タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

コミスタに関するuwananiwosuruのブックマーク (6)

  • 自己流コミックスタジオの使い方講座 - おんなのこHP

    <BODY> このページをご覧いただくにはフレーム対応のブラウザが必要です。 </BODY>

  • 雪待夜: ComicStudio下絵一括読み込み

    twitterでぱにぽに等の作者の氷川へきる先生が コミスタでネーム画像を一括して読み込めたら とつぶやいていたのをみて開発していたソフトが完成しました フォルダに入っている画像を1枚1ページで一括してComicStudioに読み込ませます また 読み込んだ画像はComicStudioのページに合わせてリサイズされます (最初に公開したバージョンではWindows環境でJPEGを読み込めない問題があったので修正しました) CS_Rough_Importer2_m.zip(MacOSX) CS_Rough_Importer2_w.zip(Windows) (Windows版は解凍したフォルダの中のCS_Rough_Importer2.exeを実行してください) 元々はコミスタのファイルを直に吐き出す方式の予定で色々やっていたのですが 最近のアップデートでCLIP WEB PAINTというサー

  • ComicStudio 使い方講座

    はじめてのコミスタもっと見る 起動から仕上げまで、マンガを描く手順や代表的な作業方法を やさしく丁寧にチュートリアル形式で解説。

    ComicStudio 使い方講座
  • デジタルコミック★コミスタ講座

    コミックスタジオでの同人誌の作り方 はじめてのかたなどのご参考になれば B5同人誌を作るときを例にしています。 (2.0購入時に作りましたが、基は同じ) 1. 下書き 2. ペン入れ 3. 新規作品 4. とりこみ 5. 枠線 6. ふきだし 7. レイヤーの統合 8. トーン(グラデ1) 9. トーン(グラデ2) 10. トーン(網1) 11. トーン(網2) 12. トーンを削る 13. トーンを重ねる 14. ページ完成後のチェック 15. 入稿1 16. 入稿2 ★2.5への無償アップデートはこちら(公式サイト) ★公式のドリルもたいへんおすすめです。 ★ちなみに頁を印刷される場合は「横」でおねがいします。す、すいません…

  • ComicStudio@2ch

    2ch スレッド 現行スレ : 【コミスタ】ComicStudio/コミックスタジオ Part47(同人ノウハウ) 関連スレ : 【コミスタ】ComicStudio/コミックスタジオ40【4.5.8】(CG技術) 関連スレ : 【ComicStudio】Macでマンガ制作7作目【PowerTone】(新・mac) はじめに マニュアルをよく読んだり↓で調べてみてから質問しましょう

    ComicStudio@2ch
  • ComicStudio講座@

    アナログで描いた原画を用意して下さい。(↓) 枠線やフキダシは無し。合成しやすいように、二枚に分けるのも良いです。 ※私は、事前にコミスタでネームを描いて、それをプリントアウトし、原稿用紙の裏に貼って トレスして描きます。今回の講座では、その工程は省略します。 【準備をしよう】 @まずコミスタを起動し、ファイル→新規作成→作品をクリック。 A投稿作なら、デフォルトの「用紙B4」を選び、同人サイズなら「用紙A4」を選びます。 ページ構成は、私は2P単位で描くので「見開き」にチェックを入れます。 次に「保存する場所」の保存名と位置を決めます。 BOKを出すと、下のように出ます。まず1P目を開きましょう。 Cレイヤーパレットの「新規レイヤー作成」タグをクリック。 「レイヤーの種類」で枠線定規レイヤーを一枚追加します。 【アナログ画をスキャン】 @ファイル→読み込み→TWAINで、アナロ

  • 1