タグ

2018年6月14日のブックマーク (12件)

  • https://smaho-kyokasho.com/english-learn-app

    https://smaho-kyokasho.com/english-learn-app
    uunfo
    uunfo 2018/06/14
    OKpanda英会話が日本のiTunesアカウントでは利用できないんだが…
  • 2020年の祝日移動のニュースに「ちょっと待って!もう省とか自治体とか大使館絡みの予定組んでるんだけど!」現場の予定はもう決まってるのに…

    リンク 日経済新聞 電子版 東京五輪、前後3日を祝日に 議連が調整、1年限り 2020年東京五輪に伴う交通渋滞などに対応するため、超党派の国会議員連盟が、開会式のある20年7月24日、前日の同23日、閉会式翌日の8月10日の3日間を祝日とする方向で調整していることが25日分か 27 まとめ 2020年限定で3つの祝日を移動!? 「唯一の休日がなくなる…」「移動制限かけるなら休日増やして」などの声 祝日を移動させると言う方法に疑問の声が多く挙がっています。 「2020年限定、「海の日」など3祝日を移動へ」 http://www.yomiuri.co.jp/politics/20180405-OYT1T50109.htmlの反応をまとめました。 18996 pv 59 7 まんだむ @manndamm ちょっと待って、2020年10月12日の祝日消滅、当にやばいんだけど!そこに来日団体6つ

    2020年の祝日移動のニュースに「ちょっと待って!もう省とか自治体とか大使館絡みの予定組んでるんだけど!」現場の予定はもう決まってるのに…
    uunfo
    uunfo 2018/06/14
    大型イベントほど数年後の日程を確定していくよな…。誰か気付けよとは思うが。
  • JRA FUN - JRA公式競馬エンタメサイト

    最新のiOS版Google Chromeではホーム画面追加の機能はご利用いただけません。あらかじめご了承ください。

    JRA FUN - JRA公式競馬エンタメサイト
    uunfo
    uunfo 2018/06/14
    ちゃんと再放送あるのね
  • 「国立大の数を適正に」経団連が提言

    経団連は13日、国立大学の数と規模を適正化し、大学の質の向上や国際競争力を高めるべきとする大学改革に向けた提言をまとめた。中央教育審議会(文部科学相の諮問機関)などに提出し、検討中の大学改革に反映させたい考え。 少子化の中で国立大86校、公立大89校、私立大604校が共存し、私大の4割が定員割れする現状を憂慮。省庁横断の組織を設置し、大学関係者や経済界なども参画し、地方のニーズを考慮した形の大学再編を含めた全体像を策定すべきと提言した。 一つの法人が複数の国立大を傘下にして運営できるよう法改正の必要性を強調。また、経営が悪化する私大の早期合併や撤退を促す対策として、学部、学科単位での事業譲渡を可能にし経営の自由度を高めることも提言した。経済同友会も今月、経営上の問題を抱える私大の再生・再編を促す第三者機関「私立大学再生機構」(仮称)の設立を文部科学省などに求める提言を発表している。

    「国立大の数を適正に」経団連が提言
    uunfo
    uunfo 2018/06/14
    まず私大を減らそう。税金の無駄遣い
  • 「真相究明」「再発防止」を掲げる「オウム事件真相究明の会」への大いなる違和感

    オウム事件は、その裁判過程ですでに多くの事実が明らかになっているが……(写真はオウム真理教教団施設内の様子:Hironori Miyata/Camera Press/アフロ) どんなに卑劣な悪党であっても、その身内が“死刑は避けてほしい”と願うのは、責められない。多少常軌を逸したことを言っても、それが人の心情の吐露である限り、違和感があったとして聞かなかったフリをしてあげるのが人情というものだろう。 そのため、オウム真理教の教祖麻原彰晃こと松智津夫死刑囚の三女が、を出したり、マスコミに出たり、はたまた被害者の会のイベントにまでやってきて、父親の精神状態の異常を語り、「真実」を語らせるために死刑執行を回避し治療をするよう訴えたことなどについて、私は発言を控えてきた。ただし、被害者の会での振る舞いには、傷つき、心乱された被害者がいることは付記しておきたい。 しかし、著名な文化人らがうちそ

