「機動戦士ガンダム」の放送開始から30周年を迎えた今年、東京・お台場に建設中の“実物大ガンダム立像”が注目を集めている(→実物大ガンダム、下半身が大地に立つ)。しかし、「実物大」をうたうガンダムはこれだけではない。全国の実物大ガンダムを調べてみた。 「富士急ハイランド」でマグネットコーティング! まずは有名どころから。山梨県の「富士急ハイランド」では、実物大ガンダムの寝姿を見ることができる。これは2007年にオープンした“ミッションクリア型アトラクション”「GUNDAM CRISIS」(ガンダムクライシス)のために作られたもの。横たわってはいるが全身を再現しているので、サイズは全長18メートルとなる(→ソロモンに行ってきました)。 GUNDAM CRISISの舞台は、連邦軍がジオン軍から接収した直後の「ソロモン」。モスク・ハン博士の指揮により、ガンダムにマグネットコーティングが施されようと
『ガンダム』放送30周年を記念して、歴代ガンダムのテレビアニメ&オリジナルビデオアニメーション(以下、OVA)のオープニング&エンディング集DVDが発売決定。 1979年~2009年までに放送された『ガンダム』シリーズのノンクレジットオープニング&エンディング集が、DVD2枚でリリースされる。『ガンダム OP/ED COLLECTION Vplume 1 -20th Century-』は、1979年放送の『機動戦士ガンダム』から、1999年放送の『∀ガンダム』までを収録。『ガンダム OP/ED CPLLECTION Volume 2 -21st Century-』には、2002年放送の『機動戦士ガンダムSEED』から2009年春まで放送された『機動戦士ガンダム00』までが収録される。 なお、どちらも2009年8月25日発売予定。価格は、3000円[税込]となっている。また、2010年3月3
バンダイビジュアルは、ガンダム30周年を記念して、2009年までのガンダムのTV&OVAのノンクレジットOP/ED集「ガンダム OP/ED COLLECTION」をDVD2枚に分けて、2009年8月25日に同時発売する。価格はいずれも3,000円。 ガンダムシリーズ初のOP/ED集がDVDになって2枚同時発売 今回リリースされる「ガンダム OP/ED COLLECTION」は、「ガンダム OP/ED COLLECTION Volume 1 -20th Century-」と「ガンダム OP/ED COLLECTION Volume 2 -21th Century-」の2ラインナップ。「Volume 1」は、1979年の『機動戦士ガンダム』から1999年の『∀ガンダム』まで、「Volume 2」は、2002年の『機動戦士ガンダムSEED』から2009年春まで放送の『機動戦士ガンダム00』のOP
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く