タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

programmingとJavaとdesignに関するvanbraamのブックマーク (1)

  • Javaのジェネリクスは「まがい物」ではない - kmizuの日記

    先日、自分が書いた kmizu.hatenablog.com に対する反応として、「Javaのようなまがい物のジェネリクスと比較するのは適切でない」「Javaのジェネリクスと比較するのは適切でない」(おそらくC#や(C++等(2017/09/24追記))の言語と比較して)といった コメントをいくつか見かけました(はてなブックマークコメントやツイッターなどで)。しかし、ここでは、そのような言説こそが適切でない、ということを言いたいです。なお、methane氏との 対話については既に終わったものなので、それとは関係ありません。 そもそも、Javaジェネリクスは、静的型付き関数型言語で既に一般的であったパラメータ多相をJavaに追加する目的で導入されました(C++テンプレートのようなものをJavaに追加するためだと思っている人がいるかもしれませんが、それは実態にあっていません)。実際、Java

    Javaのジェネリクスは「まがい物」ではない - kmizuの日記
    vanbraam
    vanbraam 2017/09/25
    全く文脈の異なる記事だが,b:id:entry:286074513の時も思ったのは,何かを"まがい物"という人物は"本物"の定義を明示すべき,という事.定義が違ってたら議論以前の問題だし,オレオレ定義に基づく言葉は感想でしかない
  • 1