タグ

2016年5月19日のブックマーク (3件)

  • 久々に時価総額500億円突破のじげん。M&AとPMIが凄そう | The Startup

    じげんの第一次中期経営計画の資料がわかりやすいと、一部界隈で話題。ネット業界の人なら一度は読んだ方が良いです。最後にとても親切に「用語集」とかまで入っていますから。 ぶっちゃけ、じげんって何やってる会社かよくわからなかったじゃないですか。業界外の人に「何やってる会社なんですか?」って聞かれても、求人のア、アグリゲーションとか…って言っても「?」という顔をされるのがオチでした。転職EXなどのアグリゲーションメディアを中心に伸びてきたことはたしかなのですが。 決算資料や中期経営計画には「DB」「UU」「CVR」「ARPU(コンバージョンあたり単価)」にまでブレイクダウンして解説されていて、その点がかなりわかりやすかったですね。普通のサイトとアグリゲーションサイトの最大の違いは「DB」であり、提携によるDBの最大化がサイトの競争力を向上させます。 通常のメディアとアグリゲーションの違いはあれども

    久々に時価総額500億円突破のじげん。M&AとPMIが凄そう | The Startup
  • 保育スタッフ・看護スタッフ採用情報 | ワークスアプリケーションズ :: 企業内託児スペース「WithKids」

    託児スペース「WithKids」のコンセプト 『いつも一緒』 社内にあるので、親子の距離が近くなる、 一緒の時間が長くなるということ。 『カイシャ de 子育て』 親も保育スタッフも社員も みんな一緒に創り上げるということ。 好きな仕事育児も 思い切りできる環境を提供したいから、 ワークスアプリケーションズが 自社で運営を行っています。 保育理念 一人一人の最善を追求し、 子どもがわくわく行きたくなる 託児スペースを運営する 保育方針 ◇安心・安全を第一に保健的な環境を常に維持する ◇自主性・自発性を促し、見守る保育姿勢を重視する ◇子どもの気持ちに寄り添い、温かい保育を行う ◇多様な視点が持てるように、さまざまな体験を用意する 保育目標 ◇思いやりの心を持って相手を尊重し、違いを受け入れる ◇自分の考えを持ち、主体的に行動する ◇心身ともに健やかで、強くたくましく生きる ◇ポジティブに

    保育スタッフ・看護スタッフ採用情報 | ワークスアプリケーションズ :: 企業内託児スペース「WithKids」
    uzuki-first
    uzuki-first 2016/05/19
    マネジメント職:月給 600,000円、スタッフ職:月給 300,000円 ってすごっ
  • 西野亮廣さんに、クラウドワークスの「デタラメ顧問」になっていただきました。 – クラウドワークス社長 吉田 浩一郎のブログ | クラウドソーシングの「クラウドワークス」を運営しています。

    この度、お笑いコンビ「キングコング」の西野亮廣さんに、 ワクワクする人の働き方の未来を考える「デタラメ顧問」になっていただきました。 プレスリリース:「ロボットやAIにリプレイスされる仕事なんて、捨てちゃえばいい」と新しい働き方を指南 天才芸人・西野亮廣氏がクラウドワークスの“デタラメ顧問”に就任! 西野さんはここ数年の仲ですが、お互いの仕事の枠を超えてお付き合いさせていただいています。西野さんの新しく企画した舞台(学校?)「サーカス」に私が立たせていただいたり、日経新聞「交遊抄」で私のインタビュー時に西野さんを紹介させていただいたり、と交遊が続いています。 その中で、ロボットやAIが台頭する中で急速に変化をしていく人の働く環境において、自らの働き方をデザインして実行し続ける西野さんからインスパイアを受けることが多々あり、今回新しい働き方を指南する「デタラメ顧問」に就任いただきました。ロボ

    西野亮廣さんに、クラウドワークスの「デタラメ顧問」になっていただきました。 – クラウドワークス社長 吉田 浩一郎のブログ | クラウドソーシングの「クラウドワークス」を運営しています。
    uzuki-first
    uzuki-first 2016/05/19
    #デタラメ顧問