タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

videoに関するvacchoのブックマーク (4)

  • Google、ビデオ・コーデック VP8 をオープンソース化 « HTML5.JP ブログ

    米サンフランシスコで開催されている Google I/O 2010 の基調講演にて、VP8 と呼ばれるビデオ・コーデックをオープンソース化することが発表されました。 かねてから HTML5 のビデオ・コーデックについては問題となっていましたが、VP8 がオープンソース化することで、その動向に変化が出てくるかもしれません。 VP8 は、もともとは On2 と呼ばれる企業が開発したコーデックですが、Google が On2 を買収したことにより、兼ねてから VP8 がオープンソース化されるのではないかと期待されていました。世間の期待通り、このたびの Google I/O で、それが発表されました。 VP8 とはコーデックの名前ですが、そのデータを包むコンテナーの規定も欠かせません。そこで登場したのが、WebM と呼ばれるコンテナです。この WebM というコンテナーに、ビデオであれば VP8

  • 動画配信サイトから見たHTML5

    IE9はネットブックでも快適にMP4が再生可能 <video> tag support in fullscreen mode... OS 4.0からブラウザ内での再生が可能に but... ビットレート及び画面サイズに制限がある Seesaw game H.264 or Theora H.264 Theora 多数決によって決定されるならH.264 しかしMozillaの言い分も間違いではない VP8 まだまだわからない We don't have time for worry Youtube, Vimeo, CNN and Flickr support HTML5 video Hurry Hurry Hurry!! ... be cool ... to be continued Cost Realistic solution Ideal support all browser and p

  • Amigomr の徒然日記 : HTML5 <video> のコーデック問題

    先日、Youtube が HTML5 の <video> をサポートしたことを発表し、またそれに続けて、Vimeo が同様の発表を行った。以前に、Dailymotion が Mozilla の協力を受けつつ、HTML5 <video> に対応したが、特に Youtube が HTML5 の支持路線を明確にしたことは大きなニュースであろう。 しかし、Youtube も Vimeo も Firefox では HTML5 を体験することができない(Dailymotion では可能である)。筆者も、対応ブラウザに Firefox がないのは何かの手違いできっと再生できるだろうと思って、それぞれにアクセスしてみたがダメだった。 同じ HTML5 <video> に対応しているはずなのに、ブラウザ間で違いが生じるのはなぜか。この件に関して、Robert O'Callahan 氏が Mozilla の視

  • これ以上ないというぐらいに詳しい「動画の作り方」まとめ|blogs.com

    はてブ これ以上ないというぐらいに詳しい「動画の作り方」まとめ delicious livedoor クリップ Tumblr Instapaper メールで送信 IT・Web 2009.10.15 0 ニコニコ動画やYouTubeを中心に動画全盛期を迎えている今、見るだけでなく自分でも実際に動画を作ってみたい――そう思っている方も多いのではないかと思います。 「でもそんな知識はないし......」 「そもそもどこで作り方を学べばいいのかわからない」 そんな風に悩んでいるあなたのために、これ以上ないというぐらいに詳しい動画の作り方マニュアルが、「酔拳の王 だんげの方」でまとめられていました。 こういった実際の画面のキャプチャ画像付きで、クリックする場所の一つ一つまで丁寧に解説してくれるので、どんな初心者でも問題なく動画制作ができるようになるはず。 記事は2年前以上前のものですが、動画制作の

    vaccho
    vaccho 2009/10/25
  • 1