タグ

2017年4月2日のブックマーク (5件)

  • コラム:「絶望死」が増加する米国社会の暗い闇

    [ロンドン 29日 ロイター BREAKINGVIEWS] - 1世紀以上ものあいだ、戦争か疫病、あるいは自然災害でもなければこのような状況は発生しなかった。だが、ソ連が崩壊したときにそれは起きた。そして今、米国も同じ状況を迎えている。 米国の国民、特に白人で低学歴層の平均寿命が以前よりも短くなっているのだ。主な原因はドラッグ、アルコール、そして自殺だ。 プリンストン大学のアン・ケース教授とアンガス・ディートン教授は、これら「絶望による死」の背景にある統計を紹介している。ブルッキングス研究所のためにまとめられた両教授による最新の研究からは、25─29歳の白人米国民の死亡率は、2000年以降、年間約2%のペースで上昇していることが分かる。 他の先進国では、この年代の死亡率は、ほぼ同じペースで、逆に低下している。50─54歳のグループではこの傾向がさらに顕著で、米国における「絶望による死」が年

    コラム:「絶望死」が増加する米国社会の暗い闇
    vanbraam
    vanbraam 2017/04/02
    "米国の国民、特に白人で低学歴層の平均寿命が以前よりも短くなっている"<原因の一つに福祉/医療の問題が挙げられているが,この層はオバマケアに反対していたのではないのだろうか?
  • スマホゲー「KOF」の景表法違反疑惑を指摘したユーザーへの運営の対応が酷い 一連の流れをまとめた

    Tomas@除菌だいじ @Tomas_fanfare うーん、いろいろいただいた意見聞くと、潰すんじゃないって意見も多いんですよね(。´・_・`)そりゃもちろん潰したいってわけじゃないんですよねー。悪いことしたのを認めて欲しいのと、今後の真摯な対応。これが目的なんですよね。でもその争点では裁判できませんのでね‥ 2017-03-03 01:58:09 Tomas@除菌だいじ @Tomas_fanfare その悪いこと、っていうのはクーラガチャの景表法違反も含まれているので。そこは全ユーザーに説明して、今後ない約束。クーラガチャ課金した人に対する補填くらいは必要じゃないかと考えてます。ただ、やっぱりそれは訴訟の請求にはしにくいんですよね。弁護士さんとかならできるのかもしれませんが。 2017-03-03 02:01:26 海腹P⋈ @kawase19sai KOF98UMの事前登録サイトらし

    スマホゲー「KOF」の景表法違反疑惑を指摘したユーザーへの運営の対応が酷い 一連の流れをまとめた
  • KOF98 UM OL 運営会社相手に訴訟を起こした話

    こんばんは。Tomasです。 もう名前出しちゃう。バレバレだけどね。 もう腹が立つ内容が判明したので、もう言っちゃう。画像も解禁。引用として必要だからね。あ、拡散希望です。広めてください。 今回は愚痴多めです。んで、過去の記事に重複する内容もあるけど名前出して書くのは初めてなので許してください。 前記事まではこちら 発端 KOF98というスマホアプリにて、昨年末から今年にかけて行われたクーラガチャイベントです。 下の画像見ていただいたらわかる通り、出現確率3%と書いてありますよね。 引用元:株式会社ourpalm提供 THE KING OF FIGHTERS ’98ULTIMATE MATCH Onlineプレイ画面 Tomasとしては、3%でUR出るなんておいしいじゃない。なんて思ってガチャしてました。が、運営に聞いてみたところ、これが実はガチャに対して3%でないとの回答が。 しかもね、

    KOF98 UM OL 運営会社相手に訴訟を起こした話
  • 客から電話で「死ね」と言われたので「死にません」と返した結果

    プリキュア敗北レイプ @fuck_island 今日お客様に電話で「死ね😡💢」って言われたから「私は死にません😄✨」って返したらめっちゃ火に油を注いで課長対応案件まで昇格させてしまった。 「お前んとこの従業員どんな教育してんだ💢死ねっつったら死なないって言われたぞ💢」みたいなクレームつけられてたら申し訳ないなとは思った。 2017-02-15 20:27:34

    客から電話で「死ね」と言われたので「死にません」と返した結果
    vanbraam
    vanbraam 2017/04/02
    コールセンター(かどうかはよくわからないが)こそ,AIを導入してほしい.そんな賢くなくていい.暴言を吐かれたら自動で出てきて「暴言を録音した.当局に相談するので住所と名前を言ってくれ」を繰り返すくらいで十分
  • 失われた20年で所得を120万円失った日本

    アフロ🐽 @Afro_spirits 厚生労働省「国民生活基礎調査」より、所得の中央値と平均値の推移をグラフ化しました。 統計開始の平成7年がピークで下がり続けていることがわかります。 この20年間で私たちは120万円近く貧しくなったということです。 pic.twitter.com/aAdpuzbacw 2017-04-01 01:45:44

    失われた20年で所得を120万円失った日本
    vanbraam
    vanbraam 2017/04/02
    1)バブル崩壊直後くらいの平成7年と比べるのはどうかと;2)地価や株価の上昇による資産の増加は"所得"とみなされないと思うので,所得は減っても資産が増えている人が一部いて,それが"格差"と呼ばれているのではないかと