タグ

2016年2月3日のブックマーク (20件)

  • 「ブレーキを踏んだら車が前に進んだ」 84歳女性運転の軽乗用車がスーパーに突っ込む : 痛いニュース(ノ∀`)

    「ブレーキを踏んだら車が前に進んだ」 84歳女性運転の軽乗用車がスーパーに突っ込む 1 名前:シャチ ★:2016/02/03(水) 15:30:52.99 ID:CAP_USER 3日午前11時5分ごろ、大阪府八尾市龍華町のスーパー「万代久宝寺駅前店」で、同市植松町の無職女性(84)運転の軽乗用車が入り口に突っ込み、ガラス製の自動ドアを突き破って店の中に約1メートル進入した。店内には買い物客ら約100人がいたが、けが人はなかった。 大阪府警八尾署によると、女性は買い物で同店を訪れて駐車する途中だったといい、「ブレーキを踏んだら車が前に進んだ」と説明しているという。同署が詳しい事故原因を調べている。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160203-00000098-san-soci 2: 名無しさん@1周年 2016/02/03(水) 15:31:27

    「ブレーキを踏んだら車が前に進んだ」 84歳女性運転の軽乗用車がスーパーに突っ込む : 痛いニュース(ノ∀`)
    uunfo
    uunfo 2016/02/03
    車のUIの欠陥をそろそろ認めて責任を取らせるべき。いったいどれだけの犠牲が出たら腰をあげるつもりなのか。
  • 大阪市営バス:信託失敗…債権674億円放棄し民営化へ | 毎日新聞

    大阪市は3日、土地信託事業の失敗などが響き、資金不足に陥った市営バス事業の経営健全化計画案を発表した。市と市営地下鉄側が貸付金・出資金計674億円の債権を放棄するとともに、地下鉄側が新たに143億円を資金注入して累積欠損金を解消する内容。市は地下鉄事業も含めて2018年度までの民営化を目指す。 市は今月に関連議案を議会に提出する。可決されれば、来年度以降に、実際の民営化に必要なバス・地下鉄事業の廃止を定めた条例案を出す方針だ。 バス事業は14年度、人件費の削減などで経常損益は2年連続の黒字(10億円)だった。しかし、土地信託事業ビル「オスカードリーム」(同市住之江区)の失敗に伴い銀行に支払う283億円の和解金が発生。資金不足比率が法定基準(20%)を大幅に上回る141%に達し、国に健全化計画の提出を義務付けられることになった。

    大阪市営バス:信託失敗…債権674億円放棄し民営化へ | 毎日新聞
    uunfo
    uunfo 2016/02/03
    橋下を批判していた人たち、元気してる?
  • カメラを使うときの「利き目が左」問題

    左利きの人が子供の頃に「箸や鉛筆を右で持つように矯正された」なんてことを昔はよく聞いたものです(今もあるのか?)。右利きの私には無縁の問題だ、と思っていたのですが。 利き目という言葉をご存知でしょうか?手足と同じく、よく使う、使いやすい側の目をを利き目といい、ダーツやビリヤードといったコントロールを要とするスポーツの際などに重要になってくる要素だそうで。 参考:Vol.8 利き目はどちら? | 目のおはなし | 株式会社ニデック で。 私の利き目は左目。これが今非常にうっとおしいのです。 普段の生活で困ることは特にないのですが、厄介なのがカメラのファインダーを覗くとき。 どういうことかと言いますと… 利き目が右目の場合、このように右目でファインダーを覗いてシャッターを切ったりするわけですね。 カメラの操作系ボタンはだいたい右側にあるのでこういうポジションになります。理にかなってる。 ところ

    カメラを使うときの「利き目が左」問題
    uunfo
    uunfo 2016/02/03
    そろそろファインダーなしが普通になるのでは?/左利きの人はカメラのシャッターの位置に不満はないのだろうか。
  • 医師会とJAL 急病人対応で事前登録制度 NHKニュース

