タグ

ブックマーク / hp.vector.co.jp (4)

  • 文字コード変換クラス

    きときと - Java - 文字コード変換 Javaでは、文字列は内部UnicodeのStringオブジェクトですが、Byte→String変換が正しく行われなかったときなど、 明示的な変換を必要とする場合があります。 Tomcat3.2.xなど、日語に対応していないServletコンテナを利用する場合などによく使われます。 実際の変換には、 String unicodeStirng = new String(shift_jis_string.getBytes("iso-8859-1"), "Shift_JIS"); のようなコーディングがよく参考として挙げられます。 しかし、 一見何の意味もない"iso-8859-1"などの文字が出てくる。 Javaにおける文字コード変換の詳細を知らなければ分かりにくい。 変換文字列が複数ある場合の記述が冗長である。 など、不都合が多く、これを定型コー

  • 2005/04/21 masato shimizu

    2.GNUツールのダウンロード ・GCC GCCは、ftp://ftp.gnu.org/gnu/gcc/ よりダウンロードしてください ダウンロードしたファイルはC:\cygwin\home\usernameにコピーしてください GCCはC言語を使用するために必要です。GCCパッケージはJavaやFORTRANなどの言語の開発環境も構築できるように纏められています。 ・binutils binutilsは、ftp://ftp.gnu.org/gnu/binutils/ よりダウンロードしてください ダウンロードしたファイルはC:\cygwin\home\usernameにコピーしてください 2.GNUツールのコンパイル ・binutilsのコンパイル手順 例:binutils-2.14.tar.gzをダウンロードした場合 H8S,H8,Tiny用作成 $ tar zxvf binutils

  • 炎お絵かきアプレット

  • おもしろJavaアプレット素材集(オープンソース)

    このページでは自作のJavaアプレットを全てオープンソース※で公開しています。「使用許諾条件」に沿った形であればダウンロードして自由にご利用頂いて構いません。 使用前には「Javaアプレットの使用にあたって」に目を通して下さい。Q&A形式で書いていますので、Javaアプレットの設置で困ったときにも役に立ちます。 ※オープンソース : JavaScriptがソースコードをそのまま実行するのに対し、Javaアプレットの場合ブラウザで見ているのはバイトコードと呼ばれるものです。従ってソースコードは一般の方には不要ですが、当サイトではJavaの開発を支援するためにソースコードも公開しています(アーカイブに含まれています)。但し改造プログラムの公開に関しては、著作権保護のため、ソースコードの配布、連絡等を義務付けています。詳しくは使用許諾条件をご覧下さい。

  • 1