    「真相究明」「再発防止」を掲げる「オウム事件真相究明の会」への大いなる違和感
    uunfo
    uunfo 2018/06/14
    江川紹子にとってオウム事件はライフワークだからなあ
  • 1985年誕生「Windows1.0」を触ってみたら、恐怖のおっちょこちょいOSだった

    デスクトップOSの世界シェアで、88%以上を誇るWindows。最新のバージョンはWindows10だが、いちばん最初のWindowsをご存知だろうか。 その記念すべき最初のWindowsが、Windows1.0だ。1985年に登場したこのOSは、87年に日語版も発売されたがあまり出回らず、幻のOSとも言われる。 しかし、Windows1.0を搭載したPCのある場所が見つかった。その場所は今も昔も電気街でありつづける、秋葉原だった。 ライター、番組リサーチャー。過去に秘密のケンミンSHOWを7年担当し、ローカルネタにそこそこくわしい。「幻の○○」など、夢の跡を調べて歩くことがライフワークのひとつ。ほか卓球、カップラーメン、競馬が好き。(動画インタビュー) 前の記事:芭蕉が俳句を詠んだのと同じ場所で2018年に詠み直したら、こうなった > 個人サイト 文化放想ホームランライター

    1985年誕生「Windows1.0」を触ってみたら、恐怖のおっちょこちょいOSだった
    uunfo
    uunfo 2018/06/14
    説明書きもフロッピーディスク型なのは芸が細かいのではなくて既成のフロッピーディスクケースに収まるようにしただけだろう
  • 大昔に世界中の男性が大量死していた理由が遺伝子の研究で明らかにされる

    約5000年前~約7000年前の間にアジア、ヨーロッパ、アフリカに住む男性の大半が死亡している時代があり、17人の女性に対し、1人の男性しかいなかったことがわかっています。「なぜ、このような状況に陥ってしまったのか?」という疑問に多くの研究者を悩ませることになりましたが、スタンフォード大学で遺伝学の教授を務めるマルクス・フェルドマン氏らの研究で理由が明らかにされました。 Cultural hitchhiking and competition between patrilineal kin groups explain the post-Neolithic Y-chromosome bottleneck | Nature Communications https://www.nature.com/articles/s41467-018-04375-6 Why Do Genes Sugges

    大昔に世界中の男性が大量死していた理由が遺伝子の研究で明らかにされる
    uunfo
    uunfo 2018/06/14
    大量死があったという仮説自体が怪しい。ボトルネック自体は、皆殺しなんかなくても男どもが戦争を繰り返してればY染色体の多様性が下がるからそれで説明はつく。
  • ブクマ推奨 育児に役立つ信頼できるリンク集(医療系メイン)

    田舎で子育て中。医者である自分の出産・育児を通して、(できるだけ)医学的なエビデンスを交えて育児情報・その他ニュースなどいろいろ発信したいと思います。 相川晴(HAL) @halproject00でTwitterでもボソボソ呟いています。フォローお気軽に。 妊娠ブログもやってます。産婦人科系のネタはこちらで。 子育てをしていると、 「あれ、こんな時にはどうしたらいいのかな」 と悩むことも出て来ると思います。 現代は便利なもので、ネットで調べるとたくさんの情報が出てきますが、問題は これって信頼できる情報なの? ということ。特に医療系に関しては、非常に危ういものが多いです。そして、医療かどうかギリギリラインの情報に関しては、無法地帯と言ってもいいのが現状です。 ですので、悩んだ時に頼れる「信頼できる情報源」をいくつか持っておくと、いざという時に役立ちます。 今回は主に公的な機関(裏付けとなる

