2019年3月18日のブックマーク (3件)

  • VTuberが「優しい世界」と言われる所以

    VTuber界隈、よく「優しい世界」と言われる。 特にアンチがコメントで荒らすことも無く、荒らしたとしても一発ブロックで終了。 一昔前のニコ生やそれに付随する配信界隈とは全く違う様相を呈している。 「死ね」という言葉すら一発でレッドカードを突きつけられる、ある種厳しい世界でもある。 この状況は崩れることなく今日まで維持されていることに驚きを隠せない次第である。 ではなぜ、ここまで「優しい世界」が維持できているのか。 先述の通り、一昔前は殺伐としていて、ボロクソに叩くのが文化みたいなところがあった。 可愛くても「ブス」「きm」、とりあえず挨拶代わりに「4ね」、少しでもとちれば「使えねーな」と罵声の嵐。 それを言われ続けたのは誰か。 そう、今を支えているVTuberの前世の方々である。 誰かとは言わないが数多くの配信者がVTuberとして転生しているのは有名な話である。 そんなボロボロに痛めつ

    VTuberが「優しい世界」と言われる所以
    va1nchamber
    va1nchamber 2019/03/18
    インターネットは何でもありの無法地帯ではない。そして俺は、何でもありの無法地帯なインターネットが好きだったのだ
  • バーチャルユーチューバー(Vtuber)は登録者数ほど閲覧されていないのではないか : やまもといちろう 公式ブログ

    きょう、明治大学のアカデミーホールで『ダウンロード違法化の対象範囲見直し これまでとこれから』というシンポジウムがあり、また、その流れで先進広告技術勉強会なるものがあったために顔を出してきたのですが、UUUMを筆頭に頑張っているYouTuber(ユーチューバー)界隈と、現在配信者が乱立して一気に更新総数が減ったVtuber(バーチャルユーチューバー)界隈とでは広告効果や視聴測定のメジャメントが違うんじゃない? という議論が出たので興味深く聞いておったわけです。 平たく言えば、ユーチューバーもUUUM一人勝ちでそれはそれでちゃんと運営されているのだから良いよねと言いつつも刺さる世代がさらに若年層固定になりつつあり、より長い目線でマーケティングをしないといけないという結論になるわけですが、Vtuberはもっと先鋭化しており、むしろミニコミ誌や地域FMのような顧客特性が媒体としての安定度を損ねて

    バーチャルユーチューバー(Vtuber)は登録者数ほど閲覧されていないのではないか : やまもといちろう 公式ブログ
    va1nchamber
    va1nchamber 2019/03/18
    VTuberはオワコンじゃないけどそこに広告屋が滑り込んで美味い汁すするのは無理ですよって話
  • 「貧困をバネに成功した」事例をロールモデルにしないために | 文春オンライン

    ジャーナリストの佐々木俊尚さんとライターの吉川ばんびさんは、ともに貧困家庭に育った。佐々木さんは高校時代に借金の連帯保証人になった親が夜逃げ。吉川さんは兄の家庭内暴力に苦しみ、母親は毎日のように「死にたい、死にたい」と言っている機能不全家庭だったという。 〈「キモくて金のないおっさん」と「見えない弱者」の話をしよう〉より続く ◆◆◆ 佐々木俊尚 僕の場合は大学に行ったあと新聞社に正規雇用で入れたから、それで救われたところはあるかもしれないですね。 吉川ばんび そこのハードルがすごく高く感じる人もいて、負のループに入る人もたくさんいると思うんですけど、そこで「いやいや、貧困は怠慢でしょ? あなたがちゃんと働けば儲かるのに、どうしてやらないの?」って言われるんです。私は実家から逃げて一人暮らしをしていたんですけど、それでも精神は良くならなくて、眠れないし、朝、電車に乗ると吐き気がして、お腹が痛

    「貧困をバネに成功した」事例をロールモデルにしないために | 文春オンライン
    va1nchamber
    va1nchamber 2019/03/18
    この対談、まさかこれで終わり? 「恥ずかしがらずに周りに助けを求めましょう」が結論なの? クソくだらねぇな