・「2倍くらいは平気でずれる」から素人がいいかげんに測った数値は信用できないと物理学者は考えるらしい。 ・いっぽう地質学者の私は、何桁も違うんだし、そもそも測る場所の選定でずいぶん違うからとにかくたくさん測るべしと考える。私が4月8日に公開した汚染マップで採用した等値線は 8, 2, 0.5 uSv/h。4倍きざみだ。2倍くらい違っても大勢に影響ない。http://goo.gl/maps/xeni
![素人が測った放射線量の数値は信用できるか](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/f7c66660e8b445b186ad1fef9e074e3bedc329fc/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fs.tgstc.com%2Fogp3%2Fde53f90b6be9bf36b500b4a3edfc1fc5-1200x630.jpeg)
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く