タグ

2019年2月17日のブックマーク (4件)

  • 特攻作戦採用のきっかけとなった、あまりに間抜けな海軍の失態(神立 尚紀) @gendai_biz

    「特攻」が語られる際、取り上げられるのは、その作戦の理不尽さや戦果の多寡であって、どのような経緯でこの作戦が採用されたのかについて触れられることは少ない。 実は、昭和19(1944)年10月25日の最初の特攻、敷島隊の突入の1年以上前に、航空機や特殊潜航艇による体当たり作戦が具申されていたのだが、海軍は「搭乗員が必ず戦死するような作戦は採用できない」として却下していた。 ところが、75年前のある日の出来事をきっかけに、特攻作戦は一気に加速し、多くの若い搭乗員が海原に散ることになった。その出来事とは、海軍上層部の大失態による手痛い敗北だった。 一部始終を見ていた東京帝大出の主計科士官 いまから75年前の昭和19(1944)年2月17日から18日にかけて、中部太平洋における日海軍の一大拠点・トラック島(現・チューク諸島。環礁と248もの島々からなるが、当時はこれらを合わせてトラック島と呼んで

    特攻作戦採用のきっかけとなった、あまりに間抜けな海軍の失態(神立 尚紀) @gendai_biz
  • PostgreSQLは20年間どのようにfsyncを間違って使っていたか - 聴講メモ -

    TL;DR 聴講メモ Intro into durability PostgreSQLのCHECKPIONT CHECKPOINT中にエラーが発生したら? fsyncへの2つの間違った期待 なぜ今になって問題が明らかになってきた? そもそもなぜBufferd I/Oなのか? どうやって直すかか 参考リンク 質疑 最後に 先日PostgreSQLの新しいマイナーバージョンがリリースされました。このマイナーリリースでメインとなる修正は「fsync周りのバグ修正」で、このバグは間違ったfsyncに対する間違った認識から約20年間存在してたバグということで注目されていました。 このバグについてPostgreSQLのコミッタ(Tomas Vondra氏)が解説しているセッションが、先々週開催されたFOSDEM 2019でありました。私もFOSDEM 2019に参加していたのですがその際は裏セッション

  • 日本列島が真ん中辺りで折れ曲がっている理由、知ってた?(齋藤 海仁) @gendai_biz

    列島を地図で見てみてください。北海道が頭、太平洋側が背中側で日海側がお腹側だとすると、ちょうど人が腹筋運動をしているみたいに折れ曲がってます。 この形ができ上がったのには、誰もが聞いたことはあるけど、説明するのは難しい「フォッサマグナ」が関連しているんだそうです。 その「フォッサマグナ」の一部が見られるということで、新潟県糸魚川市へ。そこで垣間みたのは、日列島誕生の壮大なドラマだった。 「フォッサマグナ」とは「大きな溝」という意味 世界遺産と同じく、ユネスコが認定する「世界ジオパーク」。現在、日にある9地域のうち、新潟県の糸魚川は2009年に日で初めて認定された3地域のひとつだ。 糸魚川が認められた理由のひとつは「フォッサマグナ」だった。 フォッサマグナ? どこかで聞いたことがあるような気がするけどなんだっけ、という人も多いに違いない。たしか日の大きなナニカだったような……、

    日本列島が真ん中辺りで折れ曲がっている理由、知ってた?(齋藤 海仁) @gendai_biz
    vanbraam
    vanbraam 2019/02/17
    知らなかった;いつかはこの説も否定されたり修正されたりより精緻になったりするのだろうが,科学はやはり面白い
  • 言ってはいけない!「日本人の3分の1は日本語が読めない」 | 文春オンライン

    OECDによる国際調査で「先進国の成人の半分が簡単な文章を読めない」という衝撃の結果が明らかになった。人間社会のタブーを暴いた『もっと言ってはいけない』の著者が知能格差が経済格差に直結する知識社会が、いま直面しつつある危機に警鐘を鳴らす。 ◆◆◆ 「国際成人力調査」の結果概要 (1)日人のおよそ3分の1は日語が読めない。 (2)日人の3分の1以上が小学校3~4年生以下の数的思考力しかない。 (3)パソコンを使った基的な仕事ができる日人は1割以下しかいない。 (4)65歳以下の日の労働力人口のうち、3人に1人がそもそもパソコンを使えない。 ほとんどのひとは、これをなにかの冗談だと思うだろう。だが、これは事実(ファクト)だ。 先進国の学習到達度調査PISA(ピサ)はその順位が大きく報じられることもあってよく知られているが、PIAAC(ピアック)はその大人版で、16歳から65歳の成人

    言ってはいけない!「日本人の3分の1は日本語が読めない」 | 文春オンライン
    vanbraam
    vanbraam 2019/02/17
    "高度な知的作業ができるスキルをレベル5とするならば、その割合は読解力でOECDの0.7%(日本は1.2%)、数的思考力で1.1%(同1.5%)しかいない"<mjk."高度な知的作業"の定義が知りたい