タグ

2017年10月26日のブックマーク (3件)

  • expect(suusan2go.engineer?).to eq .... - クラウドワークス エンジニアブログ

    クラウドワークスに入社して2年と半年くらいたった suusan2go です。 そして今月で退職します。「退職エントリーまだー?」とCIOから言われまして、ブログを書くことにしました(正直書きたくなかったw)。 最近は退職エントリーに対する風当たりが強い気がしていて、自分のブログなら「個人の日記やぞ!」と強気になれますが、会社の公式ブログに書くとなると「個人の日記レベル」ともいってられないわけで…結構書くことを躊躇していました。 でも、退職エントリーをみて入社する人もいる*1 ということで、最後の恩返しのつもりで頑張って書きます。お前だれだよって感じだと思いますが、お付き合いください。 クラウドワークスでの思い出 前職では某メーカーのSEとして働いていました。あるあるですが、コードを書いたり設計をしたりする時間よりも、発注管理や他部署との調整などエクセルとにらめっこしてる時間の方が多いという

    expect(suusan2go.engineer?).to eq .... - クラウドワークス エンジニアブログ
    uzuki-first
    uzuki-first 2017/10/26
    おつかれさま!
  • Railsにおけるサービス層の導入と感触 - Qiita

    http://qiita.com/kbaba1001/items/e265ad1e40f238931468 で Rails のアーキテクチャを改善する話を書きましたが、理屈っぽい話になっていたので、今回は具体例として実際に私が仕事で実践していることについて書きます。 半年ほどサービス層を作りまくっていますが、最高としか言いようがありません。 Modelとロジックが切り離されているので、番運用をはじめた後もかなり柔軟に開発を続けられています。 (さすがにERに影響がある変更には手を焼きますが...) サービス層を作って Fat Model 対策をすることは Rails 開発において有効な設計だと感じています。 Rails にサービス層を導入する最も簡単でパワフルな手段は Trailblazer を使うことです。 しかし、記事では Reform を使ってサービス層を自作する方法について書き

    Railsにおけるサービス層の導入と感触 - Qiita
  • 授業でFirefoxにコントリビュートした話 - /entry/yyyy/MM/dd/:id

    記事は東京大学工学部電子情報工学科の「大規模ソフトウェアを手探る」という実験の報告記事です 学校の授業でOSSにコントリビュート? 東京大学工学部電子情報工学科にはあらゆる工学系学科の例に漏れず「実験」の授業があります。 実験の内容はいくつかのテーマの中から選択することができ、例えば 「OpenCV/OpenGLによる映像処理」 「情報可視化技術とデータ解析」 「AIロボットを作ろう」 などのテーマが用意されています。 私はその中から 「大規模ソフトウェアを手探る」 というものを選択し、 その結果としてFirefoxのJavaScriptエンジンである SpiderMonkeyにコントリビュートすることができました。 コミットログ1(私の名前のコミット): https://hg.mozilla.org/mozilla-central/rev/7371550c7fc5 コミットログ2(ペア

    授業でFirefoxにコントリビュートした話 - /entry/yyyy/MM/dd/:id