    飛行中の機内で急病人が発生した場合、より素早く手当てができるよう、日医師会と日航空は、旅客機への搭乗前に、医師であることを登録してもらう、国内では初めての制度を今月中旬から導入することにしています。 日航空では、万が一の場合、賠償責任は原則として医師ではなく会社が負うことになっていますが、責任を問われることを懸念して名乗り出ることをためらう医師もいるということで、日医師会と日航空は、新たな制度の導入に合わせて、医師の懸念の払拭(ふっしょく)にも努めることにしています。 こうした制度の導入は、国内の航空会社では今回が初めてだということですが、海外ではヨーロッパの一部の航空会社がすでに導入していて、日医師会は、国内のほかの航空会社にも導入を働きかけたいとしています。

    uunfo
    uunfo 2016/02/03
    ないよりはいいけど遅すぎでしょ。運賃割引とかもあっていい。むしろ払え。
  • 「取り急ぎ〇〇まで」はNG!? 知っておきたいメールの言い換え表現 - リクナビNEXTジャーナル

    「取り急ぎお返事まで」「取り急ぎご報告まで」。ビジネスメールのやりとりでよく使われるこの「取り急ぎ◯◯まで」というフレーズですが、相手が目上の人だと簡略化した言い回しを使っていいのか迷ってしまいますよね。 そこで今回はビジネスメールにおける頻出フレーズ「取り急ぎ◯◯まで」に関するメールマナーとその言い換え表現について、ビジネスマナー講師の尾形圭子さんに伺います。 使えるのは至急連絡が必要な場合のみ そもそも「取り急ぎ◯◯まで」は、ビジネスメールのやりとりにおいて使ってはいけない表現ではありません。 ただ、使用していい場面について尾形さんは「至急連絡することが必要な場合のみ」だと言います。 「詳しく情報を送るための準備や内容の確認は後回しにしてでも、相手に連絡をしたいとき、また連絡してもよい内容に使う表現です。 例えば『メールが届いた』『企画案を確認した』『打合せ日程変更』などの場合に、『取

    「取り急ぎ〇〇まで」はNG!? 知っておきたいメールの言い換え表現 - リクナビNEXTジャーナル
    uunfo
    uunfo 2016/02/03
    いちいちそんなのでかりかりすんな
  • ゾウ、密猟絶てず激減 ヘリで群れ探し、残らず射殺:朝日新聞デジタル

    アフリカのゾウが激減している。モザンビークでは過去5年で約5割減少。タンザニアでも約6割減った。象牙を目的とした密猟が原因だが、犯行が組織的に行われていることに加え、取り締まる側の汚職の存在も指摘され、密猟根絶は難しい。 モザンビーク北部のキリンバス国立公園。レンジャーに案内されてサバンナを1時間ほど歩いていると、岩山の向こう側でヘリコプターの飛行音がした。 「まただ」。レンジャーが顔をしかめる。上空からゾウの居場所を特定し、無線で地上の密猟者に連絡しているという。レンジャーは「今日もまたどこかでゾウが殺される」。 公園内のキャンプサイトに到着すると、密猟で殺されたゾウのアゴの骨がずらりと並んでいた。ゾウの保護活動に取り組むクース・ランズバーグさん(69)は「公園の中心部では3年間で114頭が殺された。もう十数頭しか残っていない」と憤った。 ランズバーグさんによると、周辺でゾウの密猟がひど

    ゾウ、密猟絶てず激減 ヘリで群れ探し、残らず射殺:朝日新聞デジタル
    uunfo
    uunfo 2016/02/03
    なんで象牙の印鑑とか売ってるの?
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    uunfo
    uunfo 2016/02/03
    あかふじ米か。プリンターと同じでランニングコストで利益を稼ぐってことか。サトウのご飯よりおいしいのかな。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    uunfo
    uunfo 2016/02/03
    選手だったらたとえ同型でも自分の自転車じゃないことくらいわからないとおかしいし、アシストが作動したらわからないわけがない。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    uunfo
    uunfo 2016/02/03
    低料金プランがいいならワイモバイルがあるのに
  • Googleドライブでデータベースが使えるという衝撃 | 非IT企業に勤める中年サラリーマンのIT日記

