タグ

メディアと言葉に関するuuukeyのブックマーク (3)

  • オモコロを校正する|しゅかるか

    【工作】コタツから出れないので『強制的に人を追い出すコタツ』を作ってみた はじめのはじめに 画像が極端に少なく、文字が極端に多い記事です。画像の連なりでテンポ良く読み進められる記事とは違って、読ませる記事となっておりますので、おわりのおわりまでじっくり読んで、また一番最初からもう一度読み直していただけると、新たな発見があるかもしれません。よろしくお願いします。 はじめに 記事は校正者目線でオモコロの記事を読み、その所感を書き連ねていく内容となります。読者さんにとっても、オモコロライターさんにとっても、文章を読んだり書いたりする際の気付きになるようなことをお伝えできると思いますので、どうぞお付き合いくださいませ。 まずはじめに、大事な注意点をお伝えさせていただきます。 記事は 「オモコロの記事は間違いだらけでダメダメ!」 と糾弾するものではございません。 「急に何だ?」と思われるかもしれ

    オモコロを校正する|しゅかるか
  • 8年続けたジモコロ編集長を引退します|徳谷 柿次郎

    全国47都道府県を駆け巡る冒険に区切りをつけた。 元々バックパッカーの経験もなく、日国内に絞った数多の旅路は”自己を確立するため”の時間だったように思える。すべてが新しい体験だった。 仕事の領域を超えた非合理的な運動は、好奇心の火種を大きな炎へと変貌させていった。原動力はなんだったのか。だれに頼まれたのか。何もしらなかった無知でアホな自分にとってのジモコロ編集長の小舟は、大きな時代のうねりを受けて流されるままに進んでいくこととなる。 見知らぬ世界に飛び込んで、誰かの人生に土足でズカズカと踏み込む。一方的で軽薄な行為にも思えるインタビュー取材の時間は、いつしか人間と人間の対話でしかないと感じるようになった。 同時に、貴重な時間を割いてもらった僅かながらのお礼として、「流行り廃りではない。世に残り続ける言葉のアーカイブをするぞ!」と意気込むように。その価値の判断は取材対象者、そして読者が判断

    8年続けたジモコロ編集長を引退します|徳谷 柿次郎
  • 関係人口の始まりは、2004年の中越地震|指出一正、関係人口の2万字

    どこから来て、どこへ行くのか? 地域にとってそれは何なのか? 自分と地域の人たちを幸せにする関係人口という生き方について、弊誌『ソトコト』編集長・指出一正が、たっぷり3時間かけて語り尽くしました。 https://sotokoto-online.jp/specials/on_the_road 地域づくりに関心のある若い人たちの間でしばしば使われるようになったり、日にある1718市町村(北方領土の6村を含めると1724市町村)のうちの1000市町村以上が何かしらの施策に取り組んだりするほど、関係人口という言葉が広がりを見せてきています。今、関係人口について話しているのは2022年12月で、6年前、16年12月8日に自著の『ぼくらは地方で幸せを見つける』が発売されたことを思い出しながら話しています。12月8日はジョン・レノンの命日で、太平洋戦争勃発の日です。悲しい出来事が起こった日でもあるの

    関係人口の始まりは、2004年の中越地震|指出一正、関係人口の2万字
  • 1