タグ

2015年10月7日のブックマーク (10件)

  • TSUTAYA図書館に「NO!」 愛知県小牧市の住民投票で反対多数

    レンタル大手「TSUTAYA」と連携した市立図書館建設計画、住民の声は「NO!」だった。10月4日に愛知県小牧市で投開票された住民投票の結果、反対多数を占めた。住民投票条例で市長、市議会は投票結果を尊重すると定めており、同市の 小牧市は図書館の老朽化を受けて、既存の商業施設内に新規開設するとしていたが、2014年になって計画を変更。「TSUTAYA」を運営するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)の助言を受けて、名鉄小牧駅近くに建設するとの新計画を発表した。「TSUTAYA図書館」として話題を呼んだ佐賀県武雄市の図書館と同様に、書店やカフェを併設するもので、建設費は42億円。2018年の開館を目指していた。

    TSUTAYA図書館に「NO!」 愛知県小牧市の住民投票で反対多数
  • ツタヤ図書館の可能性と限界 - 桜井政成研究室

    ツタヤ図書館が、開館した武雄市や海老名市で騒動を起こしている。武雄市では貴重な郷土史を捨てていたり、明らかにツタヤの不良在庫と思われるを何冊も購入していたりしていた。海老名市では選書も相変わらずだが、何より分類がめちゃくちゃで、ネット上ではもはや、トンデモ分類を探すゲームと化している。 海老名市中央図書館の謎分類メモ (Togetter記事) そしてついに、小牧市では住民投票の結果、僅差ながら建設反対が賛成を上回った。市長は慎重に検討するとしている。 TSUTAYA図書館に「NO!」 愛知県小牧市の住民投票で反対多数(ハフィントンポスト日版記事) それにしても、ツタヤを経営するCCC高橋聡館長のコメントはひどすぎた。「武雄市図書館の時はド素人でした」と述べられたのだが、介護に参入した企業で虐待が発覚したとき、”ド素人"では済まされないのだけれど、図書館という市民の知的資産を扱い責任を持

    vanbraam
    vanbraam 2015/10/07
    まずリニューアル効果というのはなんであれある.だからTSUTAYA/Starbucksを入れた効果の評価は,リニューアル直後ではなく10年程後と比べるべき;トロントの例は図書館の使命を考える上で凄くいい例だと思う
  • タイ性風俗本購入に「出エジプト記」を旅行記に分類、海老名のTSUTAYA図書館が酷すぎて「#海老名市図書館風に分類してみる」タグまで登場 | Buzzap!

    タイ性風俗本購入に「出エジプト記」を旅行記に分類、海老名のTSUTAYA図書館が酷すぎて「#海老名市図書館風に分類してみる」タグまで登場 | Buzzap!
    vanbraam
    vanbraam 2015/10/07
    呆れて声も出ない.海老名市はとっととCCCを課徴金付きで追い出して,まともな司書を雇った方がいい
  • “TSUTAYA図書館”にNO! 「新図書館整備計画」の反対運動が増えている理由

    “TSUTAYA図書館”にNO! 「新図書館整備計画」の反対運動が増えている理由:スピン経済の歩き方(1/6 ページ) スピン経済の歩き方: 日ではあまり馴染みがないが、海外では政治家や企業が自分に有利な情報操作を行うことを「スピンコントロール」と呼ぶ。企業戦略には実はこの「スピン」という視点が欠かすことができない。 「情報操作」というと日ではネガティブなイメージが強いが、ビジネスにおいて自社の商品やサービスの優位性を顧客や社会に伝えるのは当然だ。裏を返せばヒットしている商品や成功している企業は「スピン」がうまく機能をしている、と言えるのかもしれない。 そこで、連載では私たちが普段何気なく接している経済情報、企業のプロモーション、PRにいったいどのような狙いがあり、緻密な戦略があるのかという「スピン」を紐解いていきたい。 “TSUTAYA図書館”が住民に「ノー」を突きつけられた(関連