    ブクマ推奨 育児に役立つ信頼できるリンク集(医療系メイン)
  • 「RTで画像自動トリミング、著作者人格権侵害に当たる」 知財高裁判決、Twitterユーザーに衝撃

    自ら撮影した写真が無断でTwitterに投稿され、投稿者とは別のTwitterアカウントにリツイート(公式RT)されたことにより著作権が侵害されたとして、プロカメラマンがTwitter Japanに対して、投稿者とRTしたユーザーそれぞれの情報開示を請求していた訴訟で、知財高裁が出した控訴審判決がこのほど公表され、その内容がネットで波紋を呼んでいる。 訴訟の経緯はこうだ。原告のカメラマンが撮影し、Webサイトで公開していた写真が、あるTwitterユーザーによって無断でTwitterに投稿された。その後、別のアカウントがその写真付きツイートをRTした。結果、RTしたアカウントのタイムラインには、元写真をトリミングしたサムネイル画像が、直リンク(インラインリンク/リンク先のWebページのコンテンツが自動表示されるリンクのこと)の形で自動で表示されていた。 一審判決で東京地裁は「RTは著作権を

    「RTで画像自動トリミング、著作者人格権侵害に当たる」 知財高裁判決、Twitterユーザーに衝撃
    uunfo
    uunfo 2018/06/14
    少しでもちゃんと読めばはてブのサムネイルが関係ないことくらいわかると思うのだが。
  • 家事をしながらの英語リスニングに最適!BBCの学習アプリ - ENGLISH JOURNAL

    手はふさがっていても耳は空いている家事の時間は、実は貴重なリスニング・タイム。そこで、家事をしながらのリスニングに最適なアプリを紹介します! BBC Learning English がおすすめ!いきなりですが、結論から言っちゃいましょう。私のおすすめはこれ。イギリスの公共放送BBCが運営している  Learning English  というサイトの音声が聞けるアプリです。 もちろん、無料で使えますから、ぜひダウンロードしてみてください! Android版 play.google.com iOS版 ※2点ともBBCの公式アプリではありません。2分、6分、8分半と時間の決まったコーナーがあり、2、3日に一度の 割合 でコンテンツが投稿されます。 当たり前ですが、イギリス制作でオール・イングリッシュ。2人組がわいわい会話する、楽しいラジオ番組のような雰囲気です。 このアプリを使う前は……このア

    家事をしながらの英語リスニングに最適!BBCの学習アプリ - ENGLISH JOURNAL
  • https://smaho-kyokasho.com/english-learn-app

    https://smaho-kyokasho.com/english-learn-app
    uunfo
    uunfo 2018/06/14
    なんで#page3?コメントなしで600近く???
  • 東京五輪前後に「祝日を移動」する改正法成立、地方から怒りの声「われわれ無関係」

    東京オリンピックによる交通機関の混雑緩和を図るため、2020年に限り、開会式当日・閉会式翌日などを休日にする改正五輪特別措置法が6月13日の参議院会議で可決、成立した。これにより、開会式の前後は4連休、閉会式の前後は3連休となる。 ただ、無条件に休みが増えるわけではない。この法律では、「海の日」(7月第3月曜)、「山の日」(8月11日)、「体育の日」(10月第2月曜)――の3つの祝日を“移動させる”ことで大会前後を連休にすると定められている。 具体的には、「海の日」を7月23日(開会式前日)、「体育の日」を7月24日(開会式)、「山の日」を8月10日(閉会式翌日)に持ってくるとしている。 「地方は関係ないのでは?」との声も この措置により、東京では大会前後の混雑緩和を見込んでいる。だが、東京・地方在住を問わず、全ての国民が、来は休みだったはずの日に学校や会社に行かねばならないのだ。 そ

    東京五輪前後に「祝日を移動」する改正法成立、地方から怒りの声「われわれ無関係」
    uunfo
    uunfo 2018/06/14
    札幌の冬季五輪開催が決まればそっちでもやれよ