タグ

2020年3月24日のブックマーク (7件)

  • 一斉休校、仏が9月まで継続検討 イタリアも6月まで:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    一斉休校、仏が9月まで継続検討 イタリアも6月まで:朝日新聞デジタル
    uunfo
    uunfo 2020/03/24
    こんな形で教育改革が進むとは誰も想像してなかったろうな
  • レジ袋提供、有料でも禁止 全国初、条例が成立 京都府亀岡市(時事通信) - Yahoo!ニュース

    京都府亀岡市議会で24日、市内の小売店などでのプラスチック製レジ袋の提供を全面的に禁止する全国初の条例が可決、成立した。 有料であっても提供を禁止し、土や水の中で自然に分解される紙袋なども無料配布は禁じる。2021年1月1日から施行する。 市内のコンビニやスーパーなどの全事業者が対象。違反した事業者には、立ち入り調査や是正勧告を行い、従わない場合、21年6月1日以降は事業者名を公表できるようにする。 市は当初、20年8月からの施行を目指していた。しかし、事業者などから「周知期間が必要」といった声が寄せられたことから、施行日をずらした。事業者の負担を考慮し、新型コロナウイルスの感染拡大が今後も続く場合は、施行日の延期を含めて検討するとしている。 プラスチック製レジ袋をめぐっては、国も20年7月から全国の小売店で、有料化を義務付ける方針を決めている。

    レジ袋提供、有料でも禁止 全国初、条例が成立 京都府亀岡市(時事通信) - Yahoo!ニュース
    uunfo
    uunfo 2020/03/24
    レジ袋や紙袋の販売も禁止なの?500円以上するエコバッグなら売っていいの?/この辺、地方都市の感覚は23区内しか見てない人にはわからんとは思う
  • はてな、自転車通勤を会社挙げ支援 はたらく - 日本経済新聞

    ブログ運営会社「はてな」(京都市)は従業員の自転車通勤を会社として手厚く支援している。義務ではなく、多くの従業員が自発的に通勤に自転車を利用している。金銭面や健康面で従業員に利点があると同時に、会社としてもメリットがあるのだという。平日午前10時ごろ、カジュアルな服装の従業員らが続々と自転車でやって来る。ロードバイクやチャイルドシート付きの電動自転車など様々。彼らは専用の駐輪場に自転車を止め、

    はてな、自転車通勤を会社挙げ支援 はたらく - 日本経済新聞
    uunfo
    uunfo 2020/03/24
    チャリダー出身やからね
  • ロックダウン、オーバーシュート…「日本語でいい」 河野防衛相 

    河野太郎防衛相は24日の記者会見で、新型コロナウイルスに関する政府の説明に片仮名用語が多いとして疑問を呈した。日語で分かりやすく説明するよう、厚生労働省など関係省庁に求める考えだ。 河野氏は、ロックダウン(都市封鎖)、オーバーシュート(爆発的患者急増)、クラスター(小規模の感染集団)を例に挙げ、「ご年配の方をはじめ『よくわからない』という声は聞く。日語で言えばいいのではないか」と述べた。 河野氏自身は英語が苦手なわけでなく、国会議員でも指折りの英語力を誇ることで知られている。

    ロックダウン、オーバーシュート…「日本語でいい」 河野防衛相 
    uunfo
    uunfo 2020/03/24
    「濃厚接触」と言う誤解を与える訳語もなんとかして欲しい
  • 知らずに入ったラーメン店が地獄

    渋谷に出かける用事があって、久々にラーメンでもべようかなってぐぐったんですよ。 前日にテレビで担々麺を美味しそうにべてるシーンを見てしまったものだから担々麺一択。 山椒の痺れる感じよりはゴマの香ばしい感じがべたくて、調べてみるとおもったよりは選択肢がなくてとりあえず目についた店に向かってみた。 一等地だけどちょっと分かりづらいところにあって、外からのぱっと見は中華料理屋さんっていう感じ。 混んでる店が嫌いだから少し早めの11時少しすぎくらいに行ったら案の定空いてるっぽくて、メニューとかもろくに見ないでさっさと入店。 だって、何がどうあれ担々麺しかべないから。 店に入ったら思ったより狭いなって感じだったんだけど、客席通されてあれ?って。 あれれ?なんか雰囲気がラーメン屋っていうよりはカフェっぽくない? 先客は2組。それぞれ1人ずつの女性客で、一人はを片手にお水飲んでて、一人は携帯を

    知らずに入ったラーメン店が地獄
    uunfo
    uunfo 2020/03/24
    高菜を期待してたのにそういう増田じゃなかった
  • 東京都内で新たに17人の感染確認 9人は感染経路不明 | NHKニュース

    東京都は、1日に発表する感染者としてはこれまでで最も多い17人が新たに新型コロナウイルスに感染したことを確認したと発表しました。 このうち2人は、台東区にある永寿総合病院に勤める30代の看護師の女性と、60代の患者の女性だということです。 この病院では前日の23日も70代の男性患者2人の感染が確認されていて、このうち1人がきょう死亡したということです。 都は院内感染の疑いがあるとして区とともに調査することにしています。 新型コロナウイルスへの感染が確認され都内で死亡したのは、これで5人となりました。 24日に感染が確認された17人のうち9人は、今のところ感染経路がわからないということです。 一方、3人は症状が出る前にイタリアやスペインなどを訪れていたということで、都は滞在先の海外で感染した可能性があると見ています。 都によりますと、1日に17人の感染を発表するのは、きのうの16人を上回り、

    東京都内で新たに17人の感染確認 9人は感染経路不明 | NHKニュース
    uunfo
    uunfo 2020/03/24
    来たか?
  • 西浦・北大教授「助けてほしい」解禁ムードを危惧(m3.com) - Yahoo!ニュース

    ※政府の「新型コロナウイルス感染症対策専門家会議」でクラスター対策の分析等を担当している、北海道大学大学院医学研究院教授の西浦博氏から「保健医療従事者向けのメッセージ」としてご寄稿いただいた記事を転載します。 …………………………………… 今は2月よりも厳しく、今からこそイベント自粛とハイリスク空間を避ける声を保健医療の皆さんから届けていただけるよう、助けてください。 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行対策のメインストリームは「屋内の接触を断つこと」です。これまで、安倍首相から大規模イベントの自粛が要請され、新型コロナウイルス感染症対策専門家会議からは3条件(密閉空間、密集場所、密接場面)が揃う場所での屋内接触を自粛するように求めてきました。 大規模イベントの中止は当初、科学的エビデンスや専門家会議の提言に基づくものではありませんでしたが、海外での宗教法人での伝播が知られて

    西浦・北大教授「助けてほしい」解禁ムードを危惧(m3.com) - Yahoo!ニュース
    uunfo
    uunfo 2020/03/24
    「自粛」という空気に頼ってる以上、ムードでの解禁も当然の流れかと