タグ

2017年8月26日のブックマーク (3件)

  • 『天才プログラマーが予測する「AIが導く未来」』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『天才プログラマーが予測する「AIが導く未来」』へのコメント
    vanbraam
    vanbraam 2017/08/26
    ツッコミどころ多すぎ.Deep learningでreasoningなんてできない.AlphaGoだって,強いのは皆認めてるけど,なぜその手が良いのかの解説なんかしてくれない.それをあれこれ人間がつつきまわすのが面白いんだろうに
  • 日本人エンジニアが圧倒的に「独学派」なワケ

    カリフォルニア州バークレー在住のITジャーナリスト、松村太郎氏のメルマガ「松村太郎のシリコンバレー深層リポート」。米西海岸のイノベーション最前線に関心のあるすべての人にとって必読のメルマガです。8月25日配信の「07号」ではプログラミング教育やアマゾンのスタートアップ支援制度など、シリコンバレーの最前線を解説します(過去分も含めて、サンプル版をここで読むことができます)。 夏休み中ということもあって、子どもと接する時間も長いのではないでしょうか。筆者が小さい頃もそうでしたが、現代の子どもは習い事に遊びに忙しく、いくら学校が休みでも昼間仕事があるとなかなか接する時間が取れなかったりしますね。 「スマホ禁止」にするべきではない スマートフォンのコミュニケーションを家族で活用している人も少なくないと思いますし、個人的には「スマホ禁止」はすべきではない、と考えています。むしろ、いろいろな物事への興

    日本人エンジニアが圧倒的に「独学派」なワケ
    vanbraam
    vanbraam 2017/08/26
    この人コード書けるのかな?肩書きは"ジャーナリスト"になってるけど.コード書けない/書かない人にプログラミング教育の何たるかを語られても空疎でしかないのだが
  • Wantedly事件を時系列でまとめる

    事件の概要はITmediaの記事(後述)でだいたい把握できるが、リアルタイムな流れをまとめる。 8/16Wantedly(ウォンテッドリー)のIPOがいろいろ凄いので考察 https://megalodon.jp/2017-0825-0115-02/https://blog.inst-inc.com:443/wantedlyipo/ どこかのIT企業社長が、公開されている資料をもとに、来月に予定されたWantedlyのIPOを「けちくさい(要約)」と批判する。 はてブ数はそれなりにあったが、特に炎上というほどでもなく、何もなければこのまま忘れ去られていたはずである。 8/24 夜Wantedlyにツイートを消された(かもしれない) https://anond.hatelabo.jp/20170824225804 上記のブログのURLをツイートしたものがDMCA申請によって削除された、他にも

    Wantedly事件を時系列でまとめる