    Googleドライブ上でFusion Tablesというデータベースが使えます。Google Apps Script(GAS)で制御できるのと、それを介してスプレッドシートと連携できるのでとても便利です。今回はFusion Tablesの導入から認証方法、GASからの制御方法(今回は簡単にSELECT文からの読み込みのみ)について書き留めておきます。Fusion Tablesの導入Google Drive上の「アプリの追加」からFusion Tablesを探して有効化します。登場してから数年経ちますがまだ(試験運用)のままですね。 有効化すると新規メニューに現れるのでクリックして起動し... いろいろアプリを導入できるらしいのですが、その中から、「Fusion Tables(試験運用)」を選びます。まだ試験運用みたいですね。 導入するとメニューに現れます。それをクリック。 以下の画面が現れ

    Googleドライブでデータベースが使えるという衝撃 | 非IT企業に勤める中年サラリーマンのIT日記
    uunfo
    uunfo 2016/02/03
    アクセス権はどうなるんかな
  • Yahoo!ニュース

    「酒のツマミ」次回ゲストが「今年一番の衝撃」とネット騒然「え?!」「あり得なさすぎて5度見」バラエティー初出演

    Yahoo!ニュース
    uunfo
    uunfo 2016/02/03
    中学卒業時点で中学卒業レベルに達している割合自体が低いのだから当然では?「中学卒業レベル」ってなんだろう
  • 「シャブ」は骨までしゃぶり尽くすからシャブ - はてな村定点観測所

    2016 - 02 - 03 「シャブ」は骨までしゃぶり尽くすからシャブ 清原和博が覚醒剤所持容疑で逮捕された。 覚醒剤の思い出 自分と覚醒剤の思い出は、2000年の衆議院選挙で民主党の選挙事務所に勤めていた頃にさかのぼる。 選挙事務所には選挙参謀がいた。幾度の選挙戦を戦ってきたその道のプロですごく仕事の出来る人で事務所の司令塔になった。 私はその選挙参謀から「竹中」と呼ばれた。竹中平蔵に顔が似ているから竹中。夏の炎天下での選挙戦だったので、「竹中、大丈夫か?」と選挙参謀によく声を掛けられた。 選挙戦中盤、新聞各社が情勢分析を報道した。情勢分析では自民現職が優勢で、民主新人がその後を追っているという報道がほとんどどだった。「新聞報道は良くないけど、みんなが頑張れば勝てる。頑張ろう!」と選挙参謀が檄を飛ばした。 そして開票日。民主新人が自民現職を打ち破って初当選を決めた。万歳に沸く事務所で、

    「シャブ」は骨までしゃぶり尽くすからシャブ - はてな村定点観測所
    uunfo
    uunfo 2016/02/03
    いや、使用者が使う言葉なのにそんな語源のわけがないでしょ
  • 車のディーラーで「高校生の君になんでカタログなんてあげなきゃいけないの」と言われた

    K.King @Kuruma461204 カタログ欲しいんですけど良いですか?って聞いたら あのね言わせてもらうと、高校生の君になんでカタログ渡さなければいけないの? ネットでカタログ請求しとけって言われた 名前を聞いても無視され、あなたの来る場所ではありませんどうぞおかえりくださいって返された 2016-02-02 19:11:36

    車のディーラーで「高校生の君になんでカタログなんてあげなきゃいけないの」と言われた
    uunfo
    uunfo 2016/02/03
    うわあ本当ならトヨタ最悪だな。これが若者の車離れの元凶だよ。高校生じゃなくても若者がディーラーに行ってもまともに相手されない。
  • 【やじうまWatch】リニューアルした神戸市ホームページ、自治体サイトらしからぬ大胆な割り切りが話題に

    uunfo
    uunfo 2016/02/03
    村とかわりとこんなもんじゃないかな←スマホサイトしか見てなかった
  • Landing

    Become the owner of this domain name. Leading companies love to secure great domains for future investments.

