タグ

2022年1月9日のブックマーク (3件)

  • 日渡早紀画業40周年記念企画 ぼくの地球を守ってin東京タワー〜⽉基地に交信〜

    開催決定! 時代を超えて読み継がれる不朽の名作『ぼくの地球を守って』のイベントが、 作品の“聖地”とも言える東京タワーにて開催決定!月基地メンバー7人のキィワードを集めるスタンプラリーに参加して、日渡先生描き下ろし限定特典を貰おう!ギャラリーでの貴重な資料展や、「ぼく地球」限定グッズの販売もお楽しみに! ニュース NEWS 2022年5月20日事後販売は終了しました。 2022年4月28日事後販売情報、新商品情報を更新しました。 2022年1月7日感謝祭を更新しました。 2021年12月27日グッズ情報・ぼく地球資料展を更新しました。 2021年12月20日グッズ情報を更新しました。 2021年12月13日スタンプラリー特典情報を更新しました。 2021年10月28日公式サイトがオープンしました。

    日渡早紀画業40周年記念企画 ぼくの地球を守ってin東京タワー〜⽉基地に交信〜
    uunfo
    uunfo 2022/01/09
  • 那須サファリパーク、なぜ「3度目」起きたのか 繰り返したミス | 毎日新聞

    那須サファリパークに家宅捜索に入る栃木県警の捜査員=栃木県那須町の同園で2022年1月7日午前9時29分、鴨田玲奈撮影 栃木県那須町の「那須サファリパーク」で5日、開園準備をしていた飼育員3人がトラに頭や腕をかまれ重傷を負った。飼育員は来トラがいるはずのない通路付近で鉢合わせしたとみられ、県警捜査1課などが業務上過失傷害容疑で同園を家宅捜索し、安全管理体制に問題がなかったか調べている。同園で飼育員が猛獣に襲われたのは3回目。なぜ繰り返されたのか。 午前8時すぎ、いないはずの通路で 県警と同園などによると、事故は5日午前8時20分ごろに発生。開園前の点検のため、屋外の展示スペースに向かおうとしていた女性飼育員(26)が襲われ、駆けつけた女性飼育員(22)と男性飼育員(24)も相次いでかみつかれた。3人は命に別条はないが頭の骨を折るなどの重傷を負い、現在も入院している。襲ったのはベンガルトラ

    那須サファリパーク、なぜ「3度目」起きたのか 繰り返したミス | 毎日新聞
    uunfo
    uunfo 2022/01/09
    廃業しかない。個体識別のRFIDも赤外線センサーもなし?過去の2件では書類送検されたとしか書かれてないが起訴猶予となったのか?
  • 警察幹部VS自動車メーカー『自動運転システムは法定速度を守るべきなのか?』が面白い。「高速合流は60キロ制限だがそれでは合流できないだろ」

    mizti @mizti 「法定速度を遵守する自動運転車を投入することにより、周辺の一般車両のドライバー に実際の法定速度を認識させることができ、一般車両も含めて法定速度を遵守した走 行環境が整えられるのではないか。」 という自動運転による啓発は視点の転換でとても良いと思う。機械が人間に合わせるのではない。

    警察幹部VS自動車メーカー『自動運転システムは法定速度を守るべきなのか?』が面白い。「高速合流は60キロ制限だがそれでは合流できないだろ」
    uunfo
    uunfo 2022/01/09
    え、加速車線の法定速度って60km/hなの?加速とは。高速道路から下りる時の制限速度の極端さも気にはなっていた/法律を実際に運用可能なものに変えるべきでは?/高速道路の合流地点の速度は法改正されてた