タグ

2015年1月27日のブックマーク (8件)

  • WHATS - Les actualités les plus partagées !

    La vie est pleine de moments festifs. Cependant, ils ne se valent pas tous. En réalité, il y a des occasions exceptionnelles qui ne se vivent qu’une seule fois. C’est le cas du baptême, du mariage religieux et de la …

    WHATS - Les actualités les plus partagées !
    vanbraam
    vanbraam 2015/01/27
    GREEからの退会並みにSNSへの投稿を難しくすればOK;冗談はさておきrethinkというか一呼吸は効果ある.メイル誤送信防止使ってたけど,送信先だけでなく誤字脱字や文章もチェックするようになった
  • | 大森渚の日記

    ブログをはじめるたくさんの芸能人・有名人が 書いているAmebaブログを 無料で簡単にはじめることができます。

    | 大森渚の日記
    vanbraam
    vanbraam 2015/01/27
    "無償で"の言外にある依頼者からの威圧や誘惑も書いてあるとなお実用的な気がする
  • 偶然にも500万個のSSH公開鍵を手に入れた俺たちは - slideshare

    九州大学談話会「IMI Colloquium」 https://www.imi.kyushu-u.ac.jp/seminars/view/3001

    偶然にも500万個のSSH公開鍵を手に入れた俺たちは - slideshare
    vanbraam
    vanbraam 2015/01/27
    自分の鍵をチェック;英語で発表したら反響あるのでは,と思った
  • じゃんけんが終わるまでの平均回数を求める - 唯物是真 @Scaled_Wurm

    じゃんけんをするときに人数が多いとあいこが増えて、なかなか終わらなかった経験があると思います \(n\)人でじゃんけんした時に、ただ1人の勝者が決まるまでの回数の期待値(平均回数)を計算してみました また大人数でもすぐに勝負がつくゲーマーじゃんけんも取り上げています この記事ではある人がグー・チョキ・パーを出す確率はそれぞれ等しいとします じゃんけん まず結果が知りたい人のために最初にグラフを載せておきます 横軸が人数、縦軸がただ一人の勝者が決まるまでのじゃんけんの平均回数です \(10\)人で約\(24\)回、\(15\)人で約\(159\)回と、人数が増えると回数の期待値が急激に増えていくのがわかると思います 人数 回数の期待値 1 0 2 1.5 3 2.25 4 3.21428571429 5 4.48571428571 6 6.2198156682 7 8.64673579109

    じゃんけんが終わるまでの平均回数を求める - 唯物是真 @Scaled_Wurm
    vanbraam
    vanbraam 2015/01/27
    面白い;フェアかつ安定かつ収束が速いルールをいろいろ考えるのも面白そう
  • A practical introduction to functional programming

    Many functional programming articles teach abstract functional techniques. That is, composition, pipelining, higher order functions. This one is different. It shows examples of imperative, unfunctional code that people write every day and translates these examples to a functional style. The first section of the article takes short, data transforming loops and translates them into functional maps a

  • Javaを使うなら知っておきたい技術、フレームワーク、ライブラリ、ツールまとめ

    Javaの開発と言っても、各種ミドルウェアやフレームワーク、ライブラリ、ツールなどが豊富にあり選択に悩むことは少なくないと思います。 そこで関連技術のインデックスになればと作成しました。 あくまで知っている範囲で記述しているので、コメントしてもらえれば随時追加します! すべてを書くと膨大な量になるため、現状採用が減ってきているものや、そもそもあまり採用されていないもの、後継があったり、類似のものと比較した場合に明らかに劣っているものは省いています。 ちなみにライブラリには高機能なものも多いので、分類は参考程度にご覧下さい。 サーバ系 Apache HTTP Server 世界中でもっとも多く使われているWebサーバ。 nginx フリーかつオープンソースのWebサーバで、処理性能・高い並行性・メモリ使用量の小ささに焦点を当てて開発されている。 Tomcat Java ServletやJSP

    Javaを使うなら知っておきたい技術、フレームワーク、ライブラリ、ツールまとめ
  • 「正しさを最優先にする」原理主義者は、単に間違ったものを放置できないだけ

    「正しさを最優先にする」原理主義者は、単に間違ったものを放置できないだけ投稿 : 2015-01-27 僕が原理主義者が嫌いだという話があって、まあ説得力ある内容ではないですけどね。 単に、間違ったものを排除(削除)したいだけなのでは? 「間違った内容を書いてはいけないのか」「指摘する側が正しい記事を書けばいい」「検索上位に来るのはGoogleが悪い」 「Kはあれだけ時間をかけた記事を無償で提供してくれている」「Kの説明は質的で分かりやすい」といったのが擁護の主張であった。 正しい指摘をし続けてきた人たちにとっては、こういった初学者への悪影響こそが正に危惧していた状況であった。 Qiitaで何があったのか 僕が思うのには、間違ったことを書かれていることが気持ち悪くて、訂正か削除させたいというのが音で、初学者への悪影響とかいうのは、後付論だと思うんですな。 「初学者への悪影響」とかいうけ

    「正しさを最優先にする」原理主義者は、単に間違ったものを放置できないだけ
    vanbraam
    vanbraam 2015/01/27
    "正しさをある程度捨てないと、たぶん初学者向けの記事はかけない"<-"正しさ"というより"正確さ"を捨てる必要がある気がする
  • Qiitaで何があったのか

    Qiitaで起きたちょっとした騒ぎについて、事情を知らない人たちが混乱しているみたい。 自分が知っている範囲で、何があったのかを書いておくことにする。� 登場人物については、具体名を出すと迷惑かと思うのですべて伏せる。 知りたければ調べれば分かると思う。 ちょっと前の話何ヶ月くらい前だったか、Qiitaでちょっと�話題になった投稿があった。 Swiftについての話だったからWWDC2014よりは後の話。 この投稿をしたのが今回の騒ぎの中心人物。名前を言ってはいけないあの人。以下Kとする。 で、何が話題だったかって、ものすごい分量のテキストでそれっぽく書いてあるんだけど�内容は�(というかタイトルからして)デタラメ。 でもものすごい分量でそれっぽく書かれていると信じてしまう人もいるようだった。 コメント欄には正しい指摘をする人もいたんだけど、Kは否定的な指摘(客観的に見て正しい指摘なのだが)

    Qiitaで何があったのか
    vanbraam
    vanbraam 2015/01/27
    あの人結局退会になったのか;QiitaはRuby教を信じるオサレなWebプログラマーが人より早く新しいgemやframework,toolを試してストックを競う場所,という印象(個人の感想DEATH)