    “TSUTAYA図書館”にNO! 「新図書館整備計画」の反対運動が増えている理由
    vanbraam
    vanbraam 2015/10/07
    余程"僅差"にしたいようだ."1.2倍"と書いてあるが,実際は1.295 =ほぼ1.3倍.これが選挙だったら,大体どこの新聞でも見出しは「大差」「圧勝」になる.つくば市の4.2倍が異常なだけで,"どっちが勝っても"なんてレベルじゃない
  • いち小牧市民として思うこと

    http://www.asahi.com/articles/ASH9Z3D16H9ZOBJB006.html 小牧の外れに住む者です。住民投票には反対を投じてきました。 個人的な感想ではありますが思ったことを残しておこうかと。 まず、現在の小牧図書館が老朽化と手狭になっている問題は事実です。 そういうこともあり新図書館建設自体は早急に行なわなければならない事項ではあります。 しかし東西に長い市の形状と後述する交通アクセスの不便さ(+駐車場の少なさ)もあり 小牧中心部から離れた人たちなどは周辺自治体の図書館を利用している場合も多かった印象です。 ツタヤ図書館計画が出てきた当初は武雄市の問題もそこまで明るみに出ていなかったこともあり、 「図書館が立派になってちょっとおしゃれになるならそれもアリじゃない」程度の感想でした。 しかし、ここ数ヶ月で武雄市の問題がメディアで取り上げられるようになると「

    いち小牧市民として思うこと
    vanbraam
    vanbraam 2015/10/07
    貴重な意見;しかし武雄市図書館がはてな界隈であれほど問題になったのに,CCCを指定管理者にしようとする自治体が多いのは,はてなの影響力の低さを表してるんだろうな
  • アメリカでWeb制作会社が存在出来ない5つの理由 | freshtrax | btrax スタッフブログ

    恐らくWeb制作会社として続けていたら、とっくに潰れていただろう。 昨日、アメリカでのWeb制作会社、及びWebマーケティング会社の事情について聞かれた。昨今の市場と自社の状況をふまえ思わず上記の通り答えてしまった。 我がbtrax社は創立当初は”ごく普通”のWeb制作会社として業務をスタートした。 それから数年はサンフランシスコのオフィスでアメリカの会社に対してサイトを作る、ただそれだけの会社であった。 その後、市場の変化を中心に様々なファクターが理由で気がつけば現在のクロスボーダーを特徴としたサービスデザインや、ブランディングをサービスの中心にする様になった。 恐らく日ではいまだビジネスとして成り立っている、Web制作・システム開発・Webマーケティング業務であるが、残念ながらここアメリカでは一つの企業としてそのようなサービス”だけ”で生き残って行くのはかなり不可能に近いと思っている

    アメリカでWeb制作会社が存在出来ない5つの理由 | freshtrax | btrax スタッフブログ
  • メンテナンスページ | Good.Hackerセブ島のWEB屋

    We are doing some updates on our site, and we need to be offline for a while. We will be back with you shortly! Meanwhile, follow us on Social.

    メンテナンスページ | Good.Hackerセブ島のWEB屋
    vanbraam
    vanbraam 2015/10/07
    これが"Webデザイン界のユニクロ"Bootstrap効果ってやつか(違;印刷屋さんが多角化で始めた様な所も軒並み苦しそう.印刷/Web制作会社はデザイン学校出た人の受け皿として大きかったと思うが,これからはどうなるんだろう?
  • 第三次ブラウザ戦争がそろそろ閉幕します - latest log

    追記: このエントリを投稿してから3日後に Google から AMP が発表されました。AMP は 既存の HTML/CSS/JavaScript の機能を制限することで、ページの表示パフォーマンスを改善するものです。AMP で書かれたページは Google 検索ランキングにおける特典が受けられるといった情報もあります。AMPの実装方法

    第三次ブラウザ戦争がそろそろ閉幕します - latest log
    vanbraam
    vanbraam 2015/10/07
    自分はかつてiCabをメインのブラウザーにしていた様な人間なので,何があろうとこれからも好みの&複数のブラウザーを使い続ける;サポートする側はとにかく標準をサポートすべき.それが非標準への圧力にもなる
  • 「馳浩、文部科学大臣として初入閣か」との報道にひと言いいたい人たち - Togetterまとめ

    さっき(6日夜)、たとえばテレビ朝日「報道ステーション」で、ほかの閣僚人事とともに、事前情報?として報じられました。 よくも悪くも元五輪選手、国語教師、プロレスラー、或いは表現規制問題…などなどに関して目立つ、知名度ある議員。さまざまな角度から(まとめ者のTLでは)書き込まれましたので、目に付く範囲で、まずはまとめました

    「馳浩、文部科学大臣として初入閣か」との報道にひと言いいたい人たち - Togetterまとめ
    vanbraam
    vanbraam 2015/10/07
    下村博文氏が辞めるなら誰がなっても歓迎,と思ってたけどチョイスが微妙
  • 『BLOGOS サービス終了のお知らせ』へのコメント

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につ... 845 人がブックマーク・522 件のコメント

    『BLOGOS サービス終了のお知らせ』へのコメント
    vanbraam
    vanbraam 2015/10/07
    それだ!>id:n-styles殿;"組体操"を"紐なしバンジー"に置き換えるのもいいかも