデックスファンド』『ニッセイ外国株式インデックスファンド』
  • 若者を食い潰す社会 - ちるろぐ

    たまには仕事の話でもしようかな。 僕の会社には、いくつかの部署があるんだけど、ある部署だけ極端に労働条件が悪い。具体的には朝が早いうえに拘束時間が長いんだよ。 来なら、人員を増やすなり賃金に差をつけるなりして、手当てするべきなんだけど、それがなかなか難しい。 人件費の予算をオーバーしてしまうからね。 そこで目をつけたのが新卒なんだよ。新卒の良いところは、モチベーションが高くて社内事情に無知なところ。 部署というか、役割によって差があり過ぎるってことは、いずれバレるんだけど、それまでは何も知らない新卒をあてがって仕事を回していく。 最初はうまくいくね。 新卒はとにかくヤル気と体力があるから、時間も気にせずにガンガン働いてくれる。おまけに「自分は新人だから」っていう、思いこみもあるから、1年は余裕でいけるんだよ。 だけど、時が経つにつれ、仕事も覚えて慣れてくると、だんだん気づいてくる。業務内

    若者を食い潰す社会 - ちるろぐ
    uunfo
    uunfo 2015/11/16
    よくこんなこと書けるね。
  • 【フランス同時多発テロ】シャルリー・エブドの漫画家「これ以上、宗教はいらない」(画像)

    フランス・パリの同時多発テロを受け、フランスの作家で映画監督のジョアン・スファールが、Instagramにメッセージを投稿した。 スファールは、2015年1月に武装集団に襲撃された風刺週刊誌「シャルリー・エブド」にも執筆していた。世界中からの哀悼のメッセージに感謝を表しつつ、「もうこれ以上宗教はいらない。僕らが信じるのは音楽! キス! 人生! シャンパン! そして喜び!」と、日常を取り戻す大事さを訴えた。

    【フランス同時多発テロ】シャルリー・エブドの漫画家「これ以上、宗教はいらない」(画像)
    uunfo
    uunfo 2015/11/16
    この人を「シャルリー・エブドの漫画家」と呼ぶのは悪意がありすぎる。投稿内容は非難されるものではないだろうよ。仏軍の空爆はどうなんだとは思うけど。/たゆたえども沈まず。
  • 不足する保育士の代替 幼稚園や小学校の教諭を検討へ NHKニュース

    都市部を中心に保育士不足が深刻になっていることから、厚生労働省は幼稚園や小学校の教諭が保育所で働けるようにするなど対策を検討することになりました。 16日の会議で示された対策の案では、保育士の配置基準を見直し保育士の代わりに幼稚園や小学校の教諭が認可保育所で働けるようにすることや、今年度、特例措置として実施している朝や夕方など子どもの少ない時間帯に限って最低限、必要な保育士の数を2人から1人にする規制緩和を来年度以降も継続するなどとしています。委員からは「小学校の教諭に乳幼児への対応ができるのか」とか「規制緩和は運営に問題のない保育所に限定すべきだ」などといった意見が出されていました。 厚生労働省は、専門家会議が年内に取りまとめる報告書を踏まえて省令の改正などを行い、来年度から必要な対策を実施したいとしています。

    uunfo
    uunfo 2015/11/16
    乳幼児の保育も高齢者の介護も、人手は給料を上げれば解決するよね。
  • ナッシュ均衡とワルラス的均衡

    ※ 最後に「訂正」あり。 この二つが話題になっていた。 元ページ http://hatena.aaafrog.com/entry/2015/11/14/104818 http://hatena.aaafrog.com/entry/2015/11/15/142831 はてブ http://b.hatena.ne.jp/entry/hatena.aaafrog.com/entry/2015/11/14/104818 http://b.hatena.ne.jp/entry/hatena.aaafrog.com/entry/2015/11/15/142831 勘違いしている初心者が多いようなので、解説しておこう。 ナッシュ均衡は、理系の概念なので、理解している人が多いようだ。ここでは特に解説しないが、次の点を理解しよう。 これはゲーム理論の概念である。 通常、2名のゲームである。変数は、戦略である

    ナッシュ均衡とワルラス的均衡
    uunfo
    uunfo 2015/11/16
    いかにも頭の悪い人の説明
  • 【本日掲載の産経新聞記事に関して】このような発言は断じてしておりません。 | はなしの屑篭

    お気に入りブログ露の瑞ブログ「みずほのホッ。」( by mizuho-t-0224さん null) ななちゃんとあそぼっ!( by sabatorananachanさん null) 斉藤雪乃オフィシャルブログ「SNOW EXPRESS」Powered by Ameba( by yukino-maimuさん null) 一覧を見る このブログのフォロワーフォローこのブログの更新情報が届きますフォロワー590人 一覧を見る 頑張らなくても望みが叶う方法 〜人生の目的とミッションを知れば、願わなくても叶っていく〜( by pianaoworldさん )癒しのLeiをあなたに~Pualaniの呟き( by lei-o-ho-ola-kuupualaniさん )納棺師だってにんげんだもの( by minamina21657さん )いしやんのブログ( by mfmf-vさん )mayumi-8442の

    【本日掲載の産経新聞記事に関して】このような発言は断じてしておりません。 | はなしの屑篭
    uunfo
    uunfo 2015/11/16
    ひどすぎる。産経は記名してるんだっけ?
  • 出会って三回目のプロポーズに「考えさせてください」と返す女性とは結婚したくない婚活中男性の話 - 斗比主閲子の姑日記

