タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp/moto_maka (4)

  • AppBank for iPhoneをバージョンアップして「プッシュ通知」に対応した理由 - もとまか日記Z

    久々にAppBank for iPhoneがバージョンアップされました。 AppBank for iPhone無料全てのiPhoneユーザのために 追加したのはプッシュ通知機能です。セール情報の通知と、更にもう一つ、通知されるものがあります。詳しくはアプリ内の設定画面に追加されている「通知設定」をご覧ください。「その他」タブ > 設定 > 通知設定 多分、iPhoneユーザさんにはちょっと嬉しい内容だと思いますので、ぜひご覧ください。 しかし、何故今更プッシュ通知を?と思われる方もいらっしゃるかもしれないので、いつもと趣向を変えて、その理由を簡単に説明してみます。 主な理由、目的は、プッシュ通知による「サーバ負荷の把握」です。 今までは私自身がプッシュ通知自体の必要性を感じてなかったため、実際、他のアプリでも全然使ってなかったので、サーバに余計な負荷をかけたくない、てことで、プッシュ通知

  • Android関連情報をまとめ直してみました(2010年末版) - もとまか日記

    以前、以下の記事を書きました。 Androidマーケットやレビューサイト等を調べてみた あれから色々と状況も変わってきてるのと、私もGALAXY Sを予約したので、事前準備ってわけじゃないですが改めて情報収集してみました。 Androidアプリまとめ記事以前は少ないと感じてたこの手の記事ですが、GALAXY S、IS03が登場してから、記事が増えた印象があります。探し方がまずかったのもありますが・・・ ASCII.jp:最初に入れたいAndroidアプリ 20ジャンル20|この冬が買い時! これで選べる使えるAndroidスマートフォンAndroid初心者必見! インストール必須アプリ 基編 | Androidのおすすめアプリを毎日紹介!国内最大の人力レビューサイト アンドロイダー「IS03」発売記念!おすすめアプリ大特集!! | Android(アンドロイド)のおすすめアプリを毎日紹

  • 一週間で初めてのAndroidアプリを作ってみました - もとまか日記

    以下の記事で、GALAXY Sと過ごした7日間の日々について書きました。 iPhoneユーザがGALAXY Sと過ごした7日間をまとめてみました その中で思ったのは、 やっぱりAndroidのアプリ作ってみたいよなーということ。 ということで、初めてのAndroidアプリを作ってみたら約一週間くらいで形になったので、その過程をメモしてみます。 作ろうとするAndroidアプリのコンセプト 7日間のまとめでも書いたように、今のAndroidは、はてブ環境が充実してないと感じたので(個人的な感想ですが)、どうせならiPhoneアプリ「はてブポケット」を移植してみたらどうだろう?と思いました。ということで、コンセプトは以下。iPhoneアプリ「はてブポケットを移植してみる」 MacAndroidアプリ開発環境を構築する 何はともあれ必要なのが開発環境です。以下の記事を参考にしてみました。Mac

  • iPhoneユーザがGALAXY Sと過ごした7日間をまとめてみました - もとまか日記

    去年の年末に、私もAndroidユーザになりました。 GALAXY S購入記念!GALAXY S関連情報をまとめてみました あれから7日間ほど使ってみての感想を、iPhoneユーザ的な視点で書いてみようと思います。単純な比較ではなく、iPhoneユーザがAndroidを使った時にどう感じるのか、的な意味の内容になったと思います。 GALAXY S使用時の前提条件 まず、多くの方とは使用環境が異なるかも?なので、前提条件を明記しておきます。・3Gは使わない。・電話使わない。・iモード使わない。・spモード未契約。 Wi-Fiのみで運用するという、いわゆるiPod touch的な使い方になります。 初日(購入日)は設定と不明点の洗い出し(結果的に) 購入初日。まずはFOMAカードを抜いた。完全Wi-Fi運用とするため、これ大事です。元々こういう、iPod touch的な端末が欲しかったんですが

  • 1