静岡県静岡市に2006年3月より稼働を開始した、バンダイホビー事業部の新生産拠点「バンダイホビーセンター」。このプレスプレビューが3月15日に開催された。 ここは1980年7月に生産・販売を開始した初代「1/144 ガンダム」以来、およそ25年で累計約3億7000万個のガンプラを生産してきた「静岡ワークス」の後継施設になる。 バンダイホビーセンターの概要をざっと紹介しておくと、敷地面積は1万2260.86平方メートル。東京ドームの面積は、公式サイトによると4万6755平方メートルで、グラウンドの広さが1万3000平方メートルと言うから、ちょうどそれくらいの大きさと考えてもらえばよいだろう。ちなみにこの施設は、年間1500万個のプラモデルを生産する能力を持つ。 工場の壁面には、年間5万6000キロワットの太陽光発電が可能なソーラーパネルが設置されているほか、雨水や地下水を年間2000トン再利
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く