タグ

intelとAMDに関するvaliant-dkのブックマーク (6)

  • Core 2からCore i7へ 最新インテルCPUロードマップ (1/3)

    毎年何種類もの新製品が世に送り出されるプロセッサーの世界。細かい違いや分かりにくい製品変更も多く、「このCPUってどんな特徴があるんだっけ?」なんて迷うことも頻繁だ。今回より始まる、テクニカルライター大原雄介氏による連載では、CPUGPUなどコンピューターの中核となるプロセッサーのロードマップを軸に、その変遷を解説していく。第1回はパソコン向けCPUの中心である、インテルのデスクトップ向けCPUのロードマップについて語ろう。 さかのぼればPentium Proに行き着くCore 2シリーズ もともとのCore 2シリーズの系譜をたどってゆくと、1995年にインテルが発表したCPU「Pentium Pro」まで遡る。このPentium Proをベースに16bit処理を強化し、構造を変更したのが「Pentium II」、それにマルチメディア拡張命令「SSE」を搭載したり、オンダイ(CPU

    Core 2からCore i7へ 最新インテルCPUロードマップ (1/3)
  • デルの新ブランドノート「Studio 17」「Studio 15」ショートショートレビュー

    8色の天板カラーバリエーションを展開するStudioシリーズだが、評価機のインテリジェンス・ブルーは落ち着いた色調で場所を選ばない使いやすいカラーに感じだ 評価機は15.4インチワイド液晶ディスプレイでは標準といえる1440×900ドットの解像度だったが、デルの資料では、1920×1200ドットの解像度もBTOで選択できるとある

    デルの新ブランドノート「Studio 17」「Studio 15」ショートショートレビュー
  • 「Radeon HD 2900 XT」を「GeForce 8800」シリーズと比較する

    「Radeon HD 2900 XT」を「GeForce 8800」シリーズと比較する:イマドキのイタモノ(1/2 ページ) 5月14日に発表されたATI Radeon HD 2000シリーズの最上位モデルとなるのがATI Radeon HD 2900 XT(Radeon HD 2900 XT)だ。80ナノメートルという従来と同じプロセスルールを採用したRadeon HD 2900 XTは発表と同時に搭載グラフィックスカードが出荷される。ただし、65ナノプロセスルールを採用するATI Radeon HD 2600シリーズと同2400シリーズを搭載したグラフィックスカードの出荷は6月末あたりと見られている。 Radeon HD 2000シリーズに導入された新技術やRadeon HD 2900 XTのスペックについては、こちらの発表記事に記載されている。評価用のRadeon HD 2900 X

    「Radeon HD 2900 XT」を「GeForce 8800」シリーズと比較する
  • ITmedia +D PC USER:RadeonもDirectX 10時代に突入──「R600」正式発表 (1/3)

    Radeon HD 2000シリーズは、これまで「R600」シリーズという開発コード名で呼ばれてきたAMD(ATI)の新世代GPUだ。今回登場するのはデスクトップPC向けの「ATI Radeon HD 2900」シリーズ、「ATI Radeon HD 2600」シリーズ、「ATI Radeon HD 2400」シリーズとノートPC向けの「ATI Mobility Radeon HD 2600」シリーズ、「ATI Mobility Radeon HD 2400」シリーズ、「ATI Mobility Radeon HD 2300」シリーズ の6ラインアップ。ATI Mobility Radeon HD 2300以外は統合型シェーダユニットを搭載し、DirectX 10で採用されるシェーダモデル4.0に対応する。 Radeon HD 2000シリーズに実装された統合型シェーダユニットは「Xbox

    ITmedia +D PC USER:RadeonもDirectX 10時代に突入──「R600」正式発表 (1/3)
  • ITmedia +D PC USER:AMD、コンシューマー向けCPUの名称を「Phenom」に

    AMDは5月14日に、「Athlon」に変わる新しいコンシューマー向けCPUブランドを明らかにした。新しいブランド名は「Phenom」(フェノム)で、「驚異的な」「目をみはるような」の意味を持つ形容詞「phenomenal」を基にした造語であるとAMDは説明している。 従来、AMDのコンシューマー向けCPUラインアップは上位から「Athlon 64 FX」「Athlon 64 X2」「Athlon 64」「Sempron」というブランドで構成されていたが、新ブランドではそれぞれ「Phenom FX」「Phenom X4/Phenom X2」「Athlon X2」「Sempron」と変更される。新しいブランド名「Phenom」は、これから登場するクアッドコア(一部デュアルコア)CPU製品に対して適用され、既存のラインアップは従来のブランドのまま販売される。 Phenomブランドの導入によって

    ITmedia +D PC USER:AMD、コンシューマー向けCPUの名称を「Phenom」に
  • AMD、「R600」ことDirectX 10対応GPU「Radeon HD 2000」シリーズ

    AMD、「R600」ことDirectX 10対応GPU 「Radeon HD 2000」シリーズ ~320ストリームプロセッサ搭載、HDMIオーディオ対応 5月14日 発表 日AMD株式会社は14日、DirectX 10に対応するGPU「Radeon HD 2000」シリーズを発表した。デスクトップ向けとモバイル向けの両方がラインナップされる。 Xbox 360に搭載されている「Xenos」をベースとした同社第2世代のDirectX 10対応統合シェーダ型GPU。製品ブランドは、これまでのRadeon Xから、「HDコンテンツ」や「High Demand」を示唆するRadeon HDに変更された。 デスクトップ向けには、ハイエンド/ゲーマー向けの「Radeon HD 2900 XT」、ミッドレンジ向けの「Radeon HD 2600 XT/PRO」、バリュー向けの「Radeon HD 2

  • 1