タグ

政権腐敗に関するvabo-spaceのブックマーク (2)

  • 法務省、深夜につじつま合わせか 検事長定年延長、説明矛盾 | 共同通信

    黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは文解析で自動付与されたものです。 黒川弘務東京高検検事長の定年延長に関する森雅子法相の国会答弁の信頼性が21日、大きく揺らいだ。森氏は20日の衆院予算委員会で、法務省が法解釈変更の経緯を示した文書について「部内で必要な決裁を取っている」と答弁。しかし21日の予算委理事会で法務省と人事院は、正式な決裁は取っていないと明らかにし、説明の矛盾が露呈した。 法務省は21日深夜、文書に関し「口頭による決裁を経た」と突然発表し、森氏の答弁との整合性を取った。野党は口頭決裁は存在しないと主張しており、法務省の対応を批判するのは必至だ。

    法務省、深夜につじつま合わせか 検事長定年延長、説明矛盾 | 共同通信
    vabo-space
    vabo-space 2020/02/22
    これは本当に徹底追及をお願いしたい。安倍はすでに明白な違法行為を犯しても法定の罰を受けさせることがこれだけ難しいのに、認めたら安倍だけは何をしても起訴されなくなる。事実上の治外法権状態になってしまう。
  • 3閣僚が肺炎対策本部会合を欠席 地元イベント優先 | 共同通信

    黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは文解析で自動付与されたものです。 萩生田光一文部科学相と森雅子法相は19日の衆院予算委員会で、首相官邸で16日に開かれた新型コロナウイルスに関する感染症対策部会合を欠席し、地元のイベントに参加していたと明らかにした。後援会の新年会に出席していた小泉進次郎環境相も地元日程を優先したとして「反省」を表明した。 萩生田氏は、東京都内の地元で消防団長の叙勲祝賀会に参加したことを欠席理由に挙げた。「政務と公務のどちらが大事なのかとの指摘があれば、真摯に受け止める」と語った。 森氏も地元の福島県での書道関係の会合に参加したと釈明。野党議員の批判を受け「指摘を真摯に受け止め、反省している」と述べた。

    3閣僚が肺炎対策本部会合を欠席 地元イベント優先 | 共同通信
    vabo-space
    vabo-space 2020/02/19
    ポストに見合う知識も無い上、危機意識すら無し|無能が大臣でも平常時はさほど害は無いが、非常事態になると国民の生活生命にモロにかかわる。|無策無能が招いた現状は安倍首相では打開ムリ。総辞職しかないと思う
  • 1