    uunfo
    uunfo 2016/02/03
    どれもExcel単体でできるよ(ワンボタンで。方眼紙を使う馬鹿のことは知らん)/これが「SE関係の記事」???
  • コミュニケーション能力の高い人の話し方の共通点 - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 先日、こんな記事を読みました。 稿では、仕事のスケジューリングをベースに作業を組み立てながら、緊急度と優先度をもとに仕事に取り組んでいく。重要なポイントとして、 これは仕事だけではなくすべての物事に言えることだが、まずはその全体像を把握して、工程表を作り、タスクを可視化することで、仕事の効率というのは飛躍する。 という点を挙げています。スケジュールの不確定要素を排除することは、自分のためだけでなく、上司やお客様に対して果たすべき責任のひとつとも言えます。首がちぎれるほど頷ける内容ではあるのですが、コメントを見ていると、この方法を『知らない人』よりも、『知ってはいるができない人』のほうが多いように思われます。 何故出来ないのか? やってみないと分からない要素が大きい 割り込みの仕事が発生しやすい 効率化したところで上司から別の仕事が割り振られる などなどの理

    コミュニケーション能力の高い人の話し方の共通点 - ゆとりずむ
    uunfo
    uunfo 2016/02/03
    「そもそもコミュニケーション能力とは何なのか?」という疑問が出る時点でアンケートとして意味がない
  • 「亞書」制作者がコメントを発表 国立国会図書館の対応に不満

    解読不能なシリーズ「亞書」の制作者が2日、国立国会図書館から書籍の返却と代償金の返還を求められた件についてコメントを発表した。 制作者のコメント それによると、りすの書房は既に倒産しており、国会図書館側から請求は届いていないとのこと。今回の連絡は朝日新聞の記者からWebサイトを見るよう連絡があったという。返還については納得しており、3日中にも担当者に連絡を取り、手続きをするという。一方、国会図書館の対応について「この遅滞、このザマ」などと独特な表現で不満をあらわにしている。 全文 また、1冊6万4800円を600円に値下げする「亞書大売出し」を近く開催するとしている(実際に行うかは不明)。 コメント全文 国立国会図書館の代償金返還に関する声明 日、国立国会図書館のホームページ上にて、旧りすの書房発行『亞書』に関する代償金の返還を求める旨が公示されたため、当社はこれを以て正式な請求があっ

    「亞書」制作者がコメントを発表 国立国会図書館の対応に不満
    uunfo
    uunfo 2016/02/03
    倒産したなら返還義務はなくなってるよね
  • セキュリティの専門家とそうでない人のセキュリティ対策の違いとは、Googleが論文紹介 

    セキュリティの専門家とそうでない人のセキュリティ対策の違いとは、Googleが論文紹介 
    uunfo
    uunfo 2016/02/03
    アンチウイルスは入れてて当たり前という前提なのでは?
  • ヤフー宮坂社長「広告だけの会社から脱皮する」--4~12月期は売上大幅増

    ヤフーは2月2日、2016年3月期第3四半期の連結決算を発表。4~12月累計の売上高は4452億9800万円(前年同期比43.3%増)、営業利益は1950億8300万円(同34.7%増)、純利益は1535億3100万円(同53.4%増)で増収増益、過去最高益を達成。10~12月期では、販売促進活動などの費用がかさみ増収減益だった。 ディスプレイ広告の売り上げが増加したことに加えて、2015年8月下旬にアスクルを、前年度にワイジェイカードなどを連結子会社にしたことが売上高を押し上げた。また、アスクルの企業結合にともなう再測定益が計上されたことにより、大幅な増益となった。 「ヤフオク!」や「Yahoo!ショッピング」、「アスクル」、「LOHACO」などのECサービスが好調で、第3四半期の国内流通総額が初めて1兆円を超えた。また、Yahoo!ショッピングとLOHACOが含まれるショッピング事業の

    ヤフー宮坂社長「広告だけの会社から脱皮する」--4~12月期は売上大幅増
    uunfo
    uunfo 2016/02/03
    ヤフー・ソフトバンクはライブドアの言っていたシナジーを見事に実現しているなあ
  • 【漫画】情熱大陸への執拗な情熱 第二話 「崩落」 | オモコロ

    今、日でもっとも情熱大陸に出たい男がつづるラブレター漫画。ついに同級生が情熱大陸に出演!?

    【漫画】情熱大陸への執拗な情熱 第二話 「崩落」 | オモコロ
    uunfo
    uunfo 2016/02/03
    「上陸」/はあちゅうはなさそう