CPANに Toolkit っていう粋なモジュールがあります。これは、emacsとかvimのカスタイズ性が持つ楽しさに近いラブリーなモジュールです。どういうモジュールなのか、順に説明してみます。 まず前提として、なんで Perl を使うの? というと、そこには中央ライブラリCPANがあるからさ、というのが大きいと思います。 ようするに、何やろうと思ってもたいていはなんかを use すればすんじゃうわけです。 ところが慣れてくると、useがずらーっと並んでしまうという弊害が。 例えばまあ最初に use strict; use warnings; とかで始めるのは基本として、DBに問い合わせ処理をしつつ、ファイル変換をし、メールで最後通知を送りたいよみたいな場合、 use DBIx::Simple; use File::Slurp; use Template; use MIME::Lite::
2008-10-21 追記 いまだに(ありがたいことですが)検索で飛んできたりブクマされたりというのがちょいちょいあるので,最新動向を書いておきます。 id:tokuhirom さんが Lingua::JA::Regular::Unicode という Pure Perl Module をリリースなさいました(→ http://d.hatena.ne.jp/tokuhirom/20081018/1224300947)。 あなたが作っているアプリで文字列まわりを Unicode::Japanese インスタンスですべて持ちたいわけでなければ(そして,たいていのばあい,持つ必要はないのですが),この Lingua::JA::Regular::Unicode を使うのがベターです。依存性もなく,とても軽量ですので。 2008-10-21 追記おわり ウェブアプリを作っていると,ユーザが入力した半角
2006年06月16日00:00 カテゴリLightweight Languages書評/画評/品評 perl - 自動で /a|b|c/ を /[abc]/ にしてくれたら... 正規表現においては、/a|b|c/(alteration)は[abc](character class)にすべし、というのは、perlに限らない常識です。 Mastering Regular Expression Jeffrey E. Friedl [邦訳: 詳説 正規表現] qootas.org/blog - perl regex performance"|"(パイプ)を使った正規表現はめちゃくちゃ遅いから使わないように、ということです。確かにベンチマークを取ると32倍速いです。 どうせならPerl自身が内部で/a|b|c/を[abc]にしてくれたらと思ったことありませんか? 少なくとも、正規表現を仕事で使う
2006年09月08日05:00 カテゴリLightweight Languages perl - no warnings 'unintialized' はてぶ経由でCharsbarさんからも指摘あり。 [を] not defined とヒアドキュメント 昔はそうやっていたのですが、「use warnings」を使い始めたら、 警告 ("Use of uninitialized value ...") が出るようになったので、 いつも入れているのです…。これまたPerlの世界ではTMTOWTDIな対策があるのだけど、いい機会なのでここでその対策をまとめておきます。 no warnings 'uninitialized'; これが一番基本的な対策になります。Scope単位で有効なpragmaなので、 use warnings; sub foo{ no warnings 'uninitiali
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く