タグ

2023年11月6日のブックマーク (7件)

  • イチロー氏 フリー打撃で校舎窓ガラス破壊!50歳驚異の130m弾 指導の高校生「うわー」「えぐい」 - ライブドアニュース

    マリナーズで会長付特別補佐兼インストラクターを務める氏(50)が4、5日の2日間にわたり、旭川東()で選手指導を行った。 イチロー氏がを指導するのは、20年の智弁和歌山、21年の国学院久我山、千葉明徳、高松商、22年の都新宿、富士高に続き7校目。 古巣・オリックスと阪神が対戦した日シリーズに配慮したいという意向により、6日に指導したことが公表された。 同校は、過去10度も北北海道大会の決勝に進みながら甲子園には届かず、昨夏53年ぶり11度目の決勝進出を果たすも再び敗退。2021年の大みそかに旭川東高の関係者から「悲願を叶えたい」との指導を依頼を受けたといい、「悲願を叶え未来の礎となるきっかけを残せたら」と訪問を決めたという。 初日から選手に交じってプレーしながら、アドバイス。打撃練習では選手がケージを取り囲む中でフリー打撃も披露した。 グラウンドは右翼95mで、高さ約8メートルの防球ネッ

    イチロー氏 フリー打撃で校舎窓ガラス破壊!50歳驚異の130m弾 指導の高校生「うわー」「えぐい」 - ライブドアニュース
    uunfo
    uunfo 2023/11/06
    事故ならまだしも狙ってやるのはだめでしょ。割れたガラスの破片の始末を誰がやると思ってるんだ。怪我とか考えないのか。ちゅーか普通に刑法犯
  • オセロの必勝法が見つかった件 | やねうら王 公式サイト

    すごいニュースが飛び込んできた。オセロの必勝法が見つかったのだ。正確に言うとオセロが弱解決された。まずはその論文を紹介する。 Othello is Solved : https://arxiv.org/abs/2310.19387 「弱解決(weakly solved)」を簡単に言うと、初期局面からの双方最善手を打つ時の結論(勝敗)がわかったと言う意味である。8×8のオセロの結論は引き分けなのだそうだ。「必勝法が見つかった」と記事のタイトルで書いたが、その結果として双方最善を尽くした時のオセロの結論が引き分けだったことが判明したので正しくは「必勝法(必ず勝てる方法)が存在しないことが証明された」とでも言うべきか。 今回は、初期局面から到達できるあらゆる局面についての結論(勝敗)がわかったわけではない。こちらは「強解決(strongly solved)」と呼ばれる。 弱解決と強解決とでは、

    uunfo
    uunfo 2023/11/06
    「必勝法」と言っていいのか?/田中哲朗「ゲームの解決」『数学』65巻1号(2013) https://www.jstage.jst.go.jp/article/sugaku/65/1/65_0651093/_pdf/-char/ja
  • 人質解放ない限り停戦拒否 イスラエル首相、掃討徹底 | 共同通信

    【エルサレム共同】イスラエルのネタニヤフ首相は5日、パレスチナ自治区ガザを実効支配するイスラム組織ハマスが人質を解放しない限り「停戦はない」と改めて明言した。イスラエル軍のガザへの地上侵攻や空爆で民間人犠牲者が増大し国際社会の非難が強まる中、ハマスを徹底的に掃討する考えを強調した。中東メディアによると、ガザ北部や中部で5日、激しい空爆が夜も続き、ガザ全域でインターネットや電話回線が再び断絶した。 パレスチナ通信は、過去にない規模の空爆で、死傷者が多数出ていると伝えた。北部の密集地ジャバリヤ難民キャンプや、複数の病院付近にも攻撃があった。中東歴訪中のブリンケン米国務長官は同日、訪問先のイラクでガザ情勢に関し、一時的な戦闘中断が「人質解放や支援物資搬入などの進展につながる」と訴え、実現に向け全力で取り組んでいると強調した。 軍によると、ハマスが10月7日のイスラエルへの奇襲で拘束した人質は24

    人質解放ない限り停戦拒否 イスラエル首相、掃討徹底 | 共同通信
    uunfo
    uunfo 2023/11/06
    解放したら焦土にするんでしょうね
  • 立民 菅直人元首相 次期衆院選に立候補しないことを正式表明 | NHK

    立憲民主党の菅直人・元総理大臣は5日、東京・武蔵野市で記者会見し、次の衆議院選挙に立候補しないことを正式に表明しました。 この中で菅直人 元総理大臣は「次の衆議院選挙に立候補しないことを、自分の中で家族の間で決断した。長い間、国会議員をやってきてこの辺りが1つの潮時だ」と述べ、次の衆議院選挙に立候補しないことを正式に表明しました。 その上で「政権交代があることが、民主主義国家の健全なあり方だ。短い期間かもしれないが、政権交代できて自民党に籍を置いたことのない私が総理大臣を務めた。日の民主主義が機能した」と強調しました。そして「日政治は若い人がみずから行動することが少ない。若い人にもっとチャレンジしてほしい」と述べました。 また東日大震災や東京電力福島第一原発の事故の対応について「事故の翌朝、ヘリコプターで現地に行った。当時はいろいろな見方があったが、対応を誤っていれば関東地方に人が

    立民 菅直人元首相 次期衆院選に立候補しないことを正式表明 | NHK
    uunfo
    uunfo 2023/11/06
    薬害エイズ、東日本大震災の対応よりもO157のカイワレ大根騒動で食べてみせたのが一番印象に残ってる。若かったな
  • イスラエル閣僚 ガザ地区“核投下も選択肢”と発言 首相も批判 | NHK

    イスラエルの閣僚のひとりがラジオのインタビューでパレスチナのガザ地区に核爆弾を投下するべきかを問われ「選択肢のひとつだ」と述べ、イスラエル国内から批判の声が上がっています。 発言をしたのはイスラエルの極右政党「ユダヤの力」からネタニヤフ政権に入閣しているアミハイ・エリヤフ エルサレム問題・遺産相です。 イスラエルのメディアによりますとエリヤフ氏は5日、ユダヤ教超正統派のラジオ局に出演した際「我々はナチスに人道支援を行うつもりはない。ガザ地区にハマスに関わっていない者などいないからだ」と述べ、人道支援を行うべきではないと持論を展開しました。 これを受けてラジオ番組の司会者から「そうであれば、核爆弾を使うべきだと考えるか」と問われ「それは選択肢のひとつだ」と述べました。 さらに司会者が「ガザ地区に240人以上の人質がとられていてもか」と問うと「彼らの帰還を願っているが、戦争には代償も伴う」と述

    イスラエル閣僚 ガザ地区“核投下も選択肢”と発言 首相も批判 | NHK
    uunfo
    uunfo 2023/11/06
    遺憾ながら、ヒトラーが正しかったんだなって感覚になってる
  • ブラウザでリロードしながらキャッシュの挙動を確認してる全ての開発者へ | blog.jxck.io

    Intro こういうタイトルを付けるのはあまり好きではないが、あえてこのようにした。 「ブラウザでキャッシュがヒットしない」 以下は、 Web における Caching の FAQ だ。 サーバで Cache-Control を付与したのにキャッシュがヒットしない サーバで ETag を付与したのに If-None-Match が送られない サーバで Last-Modified-Since を付与したのに If-Modified-Since が送られない 先日も、筆者が書いた MDN の Cache セクションで「記述が間違っているのでは?」と同様の質問を受けた。 Issue about the Age response header and the term "Reload" · Issue #29294 · mdn/content https://github.com/mdn/cont

    ブラウザでリロードしながらキャッシュの挙動を確認してる全ての開発者へ | blog.jxck.io
    uunfo
    uunfo 2023/11/06
    キャッシュされていることを確かめたいならF5ではなくリンクをクリック/ChromeだとURL直叩きしないとF5でもキャッシュが読み込まれるやつ→「Chrome でサブリソースは常にキャッシュがヒットしている状態」
  • mRNAのひみつ | まんがひみつ文庫 | まんがでよくわかるシリーズ | 学研キッズネット

    わたしたちのからだになくてはならないのが、 いろいろな種類のタンパク質の働き。 このタンパク質はどうやってつくられていると思う? さまざまなタンパク質が細胞でつくられていくときの カギをにぎるのが、「mRNA」という物質なんだ。 mRNAは、もともと私たちのからだの中にあって働いているよ。 けれど、からだの外から中に入れても使えるようになって、 ウイルスや細菌などの病原体からからだを守るワクチンや、 いろいろな病気の薬としての開発も進められているんだって。 mRNAは、からだの中でどのような役目をしているのだろう。 ワクチンや薬としては、どうやって働くのかな? このを読んで、mRNAの働きと可能性をさがしに行こう! (もくじ) プロローグ からだの中でなにが起きている? 第1章 mRNAについて知りたい! 第2章 からだの仕組みのふしぎ コラム 遺伝子やDNAってどんなもの? コラム m

    mRNAのひみつ | まんがひみつ文庫 | まんがでよくわかるシリーズ | 学研キッズネット
    uunfo
    uunfo 2023/11/06
    mRNA単体でテーマになるとはなあ/縦書きのmRNAはちょっと…。「mRNAが来てくれていたら…」は無理やりすぎん?/今は小胞体を2つに分けるのね/提供:モデルナ・ジャパン