タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

PerlとXMLに関するvaliumのブックマーク (2)

  • XML::Parser::Liteの拡張

    XML::Parser::Liteの改良 XML::Parser::LiteHeavy PuerPerl版のXML::ParserとしてSOAP::Liteパッケージに同梱されているXML::Parser::Liteがあります。このモジュールを使えばコンパイラのないレンタルサーバなどの環境でも、XMLをパースできたります。 しかしこのモジュールにはいくつか欠点があります。設定できるコールバックの種類が少ない。シングルクォートによる囲みとダブルクォートとのそれとが混ざって使われている属性値が正しく取り出せない(例:<hoge id='foo' group="bar">)。そして最大の問題点、コールバックルーチン内からバックトラックの発生する正規表現を呼び出すとperlがクラッシュする……。 これらの問題を克服するべく改良したのが、XML::Parser::LiteHeavyです。結果としてオ

    valium
    valium 2007/01/02
    [XML::Parser][XML::Parser::LiteHeavy]
  • XML::RSS::LibXML を使って続・Perl で XML の処理ベンチ - naoyaのはてなダイアリー

    XML::RSS::LibXML uses XML::LibXML (libxml2) for parsing RSS instead of XML::RSS' XML::Parser (expat), while trying to keep interface compatibility with XML::RSS. CPAN に XML::RSS::LibXML というモジュールが新着で上がっていました。XML::RSS は内部で expat を使う XML::Parser を XML パーザーに使っています。が、これよりも libxml2 を使う XML::LibXML の方が速くて効率が良い、ということで XML::RSS のインタフェースはそのままにパーザーを XML::LibXML に置き換えたのがこのモジュールです。(ちなみに 100% XML::RSS 互換ではないとの注

    XML::RSS::LibXML を使って続・Perl で XML の処理ベンチ - naoyaのはてなダイアリー
  • 1