タグ

コミュニケーションとプロジェクトに関するuuukeyのブックマーク (2)

  • 流れをデザインする|yumaharada

    僕ら、UMA/design farmは大阪を拠点に活動をしている。北浜と天満橋の間で、大川がゆっくりと流れるところにスタジオを構えている。窓からは中之島の先っちょが見えて、天神祭の日は賑やかな川を見ることができる(でも花火はみえません)。多くのプロジェクトを協働している編集スタジオMUESUMとシェアをしていて、みんなが集まる日はワイワイと賑やかだ。壁にはサインの実寸を貼って検証していたり、の全ページが貼られて編集会議をしたり、誕生日ケーキをべたり。コロナ禍は寂しい感じだったけど、少しづつ楽しい時間が戻ってきている。ちなみに1回目の投稿の写真はスタジオの一部だけど、遊びにきてくれた大好きなFrancois Halardさんが僕のカメラで撮ってくれたもの。自慢 ↓ Francois Halardさん撮影による僕らのスタジオ、にしのくんがつくってくれたキッチン大阪を拠点に! と書いてみると

    流れをデザインする|yumaharada
  • 編集をコンテンツとプロジェクトに分解する|モリジュンヤ

    最近、ポッドキャストも始めたので音声コンテンツにおける話し方や音源の編集の仕方などにも取り組んでいます。年末年始、お時間ある方はよかったら聞いてください。 さて、何を書こうかと考えていたのですが、今回はインクワイアにおけるコンテンツエディターとプロジェクトエディターの2つの今回について書きたいと思います。 知識を翻訳し、行動変容を起こすコンテンツエディターは、主にコンテンツ開発を担う職種です。これはデジタルメディアにおいて「編集者」という職種を思い浮かべるときのイメージに近いものだと思います。 社内では「技能」と「知識」の掛け合わせが重要だという話を頻繁にします。編集やライティングについて語られる際、出てくるのは「技能」についてが非常に多い。文章の書き方や取材の仕方などですね。 これらの技能についてはもちろん熟達させつつ、付加価値となるのが知識だと考えています。インクワイアはビジネスセクタ

    編集をコンテンツとプロジェクトに分解する|モリジュンヤ
  • 1