    Twitterを眺めていたら、示唆に富んだ結婚にまつわるエピソードが流れていたので、お裾分けします。(id:white_cakeさん、id:kamayan1980さん、id:wacokさん、tweetをお借りしました。) 31歳BLマンガ家が婚活するとこうなる (ウィングス・コミックス) 作者: 御手洗直子 出版社/メーカー: 新書館 発売日: 2013/08/01 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る ※視点。 婚活中なのにプロポーズを断る女性とは結婚したくない男性 仕事もできるし、清潔感もあるし、女性ウケもいいのだけれど、婚活が上手く行かずこじらせている男性がいるそうです。 知人で完全に婚活こじらせてるぽい男性がいる。仕事できるし人当たりいいし話していても感じよくて職場の同僚には慕われているし、ルックスはフツウながら清潔感はあるし、裕福なご家庭の堅実な御仁だ。 —

    出会って三回目のプロポーズに「考えさせてください」と返す女性とは結婚したくない婚活中男性の話 - 斗比主閲子の姑日記
    uunfo
    uunfo 2015/11/16
    そういう性格なんだからそこを曲げて結婚に至っても不幸しかないよね/ADHDなんじゃないかとは思う
  • oftenの発音 - 田舎者Yの日記

    ごくたまに仕事英語のネイティブ・スピーカーと話す機会がある。前の職場では白人のニュージランド人の人と毎日のようにおしゃべりしていた。転勤後の今の職場ではほとんど話す機会はないのだが、それでも過去にのべ三十名くらいの外国人と話をしてきた。 何億人も地球上には英語話者がいる中でたった三十人くらいのサンプルで偉そうなことをいうのは間違っているのかもしれないが、以前よりも強烈なアクセントの人が減ってきている気がしてならない。若い頃オーストラリア人に「グッダイ、マイト!ヘイゴン?」と言われた時はオーストラリアって英語が公用語ではなかったのではないかと思ったものだった。最近の、特に「若い」英語話者は方言丸出しで話すと相手がわからないということを心得ているので、私(日人)にも聴きやすい発音で話してくれているのだろう。 それでも、私の親友で今は Facebook でやりとりするだけになってしまったニュ

    oftenの発音 - 田舎者Yの日記
    uunfo
    uunfo 2015/11/16
    オフトゥンと言う人、増えたよなあという印象/コフトゥンはここでは関係ないよ!!
  • 何も言わない人

    パリでテロが起きた。 でも、相変わらずツイッターでプロレスの話ばかりしてる人がいる。 思えばいくら安保が騒がれても、後藤さんが騒がれても、3.11の時でさえも、 全く何事もない世界で生きているかのように、いつもの話題を続けている人がいた。 一体彼らは何が起きたら社会に興味を示すんだろう。

    何も言わない人
    uunfo
    uunfo 2015/11/16
    これまで通りの日常こそが貴重なんだよ。ここぞとばかりに関心を持ってますよアピールなんかしたくないんだよ。これまで何も考えてなかった頭のうっすいコメント見てうれしいか?
  • パリ同時多発テロ実行犯、シリアからの難民受け入れ時に紛れ込んだ模様 : 痛いニュース(ノ∀`)

    パリ同時多発テロ実行犯、シリアからの難民受け入れ時に紛れ込んだ模様 1 名前: 超竜ボム(東京都)@\(^o^)/:2015/11/15(日) 10:50:57.12 ID:l1X5IL0b0●.net 【AFP】フランス・パリで発生し少なくとも129人が死亡した連続襲撃事件で、仏検察当局は14日、死亡した容疑者の遺体のそばから、シリア国籍のパスポート(旅券)が見つかったと発表した。死亡した「テロリスト」は7人で、3つのチームに分かれて犯行に及んでいたという。 フランソワ・モラン検事によると、犯人らは13日夜、3つのチームに分かれ、7回にわたる襲撃を連続して行った。パリ近郊のスタジアム「スタッド・ド・フランス」で自爆した容疑者の遺体のそばから「1990年9月にシリアで生まれた人物の名前が書かれたシリア国籍のパスポートが見つかった」という。 ギリシャのニコス・トスカス内務・行政再建副大臣(市

    パリ同時多発テロ実行犯、シリアからの難民受け入れ時に紛れ込んだ模様 : 痛いニュース(ノ∀`)
    uunfo
    uunfo 2015/11/16
    しかしフランスなどの空爆が難民を生んでいるのも間違いないわけで、かの国にはそうして生まれた難民を受け入れる義務があるだろうよ。
  • 乙武洋匡 on Twitter: "「国際社会は一致団結して、このテロに立ち向かうべきだ」と言うが、このテロを起こした犯行グループも含めて“国際社会”なのではないだろうか。「シリアで空爆を続けるフランスは許せない」という彼らの主張にはまったく耳を貸さずに国際社会から孤立させることが、本当に平和へと続く道なのか。"

    「国際社会は一致団結して、このテロに立ち向かうべきだ」と言うが、このテロを起こした犯行グループも含めて“国際社会”なのではないだろうか。「シリアで空爆を続けるフランスは許せない」という彼らの主張にはまったく耳を貸さずに国際社会から孤立させることが、当に平和へと続く道なのか。

    乙武洋匡 on Twitter: "「国際社会は一致団結して、このテロに立ち向かうべきだ」と言うが、このテロを起こした犯行グループも含めて“国際社会”なのではないだろうか。「シリアで空爆を続けるフランスは許せない」という彼らの主張にはまったく耳を貸さずに国際社会から孤立させることが、本当に平和へと続く道なのか。"
    uunfo
    uunfo 2015/11/16
    戦争ですよね。どっちに付くか、またはどっちにも付かないかで言うと日本はフランス側に付くと政府は決めたんですよね。